• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックジャケットのブログ一覧

2017年05月20日 イイね!

3回目(7年目)の車検終了

中三日で3回目の車検が無事終了してMiToを受け取りに行って来ました。

代車はビッツでした。CVT独特のアクセルワークに気を使いました。
そしてフニャフニャのボディで乗り心地はフワフワ。
四日間を共に過ごしましたが,ただ淡々と運転するだけの車・・まぁ普通です。
14年もAlfaRomeoに乗ってると、普通の車にはもう戻れない、乗りたくない、Alfaが楽し過ぎて、そんな気持ちです。笑)


7年目、7万5千キロですがファイアエンジンは絶好調!ツインスパークみたいな高回転域の鳴き声こそしませんが、低回転からブォ〜と控え目に唸るエンジン音、結構気に入ってます。特に湿度の高い曇りの日が最高です。
給油に寄った行きつけのGSの人から、『コンパクトなサイズだけど出て行く時いい音してますねぇ!』と褒められました。踏みすぎかなぁ?とちょっと反省も。私より高齢の方でしたが、若い時は車好きだったとか。
なぜかお年寄りにモテるんだよなMiTo君は。
若い女性からもカワイイと人気です。
オカマ掘られた時に警察官から『最高何キロくらい出るの?カッコイイ車だねぇ!排気量と馬力は?速い?200km/h出るの?』と聞かれたことも。まぁ、それなりにとお茶を濁していたら、『違反とかそんな固いこと言わないから、どうよ?』と言われたっけ。苦笑)最近はちょっとジュリエッタのQV中古MT車が気になるけど・・。

まだ1グレードしかなかった頃に貼った四葉のクローバーは緑色が飛んでしまってます。いい味出て来たのでこのままで。

大分黄ばんでしまっていたポリカのカバー表面は、研磨してくれて綺麗になっていました。まだ若干ガビガビが残ってますが気にならない程度。

破線で囲った部分にクリアコーティングの剥れが進行しています。
赤とか黒じゃないので目立ちにくいですが気になります。
こうなってしまうと、さらに進行は続くようです。
あまり酷くなったらエンジンフードを塗装に出すつもりです。
紫外線でこうなるらしいです。防ぐにはガレージ保管しかないそうです。
まぁ会社は青空だしねぇ・・仕方ありません。
今回はタイミングベルト、ブレーキディスク、パッド、バッテリー等の交換がなかったので大変お安くつきました。次回は結構かかりそうだなぁ。
まだまだ乗りますよ!147は7年でMiToへ乗り換えたけど。
Posted at 2017/05/20 20:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年04月23日 イイね!

清里その2


順路を進むと中庭というか舞台に出ます。壁面がアートしてます。


壁伝いに目を左へ向けるとガラス張りのカフェコーナが見えます。


休息している人も作品の一部にする試みなんだろうか?


帰路寄り道した台ヶ原の金精軒。元祖信玄餅戦争は知る人ぞ知る?
正直に申しましょう。ここの生信玄餅は絶品です。6月からは水信玄餅も始まるそうです。また来たいなぁ。


一度もオープンにしなかったボクスター氏、一体何がどうしたと言うのだ?
(実は幌の締まり具合がどうも良くないようです。)


西日の遠景をバックに佇む参加車両たち。みなさんお疲れ様でした。
気をつけてお帰りください。楽しい一日をありがとう!
Posted at 2017/04/23 23:06:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2017年04月23日 イイね!

清里その1

久しぶりに顔を合わせた旧知の仲間と新会員の方々で清里方面へツーリング。

ポカポカ陽気で桜がまだ満開でしたが、窓辺の風景は冬です。


ランチはここで!石窯ピザはボリューム満点で美味しかったです。お値段もリーズナブル。


向かいの駐車場へ集合した参加車両。3台ともMTです。


以前は朱の156 V6がいつの間にか黄のボクスターへ。


しげしげ眺めるとジュリエッタは新鮮さに満ちていると思いました。


お腹が満たされたら、次はアート鑑賞で心も満たしましょう!
てな訳で中村キースヘリング美術館へ。


ユニクロとコラボした有名なアーティストです。既に故人ですが。


ポップでモダンなエントランスの壁。ここまでは撮影可でした。






Posted at 2017/04/23 22:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 旅行/地域
2017年04月16日 イイね!

カフェ三昧な日曜日

早朝の車の集まりは8時には流れ解散。その後カフェ男子会会長のお誘いで行ったことないカフェへGO!アップの関係で前後が逆です。

山の中を分け入って到着しました別荘地帯。まだ桜が咲いたばかりの様子。


今朝はベレットも参加です。懐かしや〜いすゞベレット!
今見てもカッコイイです。やっぱりCGより人間力だよなカーデザイン。



天気が良かったので庭先のテーブル席へ。すぐ下は渓流でロケーションは最高でした。アマゴがいそうな気配。


ブレンドコーヒーを春の渓流脇でいただきました。昨日届いた1Nikkor18.5f1.8で撮影。カップ以外は適度にボケていい感じに。右奥のグラスはサービスの
梅酢です。そしてコーヒーのおかわりも。


帰路、そば、うどん処でお昼をいただきました。桜海老おろし蕎麦。あまり期待してなかったのですが、細めの腰の強いそばが絶品!ざるそばにしときゃよかったなぁ。桜海老は美味しかったけどそばだけで味わい店でした。


朝が早いと時間が経つのが遅いです。帰りに行きつけのカフェでシナモン・アップルのワッフルをば。来週末はロングツーリングの予定です。
Posted at 2017/04/16 20:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月16日 イイね!

早朝の車の集まりへ!

カフェ男子会の会長からのお誘いで、早朝の車の集まりとカフェ巡りへ行ってきました。某所で早朝のみ開催されている集まりです。

珍しいブルーメタの155


最近個体数が増えた気がします。


私には補助ランプの有無くらいしか違いがわかりません。


程度極上のキャトル。室内見た限りでは女性オーナーのようでした。
可愛いぬいぐるみ多数。


色といいとてもキュートな500。


サソリの毒は古くても強烈なのだろうか?


何か久しぶりに見たデロリアン。


知り合いのナローですが、いつ見ても綺麗です。奥の黄色のボクスターも知り合いでした。
以外にもMiToの話で花が咲きました。ポルシェ乗りの人とMiToの話で盛り上がれるとは幸せなことです。

Posted at 2017/04/16 19:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「Buone feste! http://cvw.jp/b/694346/44695586/
何シテル?   12/24 21:43
ブラックジャケットです。 2003年式147 2.0 セレから5月30日2010年式MiToに乗り換えました。 147より60kg軽く5馬力5kgmトルクプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

初動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/05/05 20:33:54
 

愛車一覧

アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
2010年5月30日めでたくMiToを受領しました。 2年経過しタイヤハウスの隙間が我慢 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2003年新規登録車。 7年で走行12万キロ、あっという間でした。 路上立ち往生数回(少 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation