• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

遺産

(´・ω・)自分の住んでる街で昔走ってた鉄道がコレ。



三菱南大夕張鉄道と言いまして。

「日本最北の私鉄」
「この路線専用仕様の機関車」
「客室の暖房がダルマストーブ」


等々のレアな点があるせいか、いわゆる「鉄」の方々がよく撮影に来てました。

残念ながら自分が子供の頃に廃止になってしまい、機関車は解体、駅舎も取り壊しになってしまいました。

現在かろうじて客車が有志の保存会の手で維持されてますが資金不足で痛みが激しいようです。


今となっては後の祭りですが、当時機関車や駅舎を保存していれば今頃はそれなりに集客力のある存在になっていたかもしれませんね。


何でもそうですが、一度破壊してしまえば取り返しのつかない事が世の中多いです。

効率やエコロジーを追求するのも大事ですが、旧き良き存在的なモノを受け継ぐくらいの心の余裕が必要なんじゃないかな~と思ったり。


とりあえずターボ車を絶滅させるのだけはやめて下さいw
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/09/05 20:32:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

令和7年8月の小河内ダム
P.N.「32乗り」さん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

2012年9月5日 20:43
ストーブ列車・・・青森にもあったような?
コメントへの返答
2012年9月7日 9:11
(´・ω・`)北国名物ですねw
2012年9月5日 20:45
いいですねー 自分が住んでいる近くのところにも森林鉄道で使われていた小さいSLがあります。動体保存で北海道遺産にもなっています。
コメントへの返答
2012年9月7日 9:12
(´・ω・`)地元でもたまにSLが走りますw
2012年9月5日 20:51
こちらには、ストーブはありませんでしたが、高校時代使っていた電車は空調が扇風機でしたね。

とりあえず、いままたターボが燃費対策でようやく日本でも開発され始めてますし、トヨタもままだ自前(?)でターボエンジンを作るみたいですから、絶滅は無いと思います
コメントへの返答
2012年9月7日 9:13
(´・ω・`)コンパクトカー+ターボが脚光を浴びそうですね
2012年9月5日 21:44
日本のエコは大企業のエゴでしかないですしね・・・

自分が卒業した高校の旧校舎の実習棟は石炭ストーブでしたよ。

アメリカではターボこそが最先端のエコなんですがw
コメントへの返答
2012年9月7日 9:14
(´・ω・`)小学校はもろ石炭ストーブでしたw
2012年9月5日 23:18
ターボはエコターボとして生まれ変わりつつありますねぇ

僕はMT絶滅のほうが怖いです…
NAワゴンRでもヒールトゥでヒャッハーできてましたのでw
コメントへの返答
2012年9月7日 9:15
(´・ω・`)最近は商用車もATになって来てますしね
2012年9月6日 15:17
三菱大夕張鉄道の廃止前の貴重な画像…ダルマストーブまで(ToT)素晴らしい。

清水沢駅構内の空地や、大夕張までの所々残る線路跡に寂しさを感じます。

今のこってる客車とラッセル、石炭車は屋根に穴があいて窓が割れ、脱線して横転しかかってたのを修復したのがすごいですよね。

天井扇風機→レースイまでの夕張支線の鈍行は、国鉄時代から使われているので残ってますね。新型に取り替える余裕がないため、エンジンのせかえたりして延命して使うとのこと。
コメントへの返答
2012年9月8日 13:46
(´・ω・)現行の列車もバス転換されたら終了でしょうなあ…。

プロフィール

「日常に刺激を与えてくれる http://cvw.jp/b/702510/47714445/
何シテル?   05/11 21:48
ゆるーく生きてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 20:24:26
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:57:18
ナンバー灯取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 19:43:16

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024.05 GRFの急逝に伴い導入
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ムーヴの引退に伴い購入。引き続き軽自動車を選択する予定でしたがタイミング的に良い物件に巡 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの急逝によりお迎え。 人生初のハッチバック。 弄りは控えめに行く予定です。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
普段の足車として購入。 家族も使用するので基本はフルノーマルになると思いますが、多少はい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation