• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーナリングの魔術師の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年3月4日

新マフラーテール製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ヤフオクでREMUSのマフラーテールパイプが売ってました。パイプ直径的にもぴったり。新品でも価格がかなり安かったのでよくあるパチモンかなと思ったのですが届いた箱みてびっくり。
なんか本物っぽい。
REMUSって外車のマフラーってイメージですけどかなり高いですよね。
本物かなぁ。誰か知ってる?
2
これです。まぁ見ないタイプです。
これをコペンに着けたら面白いかなと。
あと、長さが調整出来るのが
狙いです。
今後ハーフリヤスポイラーをつける予定なのでマフラーの面を合わせるためにも新しくテールを作成する必要があります。
3
一応REMUSと書いてます。
本物だったらかなりお得。かな。
よくわからないけど。
ちなみにカーボンです♥️
4
エルボ部分は必要ないので切断します!
5
既存のパイプに差し込めるようにエルボ部分から差し込み部を切断。そして溶接。
まっすぐ溶接したつもりだったのですがなんかずれてた😭
6
既存テール。これはこれでお気に入りなのですがバンパーの奥に引っ込みすぎなのがずっと気になってました。
7
切断箇所を並べて決めます。
8
実際に当ててみます。
ここがなかなか難しい。
9
最終的には嫁さんにテールを持ってもらって位置合わせしながら溶接です。
10
完成!大分イメージ変わりましたね。
このタイプのテールはあまりいないのでは?
元々REMUSのマフラーなんてコペンの設定はないと思いますが人と被らない方が良いので。
11
折角のカーボンが全然目立たない😭
下から見たらわかるのだけど。

ちなみに気のせいかも知れないけど静かになりました。なんで?

おしまい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

L880K コペン マフラー交換 №2

難易度:

L880Kコペン マフラーフジツボの何とかに戻し

難易度:

純正マフラー(中間パイプ+リアピース)交換

難易度: ★★

L880K コペン マフラー交換 №3

難易度: ★★

L880K コペン マフラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kotetsu76 さん
3.5号ですか!よいサイズのアオリイカですね!うらやましい。釣り場が近いのもいいですね!」
何シテル?   05/18 20:12
コーナリングの魔術師です。よろしくお願いします。(実際はただのぺーぺーです)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ケルベロス 汎用ガルウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 09:06:59
ワンオフ(不明) リアロアクロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 00:54:51
エアコン対策 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 06:35:48

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヤフオクで買いました。今買っとかないと多分この先絶対買えないような気がして半ば強引に買っ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2013-10-31納車。子供の為に乗り換えました。
ホンダ CB400_SS ホンダ CB400_SS
知り合いから不動車ですが格安で買いました。 いまからエンジンかかるまで直していきます!
その他 ジャイアント イディオム2 その他 ジャイアント イディオム2
ジャイアントのミニベロであるIDIOM2です。 カスタムも視野に入れていたのであえて2を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation