• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2023年11月19日

フレアクロスオーバー/ハスラーのソフトなドアアームレスト製作【要改善】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
原材料(ダイソー)
・ジョイントマット 厚さ2cm
・蛇口に掛けるスポンジポケット

計220円
2
ドアアームレストを採寸してジョイントマットをカッターナイフで切断。
穴の長さは10cmとした。
3
スポンジポケットはジョイントマットと組み合わせることでプルハンドルに挿し込み式にしたいと考えて購入した。
しかしスポンジポケットはプルハンドルに挿し込むと凹んでしまいドア閉の操作性が悪くて使えなかった。
予定変更で面ファスナーを使用する。プルハンドル内の清掃のためには着脱式にしたいのである。
面ファスナーはモジャモジャな方をドアに貼る(誤ってトゲトゲの方を貼るとマット無しで運転する際に服が毛羽立ってしまう)。
20mmくらい取付位置を調整できるようにしている。
4
施工後。
肘の当たりがソフトになって今までの不満が解消されるだろう。
だがドア閉のたびにマットがフニャフニャするので剥がれてしまうかも。両面テープ直貼りに切り替えるかもしれない。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

ツィーターリング

難易度:

ラゲッジプレート取り付け

難易度:

自作ラゲッジボード

難易度:

車検2024

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月28日 15:29 - 20:04、
241.74 Km 4 時間 22 分、
1ハイタッチ、バッジ27個を獲得、テリトリーポイント240pt.を獲得」
何シテル?   04/28 20:17
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06
[スズキ ハスラー]Auto Parts SUNRISE ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 00:09:15

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation