• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月21日

音質向上計画 for KARA(第120回)心、そして体も折れる

音質向上計画 for KARA(第120回)心、そして体も折れる

去る4月26日、夢のおまごる(OH MY GIRL)ファンミーティングが渋谷で開催、ワタクシもスーパーウルトラギャラクティカドリームを濃密に堪能いたしました。冒頭の画像(この場にワタクシおりました)の右端にひとり腰かけてるメンバはグループいちの美少女メンバ「ジホ」ですが(ニッポン語堪能、メンバの韓国語MCまで通訳w)、ちょっと前にも彼女は同じく足を負傷し、短期間で2度目です。

これに先駆け2月にLovelyzの単コンにも行きましたが、エースの「花のケイ」がこれまた、足の負傷でずっと座って公演と、

alt

※画像左端(画像はビーナスフォートでのイベ)


どうにも、ここのところ韓流ヨジャドルメンバの負傷が相次いでおります。

多少波はあれど、はやり恒常的に過酷な労働状況であることと、どのグループもヒールでハゲシーダンスをカマすので、どうしても怪我が避けられないこともあるようです。

(そーいや2012年、KARAの初のニッポンツアーにて、直前にニコルが足を負傷、前半の公演は座って歌っていた。なんかいつもこんなんばっかw)


そしてワタクシも韓流アイドルを愛するあまり、その流れを汲んで、


土曜日に足を負傷(爆)


まあ、実際には笑えない深刻な事態なのはマチガイないのですが、起こってしまったことは仕方ないものの、オン/オフ双方で多方面に多大なるご迷惑をお掛けする事態になってしまいました。

この場をお借りいたしまして心より深くお詫び申し上げます。


・・・


去る土曜日、サイタマ某所での楽しいタコ焼きパーティ、、、

alt


2次会終わって帰宅後、自宅玄関先の暗がりで思わず階段の段数を間違え、ひっくりこけて右足首をひねってしまい、その瞬間なんかイヤ~なHi-Fi音が微かに耳に届いたもののw、翌日曜日は前日より痛みも少なくなりフツーに行動できてました。


本日も、ちょっと痛いけど、まぁ大丈夫かな?とフツーに会社に行こうとしましたが、念のため病院に行って痛み止めでももらっとこうなんてアマイ考えで、いつもの近所の総合病院(総合とはいえ、ちっさい病院なので整形外科が月、木しか外来がなく、なら今日のうちにいっとこうと・・・)へ行き、レントゲンを撮ってもらったところ、

先生が、何枚かの写真のうちの1枚のある細かい箇所を気にし出して、「念のためにCTを」ということで更に撮影。


そうしたら、


alt


折れてましたぁ~、2カ所も(号泣)。


まぁ、ボッキり折れたというよりは、左側の赤丸が亀裂骨折、右側は剥離骨折とのことです。

※ジツは、この画像がどの方向からのものなのか、よく分かってません(爆)。少なくとも足を上から撮影したものでないことは確かです。


CTの輪切り画像なので、沢山の輪切りの中で骨折が確認できたのは、本当にこの一瞬の輪切り画像だけでした。

CT撮影後、診察室に呼ばれて先生がマウスのホイールを前後させながら、沢山の輪切りを一緒に画像を見てたんですが、最初なかなか患部が発見できず、途中で触診なんかを交えながら、


『本当にイタくないの?』

『ええ、とくに右足に体重を掛けずに動かさなければ、立っててもイタくないすw』

『でも、この腫れ方と、痛いとこ押したときのブヨブヨ感が、骨折っぽいんだよなぁ~』

alt

※イメージ画像。ネットに落ちてた知らないヒトの足ですw


などと、決して小粋では無い会話を進めながら、そのうち、

『あ、これだ、きっと』 と上のCT画像でマウスホイールの操作の手が止まりました。

どうも、当たりを付けてた箇所と少し違うところだったようです。

しかも、少し角度が違う方向の輪切りではまったく骨折が写って無く、ひょっとしたら、別の先生だったら見逃してたのでは?と思えてきましたw。神経が細かい先生にあたってヨカッタですww。


先も触れましたが、週に2回しかない整形外科外来のため、後ろには沢山の患者さんが並んでます(世の事例にならってお年寄り多しw)。

にも関わらず、最初のレントゲンから最終的に患部発見に至るまで診察にトータル30分以上も費やしていただきました。

この場を借りまして、担当のH先生に厚く御礼申し上げます。

alt

※この挿絵は特にイメージ図ではありません。文字ばかりが続くと、どうしてもバランスを取るために画像を入れたくなってしまいますw。


どうも間接に接してる亀裂骨折の方がヤヴァイらしく、ほっとくと最悪骨がくっつかないままになってしまう「偽間接」なる恐ろしい状態になるらしく、剥離骨折の方だけだったら、しばらくテーピングで固めて終わりのハズが、こちらの亀裂の方によってレッドカード、即3週間の松葉杖の宣告となりましたさ(とほほ・・・)


人生、初骨折。きっと忘れられない記念日になることでしょうΣ(|||▽||| )


さて、松葉杖も人生初。当然練習が必要です。

その前に、看護師さんに足を固定してもらうついでに、固定の仕方を教えていただきます。

ギブスでガッチリではなく、L字型の固定具を包帯で留めるだけなので、日常的にも頻繁に自分で着脱しなければならないためです。

alt

※コレは、ホントにワタクシの小汚い足です。巻き方を習ったところで、そっこーで忘れるに決まってますので、許可をいただいて何枚か撮影させていただきました。


alt


オノレのふがいなさに涙が出ますw。車椅子に乗って上から撮影。


松葉杖、平坦なところは、ほどなくして慣れましたが(イヤ、年寄りには体力的にかなりキツいです)、鬼門は階段。

この先、行く先々で必ずエレベータやエスカレータがあるとは限りません。

ソレ以前にそもそも自宅が2階建て。ラダンちゃんにお世話してもらうワケにいきませんので(爆)、階段昇降のテクニックをマスターしなければ生活できません。


alt



同病院にあるリハビリの部屋の模擬階段で、しばらく特訓。へろへろに体力を消耗したところでやっとリハビリの先生にギリOKを貰いましたw。


これは経験のある方じゃないと分からないと思いますが、階段を松葉杖と片足だけで上り下りするのは、意外と難しいんですよ。一度バランスを崩すとかえって松葉杖が邪魔になってリカバリー不能、もはや黙って引力に従って転ぶしかないw。


・・・


で、朝いちで受け付け前から病院で並んで、ようやく帰宅できたのが12:30近く。


次の週末に迫った「サウンドミート in 東日本2018」へのエントリも泣く泣くキャンセルの電話を入れ事情説明。

評論家先生のクリニックコースを申し込んでましたが、ちょうど昨日先生達の担当振り分けをして、各先生へ資料とともに送付したとのことで、コチラもタイヘンなご迷惑を掛けてしまうことになってしまいました。

この場を借りまして、主催者の方々には深くお詫び申し上げます。


あれこれ準備を進めてしまってるので、エントリーフィーは全額返金できないと、逆にお詫びをされましたが、1週間を切ったタイミングでのキャンセルですから、こちらから一切返金はされなくて結構ですと申し出ました。


alt


先週金曜日に慌ててぽっちした、今回のコンペでの演出用部材群www。

不参加確定後、病院の帰りに配送先コンビニで空しく受け取りました(どよ~ん(TwT。))。


まぁしかし、今回のコンペでしか使えないようなピンポイント的なものでもないので、次回のアングラSoundChiceにて有効活用する所存です。(多分それまでには松葉杖無しでクルマで出掛けられるくらいは回復してる見込み)


それにしても、ここ数年やたら、怪我や病気、事故が多くなってます。


2016年9月: シモの病気(爆)で入院

2016年11月: 仕事激務により、とうとう心身に異常をきたし休職。休職開始4日後に右手人差し指の指先を皮むき器で深く切ってしまい、全治1カ月w

2017年3月: 呑んだ帰りに駅で倒れ、頭部打撲、出血で救急搬送。人生初担架
2017年11月: 交通事故(人間は無事、愛車が大怪我)

そして、今回・・・


俺もヤキが回ったぜ (とっくでしょ by ラダン)


alt
※「俺もヤキが回ったぜ」で画像を検索したら、先頭でコレがヒットしましたwww 別にワタクシが犬を飼っているワケではありません


・・・・
自宅に戻ってから、少し休んでから松葉杖の練習をしました。

家の階段にチャレンジしましたが、病院のリハビリ室の模擬階段と比べ、段の奥行きが非常に短いのが予想外のネックで、今のトコ非常にキケンです。諦めてしばらくは座って上り下りすることにしました。(洗濯が非常に難儀になる恐れ大)

駅とかの階段は果たしてどうなのかが心配です。


狭いリビングで、ムリムリ松葉杖で移動を試みましたが、広い場所ならまだしも、家の中ではヤハリもてあましてしまいます。そこで、ハッと思い勃ち、、、

alt

部屋の中は四つん這いで移動すりゃいいんだ、ってことが分かりましたwww

一歩引いて見たら、情けなさMAXですが、この際、四の五の言ってられません。

※画像はいつぞやのブログで使用したネット拾い画像の再利用です。因みに現在でも「四つん這い」で画像検索すると、割と上の方にヒットしますw。


・・・・

今回、サウンドミート東日本2018に、仲間内の盛り上がりに乗じてエントリしたものの、正直自分自身の取り組みスタンスを決めあぐねていて、かつ最近施工した3Wayがなかなかセッティングが決まらず、既に心が折れかかってたところに、カラダも折れる(爆)。まさかこんなとことでオノレに負けるとはねぇ。。。


ワタクシにアイドルというものの認識を初めて与えてくれたヒデキの訃報に続いて、DREAM CATCHER単コン&リリイベ、そしてサウンドミート東日本2018、誰のせいでもない単なる不注意で結局は両方を失ってしまったショックはヤハリとても大きく、この先更に精神的に沈み込みそうな悪寒がします。


なんとなく、ここ最近生き方を間違えていて、神が天罰を下したのかとさえ思えてきました。

そもそも、DREAM CATCHER単コンを蹴ってオーディオコンペに参加すること自体が(単コン決定はコンペエントリより後だったとしてもだ)、そもそも自分のカーヲデ趣味の「意味」に対して完全に本末転倒な行為であり、日頃偉そうに吹いてることと完全に矛盾しています。


alt



今日、荷物を受け取ったコンビニで、すがりつく藁(になり得るか?)を発見し、思わずレジへw。


シェリー、いつになれば、オレは這いあがれるだろう・・・・


では、次の日曜日、DREAM CATCHERの単コンへ行かれる方々(これを読んで下さる方々には居ないなw)、そしてサウンドミート東日本へ参加される方々、是非悔いの残らぬよう思う存分ハジけてきてください。


alt



前回のブログで、

>では、余裕があれば(恐らく無いw)、本番前にまたブログでお会いしましょう。

こんなコト書きましたが、マサカこんなネガティブなネタでアップすることになろうとは・・・




ブログ一覧 | DIY/AV | クルマ
Posted at 2018/05/21 23:27:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

マツダの赤色
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2018年5月21日 23:37
何たる不幸。骨折は亀裂とか剥離とかが治りにくいらしいと聞きました。

とりあえず、不老長寿の成分が入っているらしい鳥取の白バラ牛乳をお取り寄せして飲んでください。無い場合はMBP入りの乳飲料ですね。

お大事に。
コメントへの返答
2018年5月22日 11:07
ありがとうございます。白バラ牛乳ですね。
φ(..)メモメモ
2018年5月21日 23:56
お大事になさってください。
かく言う私もなんだかこのところツキが無く、仕事はドッサリくるわ、物は壊れるわで、運気が下がりっぱなしでめーさんの気持ちに共感できます(^_^;)
コメントへの返答
2018年5月22日 11:13
ありがとうございます。どうも人間ってヤツは、運気の上昇には鈍感で下降には敏感な気がします(ん?性格によるのかなw)。

今後、活動範囲がかなり限定されるので、ナニかちまちました作業とか趣味にでも没頭しようかと思ってます。
2018年5月22日 0:21
えーっ!!
お大事に(^_^;)ゝ
コメントへの返答
2018年5月22日 11:16
ご心配をお掛けしてスミマセン。

この機会に、エクゼのカーボンフロントリップを復活させます(昨年の事故で注文した受注生産品が、とっくにDに納品されてて、そのまま放置(爆))
2018年5月22日 7:40
四つん這いは、おねぃさんだとありなんですけどねぇ。

明日お江戸ですので、痛ましいお姿に指差し笑いなんぞをさせて頂ければ多少なりの小ネタになろうかと。

お大事にして下さいまし。
コメントへの返答
2018年5月22日 11:19
お江戸ですか。
ザンネンながら、今現在とても出社出来る状態ではございません。
まず松葉杖で渋谷までたどり着ける体力をつけてからですw
2018年5月22日 18:27
あらー、これは災難でしたね。
車に乗れれば治るまで調整に没頭するってのもありなんですが、それすらも難しそうですね。

ドリキャの呪いですかね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018年5月23日 10:35
自宅前でエンジン掛けるのは出来ますので、調整を追い込みますw
夜中でなければ、極端にデカイ音じゃなければおそらく通報はされないでしょうww
2018年5月23日 10:09
( ̄▽ ̄;)アラー
ご自愛下さい。
一先ず休憩くらいの勢いで良いんじゃないでしょうか。
因みに過去松葉杖経験二回ですが階段は松葉杖使わずに片足で登りました。
未だ中坊で元気でしたからww
コメントへの返答
2018年5月23日 10:38
松葉杖なし片足で階段を登ろうものなら、健康な方の足もソッコーで骨折します(年寄り爆)

プロフィール

「@べぇさん >アラー、そちらはタイヘンですね(@_@;) 避難はしてなかったんですか?」
何シテル?   09/04 20:19
旧々型MC後アテンザ乗りのezRingerです。身の程知らずなDⅠYが趣味です。よろしくお願いします。 最近はオーディオ命(for KARA ばく) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンタバアキバ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 19:54:29
HRD5その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/06 18:55:10
マイカーオーディオ静岡オフ2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 00:06:57

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
現愛車GG3SチタグレⅡは2008年に中古で2年落ちを購入。車歴は全て中古ですが、こんな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation