• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--の愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2011年12月5日

ブレーキパッド交換 2回目

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パッドの残量が限界なので交換

難しいわけでは無いけど、組み付き方がちょっとややこしいピン。
バラした後にどう着いていたのかがわからなくならないように、よく見て憶えてからバラしましょう。
2
ピンを外したらパッドを引き抜きます

ローターが痩せていてパッドが抜けにくい時は、ウォーターポンププライヤーなどでピストンを押し戻してやるとパッドを抜きやすい。

このまま新品パッドが入るまでピストンを押し戻してしまいましょう。
ピストンを押し戻すと、ブレーキフルードがマスターシリンダー側に戻って行くので、溢れ出ないように気を付けましょう。
3
新旧比較

かなりギリギリだ(汗)
4
やらなくてもいいんだけど、異音などの防止の為、角を落としてやります。

コンクリなどにこすり付けて落としてもOK
5
こんな感じに

今回はローター正回転時の入り口側だけ削り。
6
元々のパッドに付いていたシムを移植します。

無くてもいいんだけど、ブレーキ鳴き等がイヤなら装着しておいたほうが無難
7
後は元通り組んでやれば完成
8
今回はエア抜きもやっておいた。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セミバケ積んでみました♪

難易度: ★★

制動装置リフレッシュ

難易度: ★★★

ディクセルブレーキパッド交換

難易度:

きちがいみたいなアウターバッフル創ってみました♪

難易度: ★★★

ブリーザータンク放熱対策

難易度:

ディマースイッチ&ワイパースイッチ位置調整! 失敗しました(;;)→復帰!!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation