• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ORIGINの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2019年10月13日

3S-GE オーバーホール 番外編1(エンジンアンダーカバー NO.2交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンオーバーホールのついでに、色々と追加作業・部品交換を実施します。

中には予定外の物も・・・ありますね。(笑)

写真はその予定外第一弾、エンジンアンダーカバー NO.2 です。

2
51420-53020
エンジンアンダ カバー NO.2
14,904 円(税込)

・・・値上がり激しすぎです。(泣)
以前は8,000円位でした。
3
なぜこのパーツを交換することになったかというと、インシュレーター部分がオイルを吸って劣化し始めていたからです。

しかし、インシュレーター単体ではパーツ供給がないという・・・ありがちなパターンでした。

それなのにインシュレーターを止めるクリップは単体で出るという・・・。
4
仕方ないので、アッセンブリーで取り寄せました。

このまま取り付けると、ネジ止めする2ヵ所の穴周辺が、将来的に割れる可能性大なので、予め補強しておきます。(今まで使用していたアンダーカバーもここが割れました。)

補強に使用するのは、以前同様ボンドストームガード(強力補修テープ)です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/705285/car/601036/3828731/note.aspx
5
プラスチックパーツを金属ネジ・ワッシャーで止めると、割れが出やすいです。

後期型では、負荷のかかる部分はプラスチックワッシャーに変更になっていますしね。
6
作業完了。(笑)

あまり見栄えは良くありませんが、実用性重視です。
実際、今まで同じように補修して使用していたアンダーカバーは何の問題もありませんでした。

https://minkara.carview.co.jp/userid/705285/car/601036/3044162/note.aspx
7
一応両面とも補強しておきました。

こちら側(ネジ止め側)だけでも、十分なのですが、念のためです。
8
2ヵ所とも補強完了、エンジンの到着を待ちます。(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアアンダースポイラー取付け

難易度: ★★

HKS スーパーパワーフローの取り付け

難易度: ★★

ネオカス前期 汎用&汎用フロントリップスポイラーの取り付け

難易度:

バンパー交換

難易度:

バンパー補修

難易度:

お盆休み9日目のアルテッツァ整備!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先日ニュースになっていた冷却スプレーを車内で使用して爆発、ルーフが破裂して吹っ飛んだ青いマツダ2のナンバーも「8008」だったな・・・。」
何シテル?   08/15 01:52
ORIGINです。アルテッツァに乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ クラウンエステート]トヨタ(純正) ロアボールジョイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 01:29:31
[トヨタ アルテッツァ]マツダ純正 ブッシュ Y601-17-515(樹脂シフトカラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 21:46:15

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
最初期型のアルテッツァRS200 Z-EDITIONです。 発売と同時に購入、25年82 ...
スズキ RF400RV スズキ RF400RV
いまや全滅した高速ツアラー。 フルカウルを装備し、長距離や雨の高速道路でも快適に移動する ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
友人より譲り受けた黒い92トレノ。 リトラクタブルライトの切れるヤツでした。(笑) ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation