• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y-RXのブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

1203

明日、12月3日はインプレッサの日です。

 1  2  0  3
イン  プ  レッ サ


ね。
Posted at 2010/12/02 20:56:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年09月12日 イイね!

教えて!電源取り出し

教えて!電源取り出し車内でコンセントや携帯の充電に使用するインバータを購入しました。

本来はシガーソケットにつないで使うのですが、
シガーソケットからコードが延びた状態や、
インバータ本体がそこらに剥き出しで固定されている状態が
見た目的に好きではないので、
別途電源を取り出してコンソールBOXにでも隠そうと考えています。

そこで電源取り出し口を探るべく、
ヒューズボックスを調べてみました。
整備手帳

今回使用したいインバータは定格出力120Wなので、
バッテリー入力12Vに対して、電流は10A。
(インバータのシガープラグは10Aヒューズ内蔵でした)

電源の取り出しにはエーモン工業さんの電源取り出しヒューズを使うのが楽なのですが、
このインバータの仕様に対応しようとすると、
「20Aヒューズから10A電源取り出し」
「30Aヒューズから10A電源取り出し」
のどちらかをチョイスすることになります。

しかし、ACC電源でこれに対応するヒューズが、スパークプラグ?とフロントワイパー。
まあ問題ないんでしょうけど、あんまりいじりたくない系です。

で、本来ヒューズが挿さっていないけれど、
ヒューズを挿せばイグニッションonで電流が通るソケットが
2箇所見つかりました。(19番と32番)

ここに「20Aヒューズから10A電源取り出し」ヒューズを挿して
電源として使っていいのでしょうか?

それとも、おとなしくワイパーから分岐が無難でしょうか?

ご存知の方、コメントください。。。
Posted at 2010/09/12 12:26:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2010年09月11日 イイね!

備えあれば、なんとやら

オートバックスにてお買い物。

これから台風のシーズンですから、
嵐の中での視界の確保は安全上、欠かせません。
突然の嵐で行く手を塞がれてるビジュアルが浮かんだ感じです。
ということで、


ワイパー替えゴム PIAAシリコート
・・・最近、ワイパーの掻き跡が残るようになってきたので。

フォグランプバルブ IPFディープイエロー
・・・やっぱフォグは黄色だろ。
売ってた中で最も色温度の低いものをチョイス。2400Kです。

ガラスクリーナー WILLSONくるま専用
・・・ついでに。


で、ちょいちょいっと交換、ざっと窓拭きして終了。
ワイパーとフォグの詳細仕様については、整備手帳に載せます。

整備手帳:ワイパーゴム交換
整備手帳:フォグランプ バルブ交換



しかし今日はまた暑いですね。
昨日、一昨日はちょっと涼しくて、やっと9月らしくなったと思ったのに。
でも暑さのピークはもうさすがに過ぎたと思いたいです。
Posted at 2010/09/11 18:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2010年08月10日 イイね!

スロコン欲しい

たまにみんカラのページの右上あたりに出る広告の
スロコンが気になる今日この頃。

オートクルーズ+スロコン。

高速道路移動が結構多いインプレッサRXにオートクルーズは魅力的だし、
スロットル開閉をニブ目にしておけば、燃費とともに、
ピッチングが減る分、同乗者の乗り心地向上にもなるしね。


ただなぁ。

スロコンでエコモードで運用すると、必然的にダウンシフトのとき
ヒール&トウも含めて、アクセル煽るのがやりづらくなるのがなぁ。

いちいちモード切替するのもナンセンスだし。

軽量フライホイールでも入れてやればいいのかな?



みなさんどう思われます?

また、MTでスロコン使われている方、ご覧になられましたら
ぜひ感想などお聞かせ願いたいのですが。
Posted at 2010/08/10 09:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2010年08月06日 イイね!

カタログ値には届きませんが・・・

日曜日の夕方に給油して、燃費計をリセット。

そこから5日間、ほぼ通勤オンリーで
燃費計の表示は14.3km/L。快挙です。

現在の勤務地は、比較的都市部から離れていて、(田舎とも言う)
ストップ&ゴーは比較的少ないところで、(田舎とも言う)
30km強の距離を1時間かからずに通える環境(田舎とも言う)
です。

4月からそこ勤務なのですが、この数値は過去最高です。

燃費記録を見ていただければ分かるのですが、
これまではだいたい13.0~13.5km/Lくらいが
通勤時の燃費、という認識でしたので。

やはり1週間ずっとエアコンOFFで通勤したのが大きい
・・・とはいえ、春先の時期もエアコンはOFFだったのに加え、
窓全開にしている分、今のほうが不利なはず。
そこは人間というソフトウェアの進歩なのでしょうか。


さて、明日より弊社はお盆休みに入ります。

春日井の実家に帰るのですが、
インプレッサRXのガソリン残量はほぼ半分。

燃費を考えれば軽い状態で走ったほうが良いことは明白だし、
事実、高速のみで行けば春日井まで走れるのですが、
この記録を今後の糧に残しておくために、

明日は出発前に給油だな。
Posted at 2010/08/06 22:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「GGAリフレッシュプロジェクト進行中」
何シテル?   06/27 22:57
妻・息子(クルマ、トミカ大好き小学生)・娘(ディズニープリンセス大好き保育園児)と暮らしています。 自分用としてはスバルをずっと乗り継いでいます。 妻用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
WRXワゴン 5MT 型式TA-GGAです。 2024/4/27 中古で購入。ノーマル。 ...
その他 メリダ その他 メリダ
2014年8月購入。 MERIDA BIG SEVEN 900です。 軽さ、油圧ブレーキ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年7月、妻のくるまとして新車で購入。 クラッシーブラウンメタリック&ホワイトルー ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年9月、GH3型インプレッサ1.5NA 5MTから 乗り換えました。 青白コーデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation