• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blue-flame@隠居のブログ一覧

2014年04月27日 イイね!

これが若さか…

(´・ω・)先日とあるクルマ好きな若い子と話す機会がありました。

曰く、短気なので煽られたら煽り返してしまう。前に遅いクルマがいたらつい煽ってしまう。


との事。


自分からのアドバイスは下記の通り。


・煽ってくるやつはウ満月コ漏らしそうで発狂してる可哀想なひと。華麗にスルーしてあげましょう。

・遅いクルマがいたらドライバーは肉親や恋人が運転してると思えば生暖かく見守ってあげる事が出来るはずです。


てな感じですw

そして「自己満足」や「自己責任」の話も出ました。


以下私見。


何かあった時に自分できっちり筋を通して事態を収拾するのが自己責任。それが出来る範囲でやるのが自己満足。



チューニングしたクルマで君が公共の駐車場にてはっちゃけて店舗や利用者からクレームが来ました。

その店舗は今まで比較的チューニングカーに対して寛容で小規模かつおとなしめなら無許可オフ会なども黙認してくれていましたが、今回の騒ぎが原因で一切禁止との姿勢に変わってしまいました。
もし君なら今までそこを利用していたチューニングカー乗りの皆さんにどうやって詫びますか?
責任を全部負いきれますか?

チューニングカーに乗って揉め事やバカな真似をするってのは、同じ趣味を持つ仲間とも言える他のチューニングカー乗りにも迷惑をかけるって事ですよ。


と言うような話をしました。


説教臭い話になりましたがしっかり聞いてくれて、「ためになる話でした」とも言ってくれたのでひと安心。


まあ自分も若い頃は無茶苦茶でしたが(苦笑)



クルマいじりに興味を持ってくれる若い子が最近は本当に少なくなって来てるので大事にしてあげたいと思うオジサン世代でしたw
Posted at 2014/04/27 07:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年04月24日 イイね!

やるのは勝手なんだけど

やるのは勝手なんだけど(´・ω・)皆さんご無沙汰しておりました。


転職してからこのかた、クルマ関係は大人しくしていましたがやはり血が騒ぐので最近痛いブツを車載し始めていました。
周りで噂になってるのは気づいてましたが華麗にスルー(笑)

ところが先日会社のお偉いさんから

偉「満月満月くん痛車にしないの?(半笑い)」

私「流石にそこまでは…(苦笑)」

偉 「痛車にするなら江別にいい店あるよ~」

私 「そうなんですか~(「フ満月ックスなら知ってるよw」)」

偉 「皆満月満月くんがいつ痛車にするか期待してるよ~」

私 「ははは…(乾いた笑い)」


てな訳で会社から痛勤許可が降りましたw

まあ笑い者にされるのがわかりきってるのでやらないですがね。


田舎だと痛車に限らずチューニングするだけでもDQNや暴走族扱いされたりしますからね。
そういったリスクを全て甘受する覚悟が無いとクルマ遊びは出来ないと思う今日この頃です。

Posted at 2014/04/24 23:35:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月16日 イイね!

まさかの備え

まさかの備え(´・ω・)皆さんご無沙汰しておりました。

さて本州の大雪ですが大変な事になっているようで。
巻き込まれた方にはお見舞い申し上げます。


クルマが雪で立ち往生し二日間も身動きが取れない、などと言った事態も起きているようですが。

個人的には、何よりもまず自分を守るのは日頃からの自らの備えだと思っています。

過去の震災などでの被災者体験談を参考に、運転中に災害に巻き込まれた事を想定して備えています。

・燃料はあまりギリギリにしない。
災害が起きるとガソリンスタンドも機能が麻痺し給油制限が行われる場合があります。日頃から燃料の残量は余裕を見ておいた方が吉です。災害では無くても深夜に急な用事が出来た場合など、二十四時間営業のガソリンスタンドが近郊にない地域だと大変だったりしますから…。


・食料
自分はカロリーメイトをおよそ二日ぶん、飲料水4リットルを常に積んでいます。あと飴やチョコといった糖分補給が出来るモノもあると良いようです。
パンの缶詰などもお勧めらしいですね。


・薬
持病のある方は必要不可欠でしょう。自分は降圧剤を常備してます。あとは頭痛・腹痛薬、風邪薬なども有れば安心ですかね。


・眼鏡
運転時に眼鏡使用の方はコレも不可欠かと。自分は外出先で眼鏡を壊してしまい、帰路応急修理した眼鏡で大変苦労しつつ運転した体験以降予備の眼鏡を常備しています。

・4種の神器
コレは職業ドライバーをしている兄から勧められたものですが、スコップ、長靴、手袋、タオルの4種類の道具は常備しておけと言う事です。
主に雪道でスタックしてしまった場合を想定しているのですが、タオルはマフラー代わりにしろと兄が言ってました(笑)


・照明
これは手回し充電型のLEDライトがお勧めですね。災害用にラジオが聴けるタイプのも有りますからそれなら万全です。
災害時じゃなくてもトラブル時には照明は便利ですよ。


・トイレ
男はともかく、女性や子供を乗せる方は簡易トイレがあった方が良いそうです。
あとは紙、これが無いと大変らしいですので自分はボックスティッシュを常備してます。まあ大抵はクルマに積んでる方が多いでしょうが(笑)


・防寒
毛布、暖かい上着、使い捨てカイロ、替えの下着とズボンを自分は常備しています。


・地図
今や大抵のクルマにナビは着いていますが、ガス欠やバッテリー上がりになったら最後の頼みは紙の地図です。ロードマップは一冊積んであります。

これは登山者の方々の声からヒントを貰いました。登山もGPS全盛らしいですが、最後に頼りになるのは紙の地図と言う格言があるそうです。



とまあ色々書きましたがまだまだ足らない気もします。
上記のモノだけで自分のクルマはかなり荷物が多くなってしまっていますが(笑)
まさか、の事が起きてしまってからでは遅いので…。
まあ元来心配性と言うのもありますが(笑)
Posted at 2014/02/16 22:14:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月30日 イイね!

公開処刑

公開処刑(´・ω・)昨日から始まった劇場版まどマギ×ローソンキャンペーン、見事に釣られて来ました。


迂闊にも開始日をすっかり忘れていて、昼休みにネット巡回していて思い出しました(笑)

仕事帰りに職場近くのローソンへ。
クリアファイルはだいぶ狩られていましたが、ぬいぐるみはまだ残っていたので確保。

お菓子を何点か購入しクリアファイル2枚貰って約2.5kの出費でしたが、一番キツかったのは帰宅時間帯でレジがかなり混み混みだったので半ば公開処刑のようでしたw


友人に依頼し別ルートで何点か確保したので欲しいモノはだいたい揃いました。
フルコンプ()とか狙い出すとお金が幾らあっても足りないので、最近は好みのキャラだけ摘まむようにしています。


今日はちょっと早く出勤してもう少し狩って来ましょうかねぇ(笑)



追記 ケガは順調に回復し今日抜糸の予定です。
Posted at 2013/10/30 01:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年10月24日 イイね!

注意一秒

注意一秒(´・ω・)ケガ一生とは良く言いますが、昨日仕事中に見事(?)にやってしまいました。


普段やっている何気ない作業にこそ危険が潜んでいる、ということを身をもって学びました。

結局三針縫う程度で(?)済みましたが、ひとつ間違えば指先ふっ飛んでたと思うと不幸中の幸いかも知れません。


仕事に限らず日常生活やクルマの運転の中にも危険は潜んでいるのではないでしょうか。

皆さんも充分気をつけてくださいね。
Posted at 2013/10/24 08:22:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「日常に刺激を与えてくれる http://cvw.jp/b/702510/47714445/
何シテル?   05/11 21:48
ゆるーく生きてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 08:29:30
ワイパー立てました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 13:33:30
リアワイパー縦止め化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 13:33:24

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2024.05 GRFの急逝に伴い導入
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
キューブの急逝に伴い急遽購入 格安だったので状態はそれなり
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
ムーヴの引退に伴い購入。引き続き軽自動車を選択する予定でしたがタイミング的に良い物件に巡 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
レガシィの急逝によりお迎え。 人生初のハッチバック。 弄りは控えめに行く予定です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation