• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月03日

備えあれば憂い無し

備えあれば憂い無し (´・ω・`)と言うわけで先日の教訓を早速活かし(?)誘導灯を買いました。

役に立つ場面が来ないのが一番なんですが、まあこいつはオフ会なんかでネタ装備にもなりますので無駄にはならないかとw

さてクルマに常備して置くとまさかのときに役立つ品と言えば…。

・クロスレンチ、フロアジャッキ

純正のパンダジャッキとレンチでのタイヤ交換はやってみるとわかりますがかなりやりにくいです。
エアロ組んでたりホイール換えてたりしたら尚更です。


・軍手、タオル、長靴
走行中にトラブルが起き車外作業する時に役立ちます。特に雨天や冬場は。


・メガネ
これは目の悪いひと限定になりますが。
以前出先でメガネを壊してしまい、帰路の運転に大変苦労した事があります。
それ以来予備のメガネを用意しています。


とまあ挙げて行くとキリが無いのですがw
基本心配性なので色んなモノをどんどん積んでしまうのでいつも車内がカオスになってますw

皆さんの「意外と気が付かない便利アイテム」教えてくださいw
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/11/03 05:45:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

108【喜多方ラーメン】グルメレポ ...
とも ucf31さん

東京事変 透明人間をヘビロテで聴く ...
bijibijiさん

北関東茶会に行ってきました(202 ...
RA272さん

秋暁やブラッドムーン待つ一日
CSDJPさん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年11月3日 6:29
同僚は包帯とガーゼのセットを常備してます。

私は積んでませんが…(笑)←
コメントへの返答
2011年11月3日 8:16
(´・ω・)三角巾は怪我人が出たとき役に立つそうです。
2011年11月3日 6:47
どもーです。
普段町内ばかりしかのらないので、ジャッキはおろかテンパタイヤすら積んでいなかったり・・・燃費向上のため重量物を積まないってことで許してね。
でもでも、夕張行ったときも積まさって無かったかも・・・(ぇ
コメントへの返答
2011年11月3日 8:17
(´・ω・)まあ軽い方がいい面もありますからw
2011年11月3日 7:54
ジャッキどころかスペアタイヤもオーディオの下に埋まってるんですがw
コメントへの返答
2011年11月3日 8:18
(´・ω・`)潔い!www
2011年11月3日 7:59
絆創膏です( ゚д゚)

あと、洞爺湖の木t…
コメントへの返答
2011年11月3日 8:19
(´・ω・`)手頃なサイズのモンキーレンチなら「工具です!」で通せるよw
2011年11月3日 8:46
チャリ時代から、
絆創膏、サージカルテープ、
ウエットティッシュなんかは常に備えてます。
よくケガするのでorz

最近クーラントと緊急対応用ミデイボトルも装備するようになった←涌き水用とは別

仮眠用のでかいタオルも一応置いてます。
コメントへの返答
2011年11月3日 10:31
(´・ω・`)なかなか準備万端w

毛布は一枚あると便利♪
2011年11月3日 9:51
よく積んでるのは牽引ロープ、革手袋(作業用)、LEDライト(ヘッドライト型だとなお便利)、冬だとヘルパー、ジャンプケーブル、折り畳みスコップなんかですね。
あ、誘導棒はPRO-Tメンバーだと大体持ってたりしますねw
コメントへの返答
2011年11月3日 10:35
(´・ω・`)カンペキですねw

ウチの周りの連中も何故か誘導灯装備率が高いですw
2011年11月3日 16:54
ロータリー乗りはオイルも携行するとか(笑)

勿論積んでますよ、オイル♪(笑)

他にはブースターケーブル、牽引ロープ、冬にはスコップがトランクを占拠します(苦笑)
コメントへの返答
2011年11月3日 19:09
(´・ω・`)オイル食いらしいですね(苦笑)
2011年11月4日 0:14
⊂((・x・))⊃凶器いく☆ない
コメントへの返答
2011年11月4日 0:17
ω・`)っひのきのぼう
2011年11月4日 0:41
初コメ失礼します。

一番のオススメ品は ガムテ(布テープ)

ヘッドライトLOW側が切れてHIビームで走る時に上側を遮ったり、パーツの補修したり、ハーネスを結束したり、付箋的な使い方をすればメモ帳がわりにも使えます。(油性ペンが必要ですが・・・)
あとは包帯と違って粘着性があるのでそのままクツの上から直接巻けるので包帯や止血帯代わりにもなるのでオススメデス。

さらし
包帯としても使えますし、三角巾としても使えますしウエストしても使えます。アレコレ持つより一個で色々対応できます。切って自在に使えるので便利です。薬局で手に入る上、比較的安価です。

毛布も載せてますよ
タイヤ交換時に下に引くと雨の日や雪の日でも足元温かいです。
凍結路面の脱出用にも使えますし、フロントガラスの雪よけや、ラジエターのオーバークール予防にも使えますし、野宿にも♪

あとは、定番のブースターケーブルと牽引ロープ、三角表示板、軍手、ゴム手(袖長のもの)、作業灯、コンパネ、寝袋、ダンボールと新聞紙 車載工具一式と救急セットです。
コメントへの返答
2011年11月4日 1:23
(´・ω・`)コメントありがとうございます。

エアロ補修用のアルミテープ

ステッカー補修用の透明梱包テープ

は常備しています。
2011年11月4日 1:11
雪が降り出すとタオルもいいですが
週刊誌も数冊あると便利です
去年こいつで何台かわだちにはまった車救出しました
スコップもできればほしいところ
コメントへの返答
2011年11月4日 1:24
(´・ω・`)新聞紙は常備してるのですが。

雑誌も追加しておきますw
2011年11月4日 11:07
荷物スペースに工具箱(学校で貰ったKTC)と古いトヨタの小さな工具箱が常駐してますw

後は自分のポケットにストレートのライトがいます

仕事で良く使うのでこちらが使用頻度は高いです
コメントへの返答
2011年11月4日 12:14
(´・ω・`)LEDライトは常備してますw

プロフィール

「日常に刺激を与えてくれる http://cvw.jp/b/702510/47714445/
何シテル?   05/11 21:48
ゆるーく生きてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:24:26
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:18
ナンバー灯取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:43:16

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024.05 GRFの急逝に伴い導入
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ムーヴの引退に伴い購入。引き続き軽自動車を選択する予定でしたがタイミング的に良い物件に巡 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの急逝によりお迎え。 人生初のハッチバック。 弄りは控えめに行く予定です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
普段の足車として購入。 家族も使用するので基本はフルノーマルになると思いますが、多少はい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation