• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

新たな気分で

新たな気分でもうすぐクリスマスですね。

皆さんの家のサンタさんたち、準備万端でしょうか?

子供の頃はこの時期が楽しみだったな~

ウチの子たち、大学生と高校生のくせに、
いまだに長靴に入ったお菓子で喜んでくれます(笑)
ツリーの下にコレがあるだけで幸せな気分になれます。







今月2本目の映画を観てきました。

レ・ミゼラブル


19世紀のフランスを舞台に・・・
って、あらすじは公式HPを見れば載っているので書きませんが、
ヒュー・ジャックマンもカコイイし、
彼を執拗に追いかけるラッセル・クロウも渋い役どころ。
役作りのために11キロもの壮絶なダイエットを行ったアン・ハサウェイの
迫真の演技も見ものです。

ただ注意が必要なのは、この映画、ミュージカルです。
追っ手に追い詰められて身を潜める場面でも声高らかに唄ったりしますが、
そういうものだと思って観てください(笑)



ここから先は近況報告です。
(もしかしたらすぐに削除するかも)

入社以来働いてきた、もの造りの現場を離れることになりました。
(退職ではなく異動ですが)
仕事の内容は書きませんが、離れるのはとても辛いです。

今まではラフな格好でE46で通勤していましたが、
これからは毎日スーツを着て通勤電車に乗ります。

という訳で、E46はひとつの使命を終えました。




私のE46、お疲れ様でした(涙)








って、まだまだ降りませんよ!


お買い物にはライフがあるので、E46は完全に趣味のクルマになります。

約3年前、購入時には2.8万キロだったオドメーターは、
今日確認したら偶然にもピッタリ68000kmでした。


3年で4万キロ、通勤に使っていたため過走行気味ですが、
これからはラーメン食べ歩きやプチ家出の回数が増えない限り、
走行距離の伸びも緩やかになるはずです。


少しでも長く乗り続けたいので、これからも手抜きしないで
しっかりメンテしようと思います。
Posted at 2012/12/22 23:23:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2012年12月18日 イイね!

おくのほそ道に行ってきた

おくのほそ道に行ってきたこれまでの生き方を見つめ直し、
これからの生き方を見つけるため、
おくのほそ道にいってきました。


人生を変えたい!


聖地にたどり着くと、
同じ思いの人が何百人もいました。


最後尾に並んでいると、こんなカードが配られました。



進んで行くにつれ、道が細くなって行きます。

もう少しです。



億の細道(笑)!


西銀座チャンスセンター 1番窓口に並ぶ列でした(爆)



ここがウワサの1番窓口です。


ここまで一時間半も並びました。


寒い中、ようやく6おくえんをゲットしたら、急にお腹が空いてきました。

有楽町で評価の高いラーメン店を探してみると、今日の気分にぴったりなお店がありました。

麺屋 ひょっとこ



有楽町、交通会館地下一階にあります。
外に面した券売機で食券を購入し、7席しかないカウンター席に着きます。

カウンター内は狭く、外から手を伸ば届いてしまうような調理場で
かなり高齢のご主人がテキパキと仕事をこなしています。

和風柚子焼豚麺 \900(大盛+\150)


塩味の透き通ったスープはいろんな出汁の旨みが凝縮されて繊細な味、
柚子の香りが爽やかさを演出し、後味はほのかに甘い。
スープを飲む手が止まりません。
これは絶品!
麺より先にスープがなくなりそうです(笑)

麺は細麺で、このスープにぴったり。

具は焼豚、メンマ、玉子、ミツバ、ネギ、とてもシンプルです。

焼豚はかなり厚切りで、柔らかいのに食べ応え十分。
肉自体にはそれほど味付けされていないようですが、
噛み締めるほどに肉の旨みが染み出します。

ビジネス街でありながら半分以上が女性客という、
上品で優しい味のラーメンでした。



偶然にも、このお店の隣は富山のアンテナショップです。

せっかくなので、自分へのご褒美を買って帰りました。
(何のご褒美なのかは不明ですww)

冬の名物、かぶら寿しと氷見初嵐


まちゃひーろさんのところで飲んだお酒が美味しかったので、
同じ雄山錦(富山の米)を使った日本酒を買ってみました。

飲兵衛の爺さんみたいですね~
明日にでも晩酌してみようっと。


さて、6おくえん、何に使おうかな~
Posted at 2012/12/18 00:08:07 | コメント(15) | トラックバック(0) | 季節ネタ | 日記
2012年12月10日 イイね!

寒いのに一日中外で一人遊び

寒いのに一日中外で一人遊び昨日と今日、朝から日没まで駐車場で一人遊びしていました。

先ずはママライフのタイヤ交換。

この辺りは年に1~2度くらいしか雪が積もりませんが、
我が家ではライフがライフラインなので早めにスタッドレスを装着しました。
(誰か座布団持ってきてくださいww)

アルトで使っていたスタッドレスが使えたのでラッキーでした。

買ったばかりのアルミホイールは春まで物置で冬眠です。


と、思ったら・・・


早速キズがついていましたorz


リムなら判るけど、何でこんなど真ん中にキズが付くのか不思議です!
いったいどんな乗り方してるんだろう!?

一応、塗料を調合してタッチアップしてみました。

100m離れて見ると、どこを補修したのか判らない完璧な仕上がり(笑)!

どうも出来具合が気に入らないので、春になる前にやり直します。


この勢いで、続けてE46とライフの2台、洗車のフルコースを実施しました。

先ずシャンプーで洗車、スピリットで水垢や古いワックスを落とし、
シュアラスターブラックレーベルで仕上げました。

何とか日没ギリギリに完成!

もう全身筋肉痛です。



疲れたときには糖分補給しないといけませんね~

海賊さんから頂いたお土産です。


しずおか茶コーラ

グラスに注ぐとお茶の香りがします!
なのに、飲むとまさしくコーラの味、でも後味にお茶の香りが残ります。
見た目と味のギャップが面白~い!
和菓子に合いそうな味でした。


マスクメロンサイダーの画像は遠征直後に飲んだどきのものです。

結構甘めですが、何だか懐かしい味でした。
リトバイさんから頂いた祖父江の最中とクッキーと一緒に頂きました。
祖父江、読めますか?
銀杏が特産なんだそうです。



あぁぁ、また家出したくなってきたぁーーー!
Posted at 2012/12/10 00:06:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2012年12月06日 イイね!

ご不満?ご満悦?

ご不満?ご満悦?みんカラのマスコットって、知ってましたか!?


ウサギみたいなヤツはどうでもいいのですが(笑)
(ミントというらしい)

女の子のほうは「カーラ・ラテラルロッド」
通称"カーラ先輩"って言うんだそうです。



ラテラルロッドって(笑)!





みんカラは健全なコミュニティサイト
マナーを守って楽しいカーライフ!


っていうページではセクスィーショットを披露してたりします。



プロフィールによれば、ドSキャラなのだそう。

イベントでは生のカーラ先輩も登場するらしいです。


あれれ?2Dキャラとずいぶん違いますが(汗)


こんなマスコットキャラ、ぜんぜん知らなかったのですが、
先日の東海遠征で『ハイタッチ!derive』を使っていたら、
ちょうどキャンペーン期間中だったらしく、

「ハイドラバッジ型 オリジナルステッカー」と
「カーラ先輩ご不満ステッカー」が当選しました!



どこに貼ろうか!?


ていうか、先輩、なぜご不満なんだろう・・・



ウチのドSキャラ、荷物が届いてご満悦です。



大きな箱ですが、中身はCD2枚でした(笑)


YUIベストアルバム
GREEN GARDEN POP + ORANGE GARDEN POP
限定盤まとめ買いでした。

E46でも聞けるように録音してもらおうっと!

ん?オカネ払ったのは私ですが何か?



この記事は、【当選者発表】ハイタッチ!バッジ型ステッカープレゼントについて書いています。
Posted at 2012/12/06 21:37:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑ネタ | 日記
2012年12月03日 イイね!

ゼロ!

ゼロ!昨日、夜明け前からE46を走らせて
所沢にある航空公園に行ってきました。

到着したときはまだ真っ暗でした。

ところがある場所へ行くと、
そこには既に長蛇の列ができていました。

最後尾に並んで整理券の配布を待ちます。




4時間以上並んでゲットした整理券がこれです!



今回の目的は、零戦52型機エンジン始動見学会でした。


ブレーンズ・オブ・フェーム航空博物館(米国)から今回のイベントのために持ち込まれた機体は、
1944年6月にサイパン島で米国海兵隊によってとらえられた機体です。

製造当時のオリジナル栄21型エンジンをはじめ、当時の勇士のまま現存する飛行可能な
世界で唯一の零戦です。



当機体は、老朽化のため始動を制限していますが、本イベントでは特別に貴重なエンジン始動
デモンストレーションが行われました。
今回が当時のエンジン音を生で聞く最後のチャンスかもしれません。

1回僅か10分のエンジン音を聞くために寒空の下で何時間も並びました。


動画はただエンジンが回っているだけなので、途中は飛ばして観て下さい。

01分10秒あたりでエンジン始動です
09分55秒あたりで回転数が少し上がります
13分45秒あたりでエンジン停止です

爆音を想像してたのですが、思ったよりも重低音で腹に響くイイ音でした。

約70年も前のエンジンが動くだけでも奇跡ですよね~

ちなみに開戦当時、あまりにも優れた格闘性能を持っていたため、
米国では「3つのネバー」と呼ばれる対零戦禁止事項があったとのこと。

それは、
①零戦とドッグファイトをしてはならない
②時速300マイル(482.8km/h)以下の時、零戦と同じ機動をしてはならない
③低速時に上昇する零戦を追尾してはならない
というものだったそう。


ちなみに、栄エンジンを開発・製造した中島飛行機は現在の富士重工業の前身です。
BMWも元は航空機のエンジンメーカーです。

優れた技術は形を変えても伝承されていますね~





あ、今日は食べ物ネタはありませんよ(爆)!
Posted at 2012/12/03 23:02:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「馬鹿の税金払ってきました」
何シテル?   08/04 14:42
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345 678
9 101112131415
1617 18192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation