• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

ライフ車検の間にサクラ偵察

ライフ車検の間にサクラ偵察2009年登録のライフが車検の時期となりました。

メカに弱い奥様の愛車なので、ディーラーの点検パックに入り、6カ月毎に点検を受けています。
このパック、果たしてお得なのか疑問ですが、2年分の費用を先払いして次の点検日を予約しているので、たとえ忘れていても半強制的にディーラーから呼び出されるのが利点でしょうか(笑)

特に具合の悪いところはないのですが、まだまだ働いて欲しいので、今回もしっかりメンテしてもらうようお願いしました。
(ショールーム見ても欲しいと思えるクルマはないし)


いつも車検の度に、下ろしたての新車を代車で貸してくれるのですが、
(いい加減、新車を買えよ!というセールスのつもりでしょうねw)

今回の代車はコレです!

にゃあ~

じゃなくて、


フィットハイブリッド♪


こんな超ハイテクマシーンに乗るのは初めてです(笑)


最新の安全装備満載なのですが、

どうもこちらが意図した反応をしてくれないんですよね~
「あなたの右足通りに動かしたら燃費が悪くなるので、こちらでいいように変換しておきます」
と言う感じで、なんだかクルマにバカにされてるみたいでした。

いや、これで道具としてはカンペキなんだと思います。
・・・が、面白くない。。。


気を取り直して、飯テロタイム(笑)

丸源ラーメン 肉そば(肉ダブル)

からの~

餃子♪

からの~

唐揚げ♪

からの~

ぱへぇ♪


楽しんで頂けましたでしょうか(笑)



翌日、検待ちの間に、代車のフィットを放置プレイで
E46で桜の開花状況を偵察♪

枝垂れ桜は今がピークでした!


皆さんのように上手く撮れないなぁ~



ソメイヨシノは未だ6-7部咲き、ってところでしょうか。


濃色車のお約束(笑)


お気に入りの場所ですが、今年は満開のタイミングでは撮影できなさそう。






なーんて一日を過ごして、
本日夕方、ライフ君を引き取ってきました。

今回の整備内容:
バッテリーやオイルの他、
マスターシリンダ交換やオイルパンのパッキン交換、
プラグ6本(ライフが6気筒だとは知らなかったww)

まだまだ頑張ってくださいよー!
Posted at 2018/03/26 00:23:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 季節ネタ | クルマ
2016年11月19日 イイね!

平林寺(金鳳山 平林禅寺) 紅葉情報

平林寺(金鳳山 平林禅寺)  紅葉情報埼玉県新座市にある平林寺の紅葉を見に行ってきました。
と言っても一週間前の情報ですがw

金鳳山平林禅寺は、南北朝時代の創建以来650余年にわたり禅の法灯を伝える関東の名刹です。
(パンフレットより)

見どころは、平林寺の建造物を取り囲むように約43haにも及ぶ国指定天然記念物「平林寺境内林」。


山門の先は、まだ観光客も少なく、静寂の空間でした。



お~!燃えるような赤色!



何の小屋だろう??


やはり紅葉のピークはまだずっと先のようで、わずかに色付いた葉を探して歩きました。

今なら、いろんな色が楽しめます。



ここはイイ色!



境内林のもみじ山は、まだこんな状態。

緑の葉も、汚れた心が洗われるようで(笑)気持ちよかった~


落ち葉。



この木は一部だけ赤くなってた。



木漏れ日がキラリ~ン♪



なぜか本堂付近の紅葉は周りよりも早いようです。



日差しも柔らかく、散歩日和りでした。



午後になると光の当たり方も変わって、また違った色合いになりました。



仏殿の横の放生池、水面に紅葉を映して写真撮ってる人がいらっしゃいました!
そんな技があるなんて、早く言ってよ~(笑)!



緑色


黄色


赤色



カメラを持ってブラブラと、気が付くと2時間も歩き回っていました。

楽しかった~♪


今度は奥さんと娘を連れて、また紅葉を見に来よう(爆)!

※これは奥さんの写真ではありません




ああ、

・・・これだけ歩き回ると、やっぱりお腹が空きますね(笑)


新座には有名店「ぜんや」がありますが、
前を通ったら駐車場は満車で、凄い行列でした。

腹ペコ隊はそんなに待てないので、プランBのお店に移動。

中華そば 幻六

屋台を板で囲っただけのような外観ですが、中は意外に席数があります。



幻六 醤油そば 大盛 (800円)

出汁と醤油のバランスの良いスープは絶品♪
大き目の焼豚は山葵を載せて食べるとメチャウマでした。



おっと、みんカラネタを忘れるところだった!

実はプロテックオートさんのキャンペーンで、スプリントブースターが当たりました!



取り付けは簡単(のはず・・・)

アクセルペダルを、このツメを押し下げてスライドさせて外せば・・・

※車内がキタネーぞ!というツッコミはお止めください(笑)


って、どんなに頑張っても、1cmほどズレたところで、何かにつき当たって外れません!



雨が止んだようなので、これから再チャレンジしてみます!
Posted at 2016/11/19 12:45:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 旅行/地域
2016年03月27日 イイね!

2016桜探訪

2016桜探訪みんカラ写真部の桜探訪、
河津桜が終わり、次のステージに移ってきました。

土曜日、天気予報はイマイチの曇り予想でしたが、
日頃の行いが良かったせいか、快晴!

今回の狙いはソメイヨシノよりも1週間ほど早く咲くエドヒガンザクラ。

北本自然観察公園に行ってきました。

公園入口の橋を渡って右へ向う遊歩道(木道)を5分ほど進むと、

突如、大きな桜の木が出現します!


樹齢約200年と言われるとおり、見事な枝ぶり。


高さ20m、根回り3m、
あまりに巨大で、標準レンズには収まり切れず、複数枚を合成してみました。

ドラクエをスタートしたらいきなりボスキャラが出てきたー!
っていうような衝撃です。

ちょっと色を落としてみたらホラーのようになってしまった(汗)


反対側に渡って、木道と一緒に。


ソメイヨシノよりは花が小ぶりで薄紅色です。


青空を背景にすると色が際立ちます。


いろいろ場所を代えて写真を撮りましたが、
ブログに載せようと見直すと、どれも同じような写真ばかり・・・
先生方のような感動的な写真が撮れません。

誰か桜の撮り方を教えてください!


北本市にはもうひとつ、有名な桜の木があります。

国指定の天然記念物、日本五大桜に選ばれし名木。
石戸蒲ザクラ。

・・・まだつぼみでしたorz...(Part1)

ソメイヨシノはこれからですね。



いつもの如く、美しい花を堪能したあとは、美味しいもの探訪♪

北本市でBMしておいたアンティークカフェ。

イングリッシュガーデンが美しいフォースカフェでランチを・・・


と思ったら、

なんと休業orz...(Part2)

まあ、近所なので、また出直そうっと(*´Д`)


こんなときのために準備のセカンドプランは、やっぱりラーメンです(笑)

支那そば心麺の富山白えび塩ラーメン、これは絶品でしたよ!


思わず帆立飯し(小)も追加。


大満足の食後には、一凛珈琲でデザートをwww
濃厚ショコラ



桜の季節はまだまだ続くので、
修行の旅は続きます・・・・。





Posted at 2016/03/27 02:57:12 | コメント(17) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2016年03月13日 イイね!

すみよし桜

すみよし桜前回のブログで消化不良だったすみよし桜のリベンジに行ってきました(^^)/

もうすっかり春が来たと油断していたら
土曜日の埼玉地方、気温が低くて花曇り、、、

しかしジジイは風の子!
前夜の酒もすっかり抜けて(?)、
デジカメを愛車に積み込んで出発!
(といってもご近所ですけどw)

カメラ部(部員2名w)部長の到着を待つ間に、
先ずは駐車場に停めてパチリ♪

スタッドレスなので足元はカットw



正面側から

洗車していないのでボカしました(笑)

カメラを取り出して電源を入れたら、
『カードが入っていません』
って表示されて焦ったー!
予備カードを持ってて助かりました( ̄□ ̄;)


土手沿いに植えられた河津桜は、ほぼ満開でした。


ここからは説明なしで、


河津桜はピンクが鮮やか!


















撮影がひと段落して駐車場に戻ると、何やらイイ匂いが・・・


ここは、すみよし花卉愛好会の方々が管理されているんですね。
駐車場代(300円)は運営協力金という名目でした。
お世話になりました~


焼きトウモロコシや団子の誘惑に負けず、反省会会場へ移動。
(全く反省してませんけどねw)


カフェ けやき

築230年の古民家とは思えない外観ですが、
中に入ると太い梁に支えられた作りと、暖炉にくべられた火がイイ雰囲気でした。

ちょっと迷ったけど、
フレンチトースト♪トッピングは餡子をチョイス。

あれ?
これはもしやバターロール・・・
一見、ミスマッチに見えるけど、小倉トーストのようで美味しかったー!

これなら自分でも作れそうですo(^-^)o


お店こだわりのコーヒーは文句なしの絶品♪


このクッキーはBMWディーラーで尾根遺産が出してくれるのと一緒だ!
リコールの連絡が来たら行って来よう~


河津桜はそろそろオシマイかなぁ

これからソメイヨシノの出番ですね!

まだまだ追いかけます!
Posted at 2016/03/13 03:18:33 | コメント(16) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2016年01月04日 イイね!

今年もよろしくお願いします

今年もよろしくお願いしますちょっと遅れましたが、
新年あけましておめでとうございます。

昨年中はオン・オフ、いろいろ皆様にお世話になり、
楽しく過ごさせていただきました。

2016年、今年もよろしくお願いします。

私は年末年始、飲んで食べて、ダラダラと過ごしておりました。

飲み友達(息子)も帰ってきたので、毎晩、日本酒飲んでいました♪



当たるはずだった年末ジャンボも外れたので、
次の宝くじまでは仕方なく働くことにします(笑)

ということで、明日から社会復帰となります。


日曜日、ダラけた引きこもり生活から抜け出すためのリハビリを兼ね、
プロフ写真が羊から申年バージョンに変わったMARIAと一緒にお出かけしてきました。

(猿じゃなく、ちょっと目つきの悪いサルボボですがwww)

今年も残すところ、あと360日と少々、来年は酉年ですね。
という訳で、川島町へ鳥を撮りに行ってきました。

この場所には、毎年100羽近くのコハクチョウが飛来するのですが、
まだ少し時期が早いみたいで、9羽しかいませんでした。

到着時は対岸で休んでいたのですが、
私を見つけて寄ってきてくれました(嘘)




白鳥よりも鴨が多いカモw


鴨に交じって、真っ黒な鳥がいました。
近くにいた人が鵜だと教えてくれましたが、合ってますか?


だんだん日が暮れてきましたが、
今年はそんなに寒くないのでラクに撮影を続けられます。


鴨と白鳥が何やら相談中(?)


美しいアルピンホワイトのボディです。


目線、もらいました!




鴨が一斉に川底の餌を漁り、


まるで鴨のシンクロナイズドスイミング(笑)


だいぶ暗くなってきて、そろそろ下校時間です。


白鳥は飛んでくれませんでしたが、鴨は次々に離水して行きます。








もうちょっと寒くなって白鳥の数が増えたら、また来ます!



おまけ

奥さんの実家にお正月のご挨拶に行ったら、かわいい仔猫がいた!



飼いたいなぁ。。。
Posted at 2016/01/04 20:22:45 | コメント(26) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記

プロフィール

「今日は雪風を観ました」
何シテル?   08/15 22:54
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation