• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2023年4月1日

ドライブレコーダー前後取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
最初にAピラーのカバーを剥がしてフロントカメラを設置。
ルーフライニングの左角だけしっかり留まっているらしく浮いてこないので、ケーブル2本はこの角を左から右へとくぐらせる必要があった。
あとはインパネ左方のウェザーストリップを抜いてインパネとの隙間にケーブルを入れて降ろしてくる。
2
リヤカメラのケーブルはスカッフプレートの内側に収めてリヤへ送る。
3
HEX14のボックスレンチorスパナで後席シートベルトアンカーを外す。
4
ラゲッジトリム(下)のリベット3点を外してからトリム(上)との境目に内装剥がしを入れて手前に引っ張る。
トリム(下)は後席左ドアの開口部側にも噛みこませてあるので内装剥がしを隙間に入れて浮かせる必要があり、これが中々難儀。
ボディー外板の木口が現れる。強引にやっていたら手をケガして流血レベルなのでくれぐれも気を付けて。
気づいたらトリム(上)に擦れて傷が付いてしまっていた。養生テープを貼っておかねばならなかった。
5
トリム(上)も外す。ピンの箇所は諸先輩方の整備手帳を探すとよい。
6
ハッチの内装も剥がす。
7
ルーフライニングを浮かしてリヤカメラ用ケーブルをルーフ側へ上げてくる際、残念ながらライニングに折り目が入ってしまい元に戻らない。
リヤカメラ用ケーブルの端子がアングル型のため、ゴムチューブの中に通すのも中々難儀。
チューブの中にシリコンスプレーを噴いて端子の位置を探りながらチューブの蛇腹を縮めたり伸ばしたりすると送ることが出来た。
8
通線ワイヤーを使ってハッチまで来た。
9
リヤカメラはケーブル露出分の見栄えを優先してウインドー下端へ。
この位置は残念ながらギリギリでワイパーの作動範囲外だった。
余剰のケーブルは束ねてハッチ内部のリヤワイパー用配線に抱かせる。
ラゲッジトリムとシートベルトアンカーを復旧する。
10
最後に電源供給。別売のシガーソケットを増設する。
車輌既設シガーソケットの白いケーブルからエレクトロタップで電源分岐。
11
グローブボックスで隠れているボルトの固定先が鉄フレームだったのでアースはここから取ることが出来た。
既設シガーソケットが付くカバーを復旧する際、余剰ケーブルは束ねてこの中に隠す。
12
キーポジションをACCにして前後共動作確認OK。
13
第4項の補足。
ラゲッジトリム(下)がボディー外板の木口を覆っている様子。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正ドラレコ不良カメラ交換

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

備忘録:COMTEC ZERO 708LV データ更新

難易度:

エアコン配管の断熱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月28日 15:29 - 20:04、
241.74 Km 4 時間 22 分、
1ハイタッチ、バッジ27個を獲得、テリトリーポイント240pt.を獲得」
何シテル?   04/28 20:17
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06
[スズキ ハスラー]Auto Parts SUNRISE ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 00:09:15

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation