• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッキ--の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2012年6月22日

純正リヤ機械式LSDオーバーホール&イニシャルトルクアップ その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
取り出したLSDの中身(片側)

内側(画像右側)からFD・FP・FD・FP・FP・SPと、メーカー出荷時の標準的な物だった。

・FD→フリクションディスク
・FP→フリクションプレート
・SP→スプリングプレート
内爪の物をディスク、外爪の物をプレートと呼ぶようです

外側三枚は外爪プレート三連続で、LSDとしては全く効果を発揮していない。

2
外したディスク

激しく消耗している・・
コレは異常磨耗の領域だ
3
今回はコレを使ってイニシャルトルクのアップを図ります。

ニスモの補修部品
・38436-E4610 スプリングディスク
・38433-RS610 フリクションディスク (1.9ミリ)

スバルで買える補修部品では厚めのサイズは選べないようなので、ニスモの補修部品を使って厚みを増して、イニシャルトルクのアップを図ります。
4
こんな具合に入れ換え

標準
内側から(画像右から)
FD  ・  FP  ・  FD  ・  FP  ・  FP  ・  SP
1.7    1.65    1.7     1.65    1.65    1.8

入れ換え後
FD  ・  FP  ・  FD  ・  FP  ・  SD  ・  SP
1.7    1.65     1.9    1.65     1.65     1.8
            ↑          ↑
         ニスモ        ニスモ

と言った具合で行って見ようと思う。 

コレを反対側もやってケースに組み込み

ちなみに・・ 消耗の激しかったディスク、プレートは手持ちの同じ厚みの新品と交換した。

組み込んでいく際には各プレートともたっぷりオイルを塗って組み込む
5
片側0.2ミリ増しなので、トータル0.4ミリ増し
この程度ならフタを締めるのは苦労しないで済む。

0.4ミリ増しでイニシャルトルク15キロが一応の目安らしい。
でも、元々のプレートの状態にも左右されるので、実際のトルクは組んでみないと判らない。
6
プラスビスの締め付けもきちんとフタが締まるまでやる。

ここで浮いちゃうとリングギヤの位置もズレる。
ので、舐めないようにしっかりと締めましょう。
7
続いてリングギヤを取り付ける。

バイスがある場合、ここで規定トルクの10キロで組む。

バイスが無い場合は、後で締め込めるので、締めこめる所まで締めたらそのままケースに組み込みましょう

リングギヤのボルトには緩み止め剤を塗るように指定されているけど、今までの経験上無くても平気かな・・・
8
デフをキャリヤに組み込んだら、ベアリングフォルダも取り付け。

ダメになってるようだったら、オイルシール、Oリングも新品に交換。

コレは・・ オイルシールのリップにキズが入っててアウト!!

交換決定だな・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチ交換⑤とシール、センサー交換

難易度: ★★★

クラッチ交換②とシール、センサー交換

難易度: ★★★

クラッチ交換⑥とシール、センサー交換

難易度: ★★★

クラッチ交換④とシール、センサー交換

難易度: ★★★

経年劣化を治して診よぅ!(MTマウント交換編)

難易度: ★★★

クラッチ交換③とシール、センサー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々に連投の予定」
何シテル?   08/31 04:02
シルビアやスカイラインに乗って弄ること10年。 完全な日産FR派からいきなりスバルに転向・・・ 乗ってみればGC8はいろんな意味で日産車みたいなもん。だ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BP5 F型 GT スペックB 普通に乗るならBPあたりが良いなあ、と思っていたところ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8 F型 タイプR クルマに興味を持って最初に好きになったGC8インプレッサ。 ...
スバル サンバー スバル サンバー
最初は何となくで所有したサンバーも、気付けば自身で既に6台目。 仕事用、遊び用と2台を ...
日産 180SX 日産 180SX
4代目メインカー GT2540R仕様で8000rpmオーバーもストレス無く回る! (壊れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation