• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y-RXのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

ライトノベル読後メモ13 「涼宮ハルヒの驚愕」

ライトノベル読後メモ13 「涼宮ハルヒの驚愕」ついに出ました。待望の新刊。
前後編同時発売です。

「涼宮ハルヒの驚愕(前)」
「涼宮ハルヒの驚愕(後)」
(著:谷川流 2011年 角川スニーカー文庫)

前作「涼宮ハルヒの分裂」が出たのは、もう4年くらい前でしょうか。
まだ学生だったなぁ。
もう前作の内容をだいぶ忘れちゃってるけど。

で、今回は、なんというか、いつもよりSF色が濃いというか、
ドタバタコメディ色が薄いというか、そういう印象を受けました。

あと、キョン大活躍。ま、主人公だから大活躍は当たり前なのですが。
というか、3人娘の出番が今回は多少控えめな印象。特に長門。今回えらく影が薄い。
キャラ萌えだけで売ってるわけじゃ無いんだぞ!っていうアピール?
毎回違うキャラにスポットライト当てよう、っていう方針なんでしょうか?

加えて、意外な形で登場し、意外にキーでもなかったキャラもいたり。
ずいぶん広がったんですね、ハルヒワールド。

第1巻「涼宮ハルヒの憂鬱」を読んだときは、確かに複雑怪奇な設定が存在するものの、
「それはそれとして、」みたいな形で話が進んでる感じがして、
あまり設定に振り回されず読めた気がした。

たまにあるんですよね。読んでる途中で出てきた単語や名詞に、
「あれ、これって何だっけ!?」みたいになって、
前のページに戻って確認なんかして、途端に興が削がれちゃうようなの。

ハルヒシリーズももうこれで11冊?ですし、
レギュラーメンバーにすでに複雑怪奇な設定がある以上、
新キャラとか出すと、それに輪をかけて色んな設定が付随しちゃうのは分かるのですが、
テンポよく読めない作品にはなってほしくないです。所詮は娯楽なんだから。

ということで、待望の新作、面白かったけど、
シリーズを追うごとに、なんか小難しくなっていっている印象がある。

ハルヒシリーズ、このままずるずるとSOS団が高校卒業するまで続けるのかな?
まだ、結構あるぞー。この勢いを持続させられるのか。
それとも、ただ落としどころを見つけられてないだけかな。

しかし何で表紙に「初回限定版」とか書いちゃうかな・・・かっこ悪い。
Posted at 2011/05/29 17:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベル | 日記
2011年05月21日 イイね!

通勤快速

今日、インプレッサに給油したら、満タン法で15.3km/Lを記録しました。
燃費計の読み値は14.9km/Lだったけど。

ここ2週間、通勤と、市内のちょろちょろした移動のみ640kmに使用した結果なのですが、
今まで、通勤での燃費は、
夏タイヤで14km/L強、スタッドレスで14km/L弱くらいかな?
という認識だったので、正直、驚きました。

実際、昨年の今頃はそんなもんだった。

それ以降、燃費が上がるような変更は加えていないし、
昨年5/23時点でオドは16600kmと記録に残っているのでエンジンの慣らしとかの問題でもないし、
燃料やオイルの種類を変えたわけでもないし、タイヤもホイールも同じ。

一体、何があったのか?

僕の経験値なのかな?


っていうか、今オドが44800km・・・ってことは、ここ1年で28000km?
Posted at 2011/05/21 22:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年05月08日 イイね!

ロングドライブ

春日井IC
 ↓
東名高速(ちょっとだけですが)→中央道→長野道→上信越道→北陸道→磐越道
 ↓
猪苗代磐梯高原IC

猪苗代磐梯高原IC
 ↓
磐越道→東北道→北関東道
 ↓
太田桐生IC

トータル約800km。

余裕の1タンク。

燃費計の表示は18.2km/L。

満タン法での実燃費を是非知りたいところでしたが、
普段、給油しているGSは車の前後方向に地面が傾いており、
いつも車の前方が低くなるようなポジションを狙って
給油しているのですが (その方がたくさん入るので)

前回、春日井で給油したときのGSは車両の左右方向に地面が傾いていて、
かつ、給油口側が下がる停め方をしてしまったので、

だいぶ誤差ができてしまいました。


結果、

5/6 春日井での給油時
トリップ:370.2km 満タン法:17.6km/L 燃費計:16.1km/L
5/8 太田での給油時
トリップ:802.9km 満タン法:17.1km/L 燃費計:18.2km/L

となってしまいました。
結果、疑惑の過去最高満タン法記録が生まれてしまいました。

多分、給油量としては、2.5Lくらいの差が発生していると思われます。

うーん、悔しい。
Posted at 2011/05/08 15:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年05月05日 イイね!

ライトノベル読後メモ12 「狼と香辛料 XVI」

ライトノベル読後メモ12 「狼と香辛料 XVI」発売されたのは2月だったかな?16巻です。

「狼と香辛料XVI 太陽の金貨<下>」
(著:支倉凍砂 2011年 電撃文庫)

一応、本編の完結編、ということになっています。
ふたりの「これから」を仄めかして。
面白かった。
やっぱり、いいなぁ。このふたり。
互いを好きな気持ちと、プライドと、照れとのせめぎ合い。
絆とか、信頼とか、そう言えばいいのかな?

今回、印象的だったのは、ロレンスにしろホロにしろ、
お互いにとってお互いは必要な存在ではあるけれど、
決して、物語の中での「世界の大きな流れ」においては
ヒーローや救世主や勇者なんかじゃない、ということ。

ちょっとネタばらしになりますが、ホロの台詞を引用します。
「世界は変えられぬ。じゃが、わっちらは互いに大切なものを手に入れた。
 それで満足するべきなんじゃ。」
ロレンスと出会うまで、大きな力を持ちながらも、
数々の「変えられない流れ」を見てきたホロだからこそ言える言葉かもしれません。
大切にしたいもの、かけがえのないものが何なのか、見失っちゃいけない、
っていうことなのかなぁ。

まぁ、これだけ見ると、世界的にはバッドエンドみたいに見えますが。

毎度毎度、お金の流れ、経済の流れにひたすら首を突っ込んできたロレンスも、
今後は「大切なもの」を守っていくために、成長していくのかな。

そんなこんなで、ロレンスとホロの旅路、としては、ひとまずの〆。
ただ、あれはどうなった、これはどうなった?
ということで、また夏前にエピローグが出るらしいですよ。

あと、支倉先生は今後、新シリーズを書かれるらしいですよ。
僕は、作家で読む本を選んでいる訳ではないのですが、
結果、16冊も読んでしまった訳で、さすがに気になります。
Posted at 2011/05/05 10:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライトノベル | 日記
2011年04月18日 イイね!

たまには花でも '11 その2

たまには花でも '11 その2先週、足利市内で撮ってきた桜。
もう、今は散りかけてるから、見ごろは済んじゃったかな。
Posted at 2011/04/18 19:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「GGAリフレッシュプロジェクト進行中」
何シテル?   06/27 22:57
妻・息子(クルマ、トミカ大好き小学生)・娘(ディズニープリンセス大好き保育園児)と暮らしています。 自分用としてはスバルをずっと乗り継いでいます。 妻用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
WRXワゴン 5MT 型式TA-GGAです。 2024/4/27 中古で購入。ノーマル。 ...
その他 メリダ その他 メリダ
2014年8月購入。 MERIDA BIG SEVEN 900です。 軽さ、油圧ブレーキ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年7月、妻のくるまとして新車で購入。 クラッシーブラウンメタリック&ホワイトルー ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年9月、GH3型インプレッサ1.5NA 5MTから 乗り換えました。 青白コーデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation