• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オイチのブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

見せて貰おうか。LIFEの性能とやらを!

見せて貰おうか。LIFEの性能とやらを!日曜日~月曜日に掛けて、一家4人で富山に行ってきました。

BMWはなぜかスタッドレスを履いていないので(笑)、
2号機のLIFEで出動です。

E46からナビ、ドラレコを移設、ETCの電源をON、街乗り仕様から長距離仕様に変身です!
※ETCはエンジン始動の度に喋ってウルサイので普段は電源抜いてます


帰省の目的は、昨年1月に亡くなった祖母と、同じく昨年3月に亡くなった叔父の一周忌のためです。

あれからもう1年経ったんだ・・・

関越自動車道で北上、長岡JCTで北陸自動車道に乗り換え、砺波ICまで約420km、
途中で少し雪に会いましたが、順調に実家に到着、無事に法事も済ませることができました。

夜は宿泊先のホテルで私たち一家と母と弟で会食をしました。

本日のお品書きです。




どーーーーーん!


カニ食べ放題ですよー!


鍋もあります!

これも食べ放題ww

母と私たち、久しぶりに会って会話も弾みま・・・・・せん(爆)
ひたすらカニと格闘です

白エビの唐揚げもふんわりサクッとしてうまー!


最後は残った蟹の身をほぐして鍋に入れ、カニ雑炊でシメです。


カニ三昧を堪能した後はホテルの大浴場でのんびりと疲れを癒しました。
広い風呂は気持ちいいですね~
露天岩風呂もありました。

息子と一緒に風呂に入るなんて十数年ぶりかな!?

息子も大きくなったなぁ、、、あ、息子違い(誤爆)


日曜日はほとんど雪がなかったのに、
翌朝目を覚ますと、窓の外は一面の雪景色に変わっていました。


ここで暮らしていたときは、雪は面倒以外の何物でもなかったのに、
こうやって見ると、やっぱり懐かしい。


一晩でクルマに積もった雪です。


BMWの横で何だか居心地良さそうなLIFE(笑)
(いつも自宅で停めている位置関係です)

準備してきた雪かき棒と解氷スプレーが役に立ちました。
なんて準備万端な私!!

ホテルをチェックアウト、雪道のダウンヒルを4輪ドリフトで楽しみながら(嘘)
もう一度実家に挨拶に寄りました。

子供が作った雪だるま。


何かカタチがおかしいような!?

できるかなのゴン太君ですか(笑)?

翌日からまた学校や仕事が始まるので長居もできず、少し話をしたら出発です。


途中の道の駅でお土産をたんまり買い込み、北陸自動車道に乗って走り出した、、、
と思ったらすぐに昼飯(笑)

有磯海SAで旨そうな海の幸を堪能しました。





冬の日本海



途中でこんなペースカーに阻まれながらも、何とか夜には帰宅できました。


雪道を走るとクルマがタイヘンなことになるんですよね~
融雪剤でコッテコテですorz


このまま来週まで放っておくのも可哀そうだし、

私も疲れてヘトヘトでしたが、頑張ってくれたLIFEのために、
心を込めて、



洗車機に入れてあげました(爆)



LIFEはNAの軽自動車ですが、
今回も一家4人、快適に長距離を走破できる性能を持つことを証明できました。
しかも雪道の走破性もなかなかのものです。

あれ?E46の存在意義が薄れてきたような気がするけど、、、
Posted at 2014/01/15 00:38:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年01月05日 イイね!

盗撮用隠しカメラ

盗撮用隠しカメラ長かった年末年始休暇も本日で終わり、明日から日常生活に戻ります。

酒ばかり飲んで、すっかりダラけた生活をしていたので、無事に社会復帰できるのか心配です(汗)


よい子のみなさん、お年玉はたくさん貰えましたか?

私はむしり取られるばかりで、誰からもお年玉を貰えませんでした(笑)

年末に車検も無事通ったので、僅かに残った小遣いでE46にも何かお年玉を、、、
と思い、昨日、黄色い帽子にブラッと行ってきました。



駐車場に入ると、どこかで見覚えのある艶々のチンクが後から入ってきました。
(正確には、画面ではよく拝見してたのですが実車は初めてでした)
なんと、偶然にも kumamgさん と遭遇!
本年最初のプチオフとなりました。

あんまり驚いたので、写真撮りそびれたー!!


さて、何を買いに来たかというと、
昨年当て逃げされて悔しい思いをしたので、ドライブレコーダーが欲しかったんですよね~

私のドラレコに対する要求は以下の通り

①動態検知機能
 以前に駐車場で当て逃げされたため、この機能は必須
②常時録画
 思いがけず何かの事故等を目撃した場合の情報提供のため
③コンパクト
 いくら必要性のある機器でも運転に支障を与えては本末転倒
④画質/夜間の感度
 せっかく撮影した動画が記録として役に立たないのは残念なので、ナンバープレートくらいは判読したい
⑤電波干渉防止
 ダッシュ上に設置したナビのGPSやワンセグに影響を与えないこと


ドラレコはまだまだ発展途上の装置であることと、過酷な設置環境 (フロントガラス直下) を考えると
寿命はせいぜい2年程度と想定、1年間はメーカー保証で、あと1年持てばラッキーと考えます。
高価で高性能なものもありますが、とりあえず今は安いもので様子を見るのが得策かと思いました。

何とか条件を最低限クリアする機能を持ったドラレコが特売品で出ていたので即決!
KEIYO / 慶洋エンジニアリング AN-R009 ドライブレコーダー


さっそく取り付けてみました。


外から見ると、こんな感じ。


電波干渉対策とは謳っていませんでしたが、ナビへの影響はありませんでした。
動態検知は、エンジン停止中でもカメラが動きを検知すると自動的に録画がスタートする機能です。
まだ確認していませんが、もし真夜中にトンデモないものが映っていたらどうしよう!!!
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

設置方法は、両面テープでフロントガラスへ貼りつける方式ではなく、吸盤による固定です。
これは試行錯誤で最適な取り付け位置を探せるのでとっても便利です。
また、必要に応じて2号機のLIFEにも簡単に移設できるというメリットもあります。

ルームミラー左横ギリギリに取り付けてみました。
運転席側から本体はほとんど見えませんが、助手席側からは結構視界に入ります。


う~ん、奥様から苦情が出そう・・・

本体そのものには満足しているので、今後、何とかミラー裏側に収まるよう固定方法を研究したいと思います。

もし解決方法が見つからなかったら、、、

LIFEに移設決定です(笑)


来週、LIFEで長距離走るので、移設してそのまま固定かな~
Posted at 2014/01/05 23:08:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「忍城きれい〜(←違」
何シテル?   10/17 14:39
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ホンダ モンキー125]SHIFT UP ハンドルブレースキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 09:46:09
E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 サイクロン号 (ホンダ モンキー125)
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation