• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TERU!の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2011年7月2日

テール・ウィンカー漏電修理。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
某ミーティング参加のため
某国道走行中、いきなり全ての
方向指示器が効かなくなる。
ハザードもNG。

路肩に止めて、ヒューズ、各ウィンカー確認。
テール側の左LEDウィンカーのソケットでショート。
バルブはテールの中に脱落。

ミーティング会場までは騙し騙し走行。
会場でソケット応急修理。
ヒューズは最低限の工具入れた
ツールボックスを常備しているので
そこから用意(あとで補充せねば)
2
夜中のPA、バルブなんて入手不可。
意思表示が出来ないのはマズかろうと
テール4灯のうち、2灯をウィンカーに代用。
往年のハコスカとかみたいな雰囲気?
(大間違)
3
テールレンズ内に落っこちた
LEDを拾うために、テール脱着。
ブチルゴム大キライ!

某友人がココもガスケット作ったら
売れないかな?と、つぶやく。

でも、180SX乗る若い子たちは
貧乏でコーキング!なんて荒業で
固定しちゃうのもけっこう居るから
売れない気もする…
4
そんな訳で無事に
テール、ウィンカー修理完了。

ハイマウント含めてフルLED化していますが
(以前も書きましたが)
個人的にLEDのツブツブ感が苦手なので
配光自体は純正っぽく、
点滅速度はLEDらしいキレ味ある感じで。
っていうのに苦労しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

junyanレンズ殻割り 180SX 前期 (2025年版)

難易度: ★★

フォグランプLED化(今更

難易度:

半目とフォグ追加

難易度: ★★

エアコン修理の旅 2025年版

難易度:

半目コントローラー加工

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #180SX アンダーパネル補修とサーキットモード2025夏 https://minkara.carview.co.jp/userid/696366/car/2090427/8332889/note.aspx
何シテル?   08/14 22:10
エンジンパワーの違いが、 戦力の決定的差ではないということを …教えてやる! 妻なんて飾りです、 偉い人にはそれが分からんのです! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
二代目NAフルチューン、DANDY仕様です。 元々は妹分が駆っていた個体。 私が前 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
クルマ道楽やりたい放題の人生。 1台くらい最新鋭機、でもおそらく最後の ピュアエンジ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
実父の形見になってしまいました。 新車からずっと、2025年現在走行62000km 後 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
義父が新車から乗っていた個体。 激レアグレード、3.0GT ターボSです。 25年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation