今年の開花は早かったのか遅かったのか・・・
ここ小田原周辺では先週末が見頃のピークでした。
小田原城も夜はライトアップ。
長興山は枝垂桜が有名ですが、今迄一度も訪れたことはありませんでした。
初長興山。
有名なのは山の中腹にある1本桜ですが生憎散ってしまっている模様でしたのが、入口にある寺院の庭先にある枝垂桜がちょうど綺麗に咲いて見頃でした。
あまりに天気が良かったので、三浦まで足を延ばしました。
ええ、いつものお店です(笑)。PILOTA MOTO。
Bright Logicさんで時々お見掛けする綺麗なバイクが置いてありました。
海とヨシムラ、サマになります。
辻本さんとは全日本選手権1000cc開幕戦のことなど。
夕陽の中、七里ガ浜の向こうに江ノ島&ウィンドサーフィン。キメキメです(笑)。
ここに至っては♪HOTEL CALIFORNIAが聞こえてきそうです。
水曜日は仕事が休みなので、先月行った川へ釣りに。
何日か前に大雨が降ったのでどうかな~と思いながら行ってみると・・・
濁流やんか!
もう笑うしかない位の濁流。
直ぐ上のダムが満水で、物凄い水量を放水していました。
このポイントは左岸にある岩の下が深くなっていますが、この水量だと水深は3m位あるんじゃないかなぁ。
堰堤の下から水が噴き出しています。
こんな時は魚も大変だよな・・・きっとこんな所で休んでたりして、と考えながら右岸の大きな岩に仕掛けを投入してみると、
岩の下でアタリがあり、アマゴが上がりました。
渓流釣りは水がクリアーな状態より、ほんの少し濁った“笹濁り”の方が魚の警戒心が薄れる為に釣り易いのですが、これは濁り過ぎ。この濁り具合では魚も餌すら見付けられないでしょう。
釣れたのはあくまでも偶然、魚の鼻先に餌が届いたのでしょう。
これでは釣りになりませんので、他の河川に移動。
こういう時には濁りの少ない枝沢に入ります。良い感じですね~。
しかしアタリは無く、師匠がようやく1尾釣り上げました。
結局この日の釣果は師匠と合わせてこれだけ。前回釣果の中心だったニジマスは1尾もいません。
ニジマスは釣り易い魚ですので解禁からこの1ヶ月間に釣られてしまったのか、或いは激流に流されて下流に移動したか・・・。
答えは次回、濁流が無い時に解るでしょう。
良い顔つきの雄アマゴです。
さてさて、ずっとご無沙汰してしまっているFW。
チェーンが寿命だったので交換。数ヶ月ぶりのFW。シートを外し、埃を払って・・・さて、エンジンがちゃんと掛かるかな。
案ずるより・・・という言葉通り、あっけなく掛かるエンジン。
午後一で家を出発、途中トラブルも無くBright Logicさんに到着。
これまではずっとRKチェーンを使用していましたが、今回はこれ。DID。
別にRKが嫌になった訳ではありません。RKは今でも大好きなメーカーですし、高性能であることは間違いありません。ジャンパーにもRKのワッペンを付けている位ですから。
今回はDIDを指定をしたのではなく、SUZUKIに注文すると今はこれが送られてくるという訳です。
530サイズ。今のバイクなら大型用ですが、FWはこのサイズ。
メッキの様なキラキラ感は全くありませんが、飾り気の無い落ち着いた良い色合いです。
さて交換です。
奥の作業場に移動。
ヨシムラサイクロンを装着しているのでセンタースタンドが付いていません。レーシングスタンドで後輪を上げます。
作業を進めながら鈴木さんがRKチェーンとの違いを教えてくれます。
RKチェーンは表面にかなり大量のグリスが塗られているので一度拭き取らなければなりませんが、DIDは拭き取らなくても良い程度との事です。
その為、リンクさせる部分のコマ用にグリスが別途梱包されています。
ぐるぐる~
いいですね~、この色合い。何とも言えません。
あっという間に交換完了。余ったチェーンはキーホルダー用に貰ってきました(笑)。
その後は竹中社長と数時間前に終了した全日本選手権の中継を事務所でビデオ鑑賞。
JSB1000はこの鈴鹿2&4が第一戦。ヨシムラ/MOTULレーシングチーム津田選手は2位。
新人の濱原選手は6位入賞。
順位はともかく1周目から荒れたレースでしたし、内容的には津田選手自身も言っていましたが問題アリでした。
しかし前評判はそれほど高くなかったCBR1000が思いの外の完成度。高橋 巧選手はテストや予選からコンスタントに良いタイムを刻んでいました。
流石ホンダと言ってしまえばそれまでですが、車体やエンジンよりも制御の部分でかなり進化したのではないか、との事です。
陽も西に傾き、そろそろ帰るとしますか。
帰ったらFWも拭かなきゃ。
夕陽の中のFW。
帰宅後は下周りを中心としたいつもの拭き掃除に加えてスイングアームに飛んだチェーングリスを拭き取りましたが、ほとんど飛んでいませんでした。
さて、これで来月のミーティング前にやっておく大きな整備は終わりました。
71会の皆さんも昨日今日はミーティング前の整備されていた方が多かった様です。
そうだ・・・来週はもう月末&GW。水曜日は渓流釣りリベンジだし・・・忙しいなぁ(笑)。
Posted at 2017/04/24 01:07:51 | |
トラックバック(0) | 日記