• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

乙コロの愛車 [ダイハツ ミラトコット]

整備手帳

作業日:2024年6月9日

ドライブレコーダー取り替え(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ドラレコ本体を付けた状態で仮に電源接続し、画像を確認しながら位置を決めて、ステーを貼り付けます。
このまま本体を付けてもいいのですが、自分はあえて本体を外してステーだけで軽い状態で1日放置し、接着力が最大になるまで放置しました。
そして1日経ってから本格的に作業をスタート。あとから取り付け位置を替えるような事があるかもなので少し余裕をもってケーブルを敷設します。


実はこの時、一番大事な事を忘れてしまってました、、、、(その2の最後に記載)
2
ピラーから下ろしてここを通します。
3
ビニルテープにマジックで何のケーブルかがわかるように記入します。
4
次にリヤカメラの場所を決めます。
本体からリヤカメラケーブルを仮に敷設接続しておいて、ドラレコを起動した状態で画面を見ながら確認し、決めます。
これもステーだけの状態にしておき、他の作業中にしっかり貼り付く時間を確保しました。
5
リヤカメラケーブルを赤の点線のルートで敷設していきます。
6
配線を隠す為にこの蛇腹を通す事に。
上下それぞれのパッキン部分を外します。
7
上のカプラー部分も外した方が作業しやすいです。
8
下の方も。この矢印部分を先端のとがったマイナスドライバーとかで押すと引っ掛け部分が外せます。
9
車内側からカメラケーブルを通します。
本来、取説ではフロント側がストレートコネクター、リヤ側がL字コネクターなのですが、この蛇腹はL字コネクターでは通らないので前後逆にし、リヤをストレートコネクターとしました。
それでも通りにくいのでシリコンスプレーを噴いて通します。
10
カプラーの中を通そうとすると、物理的に入りません。
11
なのでカプラーに切れ目を入れて、そこにケーブルを押し込んで(コネクターを入れる必要はない)この部分をクリアしました。

実は後から知ったのですが、このコネクターは分解できるようで、分解すれば切らなくてもコネクターを通す事ができます。
(参考:https://www.youtube.com/watch?v=Sak1Ma6azRk&t=8s


ドライブレコーダー取り替え(その2)に続く。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シャークフィンアンテナ 🇫🇷カラーをルーフに取り付けました。

難易度:

2024 洗車05回目(シャンプー)

難易度:

梅雨入りしたので〜③

難易度:

テールゲート水漏れ 保証修理

難易度:

デイライト取り付け その2

難易度: ★★

ドライブレコーダー取り替え(その2)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「父にデイズハイウェイスターを買いました。これから少しずついじくります。」
何シテル?   03/02 17:01
シティCZ-i(GA2)→プレリュードSi(BA8)→プレリュードSi-R S-Spec(BB6)→シビックTYPE-R(FD2R)と乗り継いでいる、ホンダ党党...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラトコット] リアカメラ配線改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:38:58
[ダイハツ ミラトコット] ドラレコ・ETCを車外品に交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:30:55
[ダイハツ ミラトコット] ドラレコ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 23:23:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現在の愛車です。 これの前に乗っていたBB6プレリュードを溺愛していた為、買うつもりはま ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン ハーレーダビッドソン ソフテイル FXS ブラックライン
アイアン883に続いて一目惚れしたソフテイルのチョッパーです。 アイアン883もトラン ...
日産 デイズ NEW Nカーチャンカー (日産 デイズ)
ほぼ毎日、近くの駅まで孫を迎えに行っている父が、ノートでは狭い裏道を走るのが怖いと言うの ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
通勤用に新しく契約 登録済未使用車という物です。 なので登録月は5月になってます。 その ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation