• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tonmonの愛車 [マツダ フレアクロスオーバー]

整備手帳

作業日:2023年4月23日

ディスプレイオーディオに指紋防止フィルム貼付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
PVH-9300DVSZSの画面に手垢が目立ってきた。これではまずいと保護フィルムの貼り付けに踏み切った。
2
画面を採寸。縦81mm×横155mm
カッターナイフで切断する。
保護フィルムの包装に方眼がプリントされているので水平・垂直の精度が取りやすい。
3
画面の手垢とホコリを拭き取る。
フィルム側の剥離フィルムを剥がしたところ静電気のせいか粘着面にホコリが付き出してうまく行かない。
やり直しできないものか検索。
https://pc-bto.net/note-protective-film/
を見ながら粘着面を水洗い。
自然乾燥させたら水垢が残ってNG。
水洗いしなおしてウェットティッシュで拭き取ってから乾燥させたら水垢が解消できた。
4
リベンジ。
粘着面にホコリが付いても指先に巻いたセロテープで根気強く取り除いていく。
妥協しないことが大事。
何とかホコリも気泡も消し去ることができたが、カッターの切り口2辺が反っており画面から浮いてしまっているのが残念でならない。
我慢できなくなったらネットで売られている機種専用の保護フィルムに張り替えるかもしれない。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツィーターリング

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

ディスプレイオーディオ取付

難易度: ★★

ラゲッジ周辺の静音化

難易度:

ヘッドライトユニット(左)の交換

難易度: ★★

車検2024

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年04月28日 15:29 - 20:04、
241.74 Km 4 時間 22 分、
1ハイタッチ、バッジ27個を獲得、テリトリーポイント240pt.を獲得」
何シテル?   04/28 20:17
エンジンが付いた乗り物には幼児の頃から数えて35年以上のマニアです。 2013年からはオートバイにも開眼し、現在はフレアクロスオーバーとグラディウスで自由気ま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] フェイスチェンジしてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 20:15:42
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:33:06
[スズキ ハスラー]Auto Parts SUNRISE ドアアームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 00:09:15

愛車一覧

マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
DJ3FSデミオから乗り換えました。 初めて所有する軽自動車です。 納車当日に峠まで行っ ...
スズキ グラディウス650 グラディウスⅢ (スズキ グラディウス650)
前車グラディウスⅡのページを参照。 2022年7月10日にもらい事故を食らい、相手方の保 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅡ (スズキ グラディウス400 ABS)
前車グラディウスⅠのページを参照。 2021年7月4日、自分のDIYの失敗でエンジンを故 ...
スズキ グラディウス400 ABS グラディウスⅠ (スズキ グラディウス400 ABS)
2014年春、大型二輪免許取得のため自動車学校で早朝教習を受ける傍らでSRX250の後釜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation