• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick@MKSのブログ一覧

2011年01月08日 イイね!

今年の初荷!

今年の初荷!大変遅くなりましたが...(汗)。

明けましておめでとうございます。
旧年中はたいへんお世話になりまして、
誠に有難うございました。





今年の初荷はフェラーリF355 向けピストンキットとなりました !!

思えばみなさまのご指導の下、昨年は色々なものを作ることができました。
ピストン、コンロッドでは国産車向けばかりではなく、
フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、BMW、Alfa Romeo...などなど。

レアなクルマ、もう純正部品の手に入らないクルマ向けの部品など、
そんなオーダーを頂き、
できる限りご希望に添えるよう色々作りました。

新規でクランクも作りました。
ストローク変更して軽量化と高強度化、高バランス化。
純正クランクでは回せない高回転域を狙いました。

カムシャフトも作りました。
こちらは新規というよりは、リメイクですが(汗)、
既存のカムシャフトに溶接肉盛りを行い、
お客様のご希望のプロファイルへ研磨しました。

今年もレアなもの、手に入らないものは出来る限り作ってしまおうと、
今からワクワクしております♪

是非一緒に楽しみましょう♪

今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2011/01/08 08:44:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | MKS 最新情報! | 日記
2010年08月19日 イイね!

Sam おめでとう!! スズキ キザシ、328km/h 新記録達成

Sam おめでとう!! スズキ キザシ、328km/h 新記録達成友人(飲み仲間) のサム三谷がボンネビルで世界記録を達成 !!

やったねサム !!






※ 追加記事
Road & Track

Building a Record-Breaking Kizashi - Special Feature
http://www.roadandtrack.com/special-feature/building-a-record-breaking-kizashi


http://response.jp/article/2010/08/19/144127.html

-----------以下転載 -----------------


18日、米国ユタ州ボンネビル・ソルトフラット州立公園で開催中の「ボンネビル・スピードウィーク」において、スズキ『キザシ』が、203.720マイル/h(約328km/h)というクラス新記録を打ち立てた。

これは、アメリカンスズキモーターが明らかにしたもの。キザシの2.4リットル直列4気筒エンジンにターボチャージャーを追加。最大出力513ps、最大トルク71.2kgmを生み出す改造モデルが、過給器付きのガソリンエンジン搭載クーペ部門にエントリーした。

そして、米自動車専門誌『ロード&トラック』のサム三谷氏がステアリングホイールを握り、これまでの202.301マイル/h(約326km/h)を塗り替える、203.720マイル/h(約328km/h)という新記録をマークしたのだ。

さらに、キザシはエンジンを載せ替えて、過給器なしのガソリンエンジン搭載クーペ部門にも参戦するという。

《森脇稔》
Posted at 2010/08/19 12:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2010年08月10日 イイね!

ロータス 125…究極のサーキット専用車、ほとんどF1 / Response

ロータス 125…究極のサーキット専用車、ほとんどF1 / ResponseF1 に復帰したロータスが、
サーキット専用車を発売するとのこと。

車両はまんまF1をディチューンした仕様の様です。







シャーシはまんまF1の部品を一部流用で双方原価低減(汗)、
エンジンがCOSWORTH V8、最高回転 10,300r.p.m. という事は、
IRL に使用していた Chevy の3.5Lエンジンを、
ガソリン仕様に変更したものでしょうから、
こちらももう減価償却の終わっているエンジンを流用する事で、
販売価格を低く抑える事が出来ますね!

この方法で他のチームも限定車両発売すれば、
チームの負担は軽減されるかもしれませんねぇ...

昨年撤退した某社もせっかっくデザインの終わっている車両があるのですから、
FNのエンジンそのまま載せて販売と言うのはアリかも知れませんね(汗)。



しかし、単純に趣味でサーキット走行するだけのために買うのはもったいないし、
持っていたらレースしたくなるでしょうから、
折角ですからワンメークレース企画してやってもらいたいですね!

是非♪





---- 元記事 ----


英国ロータスカーズは8日、米国で開幕した「ペブルビーチ・コンクールデレガンス」において、ロータス『イクオス・タイプ125』を初公開した。

イクオス・タイプ125は、F1参戦のノウハウを生かし、究極のサーキット専用車として開発。F1マシンそのものといえるシルエットが特徴だ。

リアに置かれるのは、コスワース製のV8で、最大出力650psを引き出し、1万0300rpmという高回転域まで許容。カーボンファイバー製モノコックシャシーは、車両重量わずか650kgという軽量さだ。ロータスによると、その走行フィールは極めてF1マシンに近いという。

トランスミッションはセミATで、ステアリングホイールには、マルチファンクションディスプレイが組み込まれる。ブレーキはカーボンセラミック。カーボンファイバー製のプッシュロッドサスペンションは、サーキットの特性に応じて、細かい設定を可能にする。

イクオス・タイプ125は、限定25台を生産予定。価格は100万ドル(約8500万円)程度と見られ、元F1ドライバーによる運転技術指導料が含まれる。ロータスの「サーキット走行やレース参戦を楽しむ顧客に向けた完璧なマシン」という表現に、偽りはなさそうだ。

《森脇稔》

http://response.jp/article/2010/08/09/143892.html

Posted at 2010/08/10 10:40:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車情報! | クルマ
2010年06月12日 イイね!

ハワイ島でドライブ♪ - カイルア・コナ & ホノカア

ハワイ島でドライブ♪ - カイルア・コナ & ホノカア日本は今日は土曜日ですから、
ちょっと息抜きにこんなビデオはいかがですか?

昨年12月のクリスマスの時期に休暇で出かけた、
ハワイ島のドライブの様子です。





まずはカイルア・コナ を走る アリイドライブ の全景を
南から北上しながら撮影しました。



いくつも綺麗なビーチが連なっているんですよ!








こちらは昨年日本でも公開された「ホノカア・ボーイ」 の舞台、
ホノカアの街です。




同じ車載カメラからの映像ですが、
いつものサーキットとは違う景色をお楽しみ下さい♪
Posted at 2010/06/12 16:48:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | California 生活 | 旅行/地域
2010年06月12日 イイね!

こんなクルマ作りたいなぁ! Palatov / dp4

こんなクルマ作りたいなぁ! Palatov / dp4凄いですね!

Palatov
http://www.palatov.com/

この状態では一般公道は走れませんが、
サーキット走行は十分楽しめますね!



オリジナルチューブラーシャーシに、
カーボンカウルとカーボンアンダーパネル装着。
車重 363kg

キットカー状態でホイル無し、エンジン無しなら $23,750

これにGSXR-1000のエンジン載せて走れる状態で $37,360

ハヤブサの1,300cc エンジンを載るなら $39,860

その他フルオプションで $50,610

だそうです。

ちょっと高いかな(汗)。








こういうクルマを作れるのがアメリカの良さですね !!



あー、このシャーシに K6A Turbo 載せれば K4GP 出場出来るかな?




こんな仕事がしたいなぁ(夢)♪
Posted at 2010/06/12 01:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車情報! | クルマ

プロフィール

「トヨタのル・マン24h 向けハイブリッドマシンがついに公開! http://cvw.jp/lN9O5
何シテル?   01/25 09:53
Nickです。 米国はカリフォルニア州のハンティントンビーチ市におります。 Gerold Pankl おじさんや Barry Culvert おじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
カリフォルニアのハンティントンビーチにおります。 カスタムピストン屋やっておりますので、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation