• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月26日

そんな停め方で大丈夫か?

そんな停め方で大丈夫か? (´・ω・`)昨日ふと思った事ですが。

駐車場でのクルマの停め方ってドライバーの性格がモロに出ますよねw


枠内にピタリとドまっすぐに停める人

余裕で斜めに停める人

ステアリングを定位置に戻さない人(個人的にイラっとしますw)

ガラガラなのに何故か隣に停めたがる人もいますねw


(´・ω・)まあ自分は駐車がヘタなんであまり人の事は言えませんが…w
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/26 08:52:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2011年3月26日 9:25
(・ω・)這い寄る感じ
コメントへの返答
2011年3月26日 9:26
ω・`)にょろ~ん
2011年3月26日 9:35
駐車場がないからって・・・

通路に止めるのもいますよね・・・

過去にそれで閉じ込められたことがwww
コメントへの返答
2011年3月26日 9:39
(´・ω・)いますね~w
店の入り口付近にドンと停めちゃう奴…。


>閉じ込め
蹴り入れてやりたくなりますね
(実行してはイケマセン!w)
2011年3月26日 9:37
個人的にはガラガラなのに隣に停めてくる人は結構嫌です…

痛車にしてからは逆に避けられるようになりました(笑)
コメントへの返答
2011年3月26日 9:41
(´・ω・)同色のB4がいるとやりたくなるのは事実w>トナラー


まあ怪しいオーラが出るし…w>痛車
2011年3月26日 10:02
名古屋で一度4つ駐車枠使って止めているフェラーリがいました。

……何でもアリかww
コメントへの返答
2011年3月26日 10:12
(´・ω・`)フェラーリなら許される…訳はありませんw
2011年3月26日 10:13
ライン外の駐車している輩が、出る時にライン外に設置してあるパイロンを踏んで走った痛い人を見た事がありますよ(笑)
コメントへの返答
2011年3月26日 11:16
(´・ω・`)いろんな意味で痛いw
2011年3月26日 10:17
S2を駐車して戻ってきたら高確率でシビックインテが隣に居る件について
コメントへの返答
2011年3月26日 11:17
(´・ω・`)www


まあトナラーの気持ちもわからなくはないんですがw(仲間意識みたいなモノかとw)
2011年3月26日 10:23
僕も大きなことは言えませんが、ちょいと自販機に飲み物買うために止まったりするときはDQNな停め方しますが(もちろん時と場合による)、こういうのはイラッときますね。結構高級車にありがちな光景・・・。

また、個人的にハンドル切ったまま駐車するのはあまり好きではないのでドライブシャフト(ブーツ)に負担をかけないように?タイヤをまっすぐにした状態で停めるようにしてますね。

性格曲がってんのか枠内に入れても車体が地味に斜めってることが多いというオチorz
コメントへの返答
2011年3月26日 11:19
(´・ω・`)タイヤがあさっての方向向いてるとイラっとしますよねw


自分はドア開けてライン確認しつつ停めても斜めってますw
2011年3月26日 10:40
エライ大胆な停め方ですな~~(笑)
私は、空いてる所に頭から突っ込みます(笑)で………………両サイドにワンボックス停められて、何も見えんくてバック出来ず、暫し待ち状態になります(爆)
コメントへの返答
2011年3月26日 11:20
(´・ω・`)基本ケツ入れ(下品な言葉ですみませんw)のが出すときは楽ですよw
2011年3月26日 11:08
ちょwwwww画像

一瞬自分かと思いました(ぇ

さすがにコレは変態ですね!


しかし、あえてこのDQNソアラを探してきたブルーさん…すごすぎますwwwww
コメントへの返答
2011年3月26日 11:21
(´・ω・`)見つけたとき

ヤッター\(^o^)/

と思ったwww
2011年3月26日 11:10
真っ直ぐに停めているつもりが少し斜めになるのですがww
コメントへの返答
2011年3月26日 11:22
(´・ω・`)それはデフォじゃありませんかw


たまにラインが明らかに平行に引かれてないトンデモ駐車場がありますw
2011年3月26日 11:14
(・∀・)今なら、エアー抜きを無料で実施しますよ。←タイヤw
コメントへの返答
2011年3月26日 13:20
(´・ω・`)www

実力行使はやめましょうw
2011年3月26日 12:09
画像見る限りマナー違反ですね(`o´)
コメントへの返答
2011年3月26日 13:21
(´・ω・)周りがガラガラでもこれはNGです。

昨日ふと思った理由は、出先の病院駐車場でマナーが悪い停め方が目立ったからだったりします…。
2011年3月26日 13:16
こんにちは~


私は最近スムーズに入れられるようになりました~(それまでは何度も切り返し…汗)




同型の(ド・ノーマル)フィットを見つけると隣に停めたくなります…(笑)
コメントへの返答
2011年3月26日 13:23
(´・ω・)ワタシは未だに切り返しが基本です(爆)


痛車が居たら隣に停めるかもですw
2011年3月26日 14:50
いつも後ろぎりぎりで停めたくなってたまに当たりそうになります(ぇ

ハンドルまっすぐにしないとパワステに負担掛かると聞いたのでいつも直進状態ですwww

…でもエボがいたら隣に停めたくなっちゃうww
コメントへの返答
2011年3月26日 15:23
(´・ω・`)ウチのオカン曰く
「(バックしてて)バキバキって音がしたらブレーキ踏めばダイジョウブ」


ステアリングは戻すのが基本ですよw


(´・ω・)5ナンバーのエボもだんだん見掛けなくなってきたね…
2011年3月26日 17:48
実弾射撃の標的に最適なクルマですね☆
コメントへの返答
2011年3月26日 19:08
(´・ω・`)実力行使は(ry
2011年3月26日 18:23
必ず真っ直ぐバックで止めます。同じ車種が居ると並べたくなります。
コメントへの返答
2011年3月26日 19:09
(´・ω・`)ケツ停めは基本ですねw

2011年3月26日 19:36
次の車検の時には3ナンバーになりますがダイジョーブwwwwwww

エボ3の3ナンバーなんてそうそういないはず(北海道にはww
コメントへの返答
2011年3月26日 21:01
(´・ω・)3ナンのエボⅢw

期待せざるを得ないw

プロフィール

「日常に刺激を与えてくれる http://cvw.jp/b/702510/47714445/
何シテル?   05/11 21:48
ゆるーく生きてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:24:26
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:18
ナンバー灯取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:43:16

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024.05 GRFの急逝に伴い導入
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ムーヴの引退に伴い購入。引き続き軽自動車を選択する予定でしたがタイミング的に良い物件に巡 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの急逝によりお迎え。 人生初のハッチバック。 弄りは控えめに行く予定です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
普段の足車として購入。 家族も使用するので基本はフルノーマルになると思いますが、多少はい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation