• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nick@MKSのブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

ワンオフ・カスタムコンロッドの作り方 - その①

ワンオフ・カスタムコンロッドの作り方 - その①
CP Pistons 社とCarrillo Industries 社(キャリロ)は以前は別々の会社でしたが、CP Pistons が2009年に Carrillo Industries 社を完全買収致し、2009年の年末にCarrillo 社の工場の設備を Irvine 市にあるCP Pistons 社の工場内にそっくり移設いたしました。そこで、現在は両ブランド名はそのまま CP Pistons と Carrillo と2本立てですが、デザイン・生産設備はシームレスに連結し、CP-Carrillo, LLC という会社名に変更になり運営されております。




これで完全にデザインから生産まで Pankl Quality にて管理する事が出来るようになりました。



ところで、同じ4A-Gでも
10,000 r.p.m. 220HP仕様と、
ターボ 450HP 8,000 r.p.m.仕様で
同じコンロッドで気持ち良いでしょうか(汗)?





★Carrillo コンロッドの特徴

Carrillo コンロッドの特徴は、Carrillo社がコンロッド専用に開発した特殊鍛造祖材 (CARRALLOY) と用途により使い分けることのできる3種類のビーム形状にあります。

この航空宇宙産業向けの高品質なCARRALLOY を用いることにより、一般的にハイパフォーマンス・コンロッドに使用されているSAE/AISI4340 (クローム・モリブデン鋼)を用いたコンロッドと同等の強度を維持しながらより軽量化することに成功しました。また、専用鍛造祖材を使用することによりより均一な品質を保つことが可能となり、ロッド内部からの亀裂を発生させる原因となる材料に混入する介在物を極力排除することが可能となりました。

また、お客様のエンジンの仕様・用途に合わせ、下記に記す3種類のビーム形状より最適な形状を選択し、デザインの段階から強度と軽量化、更にスチール系コンロッドとしてコストパフォーマンスも高次元でバランスさせています。

なお、CP-Carrillo 社は究極の軽量化と高剛性を要求される Formula-One 向けのエンジン部品のデザイン・開発を主業務としている Pankl Racing Systems 社を母体とし、その強度解析・デザイン部署のデータベースをCP-Carrill社のデザインエンジニアも共有していますので、F1の設計から得られた最新のデザイントレンドをCP-Carrillo 社のデザインにも惜しみなく反映させています♪


★Carrillo コンロッドの形状

Pro-A (I-鋼)

Carrillo Pro-A ロッドは最も軽量化を追及したコンロッドの形状です。





ビーム(腕)の部分のエッジの厚みが必要最低限まで削られ、超軽量コンロッドが出来上がります。
また、この薄いブレード形状はクランクケース内のオイルミスト撹拌抵抗の低減にも貢献します。

☆耐久出力 : 約60HP / シリンダー


Pro-SA (I-鋼)

Carrillo コンロッドの中では中庸的な立場で、Pro-A ロッドのエッジ部分の肉厚を上げ、剛性を更に高めた形状になっております。




Pro-A に比較してエッジ部分の肉厚に余裕を持たせ、より高出力に耐える高強度デザインです。

☆耐久出力 : 約120HP /シリンダー


Pro-H (H-鋼)

もっともスタンダードなH-鋼タイプの高剛性コンロッドです。




H-鋼の幅と内部の肉厚を自由に調整する事により、Pr-SA 相当の重量から 6気筒1,000HP 以上にも耐えられるような高強度なコンロッドにまで使用できます。

☆耐久出力 : ご希望値♪


以上のことを十分に踏まえ、まずはエンジンの使用用途・条件を明確にして、必要な強度を検討するところからワンオフ・カスタムコンロッドのデザインは始まります。


強すぎるコンロッドは高回転時のフリクションにしか成りません(汗)。
必要強度と軽量化のバランスが大切です!



※なお、上記ビーム形状判別の為の耐久出力はあくまでも目安です。実際にはピストン、ピン、リングの重量、最高回転数、最高出力、使用用途、オーバーレブの可能性などを考慮して決定します。

Posted at 2010/05/01 02:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | Carrillo Connecting Rod | クルマ
2010年04月28日 イイね!

日本は明日からGWなんですねぇ(汗)...

日本は明日からGWなんですねぇ(汗)...今気がつきましたが、
日本は明日からGWなんですね(汗)。

あー、まだ連絡付けなきゃいけないところ
沢山有るのに...


それに荷物も予定通り到着しなかったり、
またお客様に迷惑かけちゃいそうです(涙)。






ところで、写真はGWとは全然関係ありませんが、
カリフォルニア州モントレーと言う、
サンフランシスコから2時間ほど南へ下ったところに有る街の、
アメリカでも有数な、マグロが泳ぐ巨大な水槽の有る水族館の夕日です。

この近くにはぺブルビーチという有名なゴルフ場があったり、
ラグナ・セカというコークスクリュー・コーナーで有名な、
美しいサーキットのある街です。

ちなみにここは美味しくてフルーティーな赤ワイン用のブドウの産地でもありますので、
素適なワイナリーも沢山あります。


これからの季節、カリフォルニアのドライブはほんと気分良いですよ♪




あー、どこか行きたくなってきた(汗)。


。。。。

逃亡しないように誰か休み中の宿題をください♪


Posted at 2010/04/28 11:47:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | California 生活 | 旅行/地域
2010年04月27日 イイね!

2010 NHRA 開幕戦 Winternationals at Pomona, CA

2010 NHRA 開幕戦 Winternationals at Pomona, CAもう2ヶ月以上前のイベントの話ですが、
NHRA の開幕戦に行ってきました。

本場アメリカのドラッグレースです!







場所はロサンゼルスダウンタウンから1時間弱東に走ったところにある、
カリフォルニアのドラッグレースの聖地、Pomona Racewway です。

行ったのは木曜日の予選日でしたが、
オープンしている観客席はほぼ満席(汗)。

みんないったい仕事は...と少々心配になりましたが、
やはり待ちに待った開幕戦で、みんな木曜日から来てしまったようです(笑)。

写真は少なめですが、その分ビデオを撮影してきましたので、
お時間のあるときに是非じっくりご覧ください!

特にドラッグレースファンの方には喜んでいただけるかと♪





アルバムリンク先 ↓
Posted at 2010/04/27 13:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ
2010年04月24日 イイね!

透明な370Z ... 凄い!

You Tube の動画です。

はじめはどうせGCだろう!?ん?
と思っていたんですけど...

ほんとに透明な 370Z 作っちゃったみたいです(汗)。

恐るべし Shell!






クランクのオイルパスにほんとにオイル流れてるし、
ピストン周りも徐々にオイルが行渡って行きます...


小一時間眺めていたいですね!
Posted at 2010/04/24 03:54:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車情報! | クルマ
2010年04月22日 イイね!

2010Formula-Drift / Street of Long Beach

2010Formula-Drift / Street of Long Beach話が前後しちゃいましたが、
4/9 のFormula-Drift の車両の
写真をいっぱい撮って来ましたので、
こちらも大公開!!





今年のRS★R SCION tC は去年から大幅な進化を遂げました!

エンジンも F3 の3S-G + Turbo から
2AN エンジン + Turbo に変更!
大幅なトルクアップに成功。

エンジン、トランスミッションもフル WPC 処理仕様!

シャーシも上から見ると分かりませんが、
剛性アップの為車両の裏側には大幅な改造が...(秘)




今回もエンジンを中心に沢山写真を撮ってまいりました。

フォーミュラアトランティックの4A-G をターボ化したエンジンを載せた、
Driftday.com のハチロクの詳細も有ります。

20B の乗っかったRX-8も数台ありましたし、
音は非常に悪いですが練習走行時のビデオも撮影してきましたので、
お時間のあるときにぜひご覧ください。


アルバムアドレス↓
Posted at 2010/04/22 08:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース関連 | クルマ

プロフィール

「トヨタのル・マン24h 向けハイブリッドマシンがついに公開! http://cvw.jp/lN9O5
何シテル?   01/25 09:53
Nickです。 米国はカリフォルニア州のハンティントンビーチ市におります。 Gerold Pankl おじさんや Barry Culvert おじさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
カリフォルニアのハンティントンビーチにおります。 カスタムピストン屋やっておりますので、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation