• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山さんwのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

ちょっと雑学w

年の瀬ですねぇ(*´∀`*)
おりゃぼちぼち実家戻ろうかと思っているんですが、
EMFおもしろすぎていじり倒していますw

ほんでね、ちょっとした雑学なんだけど、
扱う人間がちゃんとした知識と実力がないと、こういう機材って豚に真珠になっちゃうんだよね。

で、いまちょっくらエネルギー取得率に誤差がないかどうか確認しているんだけど、
アイソトープ知識がある人間なら余裕でわかるレベルの事なんだけど、

ぼくもセシウム密封線源(日本アイソトープ協会指定)のやつを持って構成してるんだけど、
エネルギー周波数取得だけじゃなくて、大事なのはネットレート取得が出来るかどうかってことなんだよね。

シンチレーター含め、ゲルマだろうとなんだろうと、受光素子は劣化してくるんだよね。
それに対して適度な校正っていうのが必要で、一般的には業者がやるんだけど、
一部の人間は自分でできちゃうものなんだよね。

取得率が変わると何がおかしくなるかっていうと、
例えば1kg当たり1000bqのものが、劣化していると950bqくらいに判断されてしまったりとか。
逆に、係数がずれてしまっていると、1050bqになってしまったりとか。

勿論、137cs自体も年数とともに減衰していくもんで、そこらへんも割り出さんといかんくなるのよね。

ほんで、俺んのは12年○月に用意された校正線源だもんで、時間的な減衰を考えると、だいたい○○○.○bq減衰しているもんで、(ちょこっと伏せるで。ここら辺ノウハウの一部だもんで)
正しい値だと、現時点での放射線源の放射能度は19765bq/kgになるんだよね。理論上の数値だけど。


だいたいあってるら?
開始して3分くらいの写真だもんで誤差大きいけど(^_^;)

勿論、他の放射線源も何種類か用意してあるんだけど、
こういう機材って、ちゃんとした知識が無いと使いこなせれんのよね。

こういった技量が伴っているかどうかっての、甚だ疑問なんだよね。
てか、多分ないと思う。泡のように湧いた多くの民間測定所って。
おりゃ昔っから趣味でアイソトープ大好きだったもんで分かるだけの話だけど・・・(^_^;)

エネルギー周波数の誤差は、612kevに対して610くらいにずれていたら、当然数値は低くなるよね。場所がずれているもんで。
で、取得率が狂っていたら、周波数はあっていても、数値はおかしくなるよね。10個拾えるべきものが8個しか拾えないとかになるもん。
勿論その逆もしかり。

機械で出た数値が正しいかどうか検証するのも、発信者としての義務だと俺は思う。
趣味レベルでここまでやるんだから、営利目的でやっている業者なら、少なくともこういった誤差の確認や補正とか簡単にできるくらいの実力は付けるべきだと思う。

残念ながら、今年はそういった業者は殆どいないってのがわかった。
それで危険を煽っているもんで、滑稽だよね(笑)

残念ながら、来年もそれは変わらんと思う。
だもんで、来年はもう受け取り側がきっちりとした知識をつけて、正しいかどうかの判別できるようにするのが重要になると思う。

まぁ少なくとも受け手側の生活に影響を与えることだもんで、趣味とかそんなん関係なしに、俺は俺できっちりやっていこうかと思いますw

ほんじゃ良いお年を(*´∀`*)
Posted at 2012/12/31 22:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 原発問題 | 日記
2012年12月31日 イイね!

厚焼き玉子つくてみるw

http://www.youtube.com/watch?v=CDN7gTAIPuI&feature=youtu.be

量が量だけに・・・
気が滅入る(ノД`)

まださらに豆腐7丁(2.1kg)あるでね・・・(ノД`)

大掃除は終わったけど、こっちの大掃除が泣ける(ノД`)

測定における最大の難点は・・・
処理(ノД`)
Posted at 2012/12/31 10:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月31日 イイね!

【原発】機材お披露目ヽ(・∀・)ノ

【原発】機材お披露目ヽ(・∀・)ノ押入れの中は秘密の場所ですよねヽ(・∀・)ノ
俺の押し入れは・・・
測定所になりました(^_^;)

アクアクララ、今は安定していて、全く問題ないですヽ(・∀・)ノ
検出結果は-に振れていました。
余裕持って超余裕ってことですねヽ(・∀・)ノ



これは今測っている卵。
量が量だけに・・・

とんでもないことになっています(ノД`)

明日実家に持っていこうかな・・・マリネリ容器ごとw

んで、親に厚焼き玉子たくさん作ってもらうかw
Posted at 2012/12/31 00:37:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月30日 イイね!

【原発】牛乳手始めにやってみたヽ(・∀・)ノ

エネルギー校正完了して、BGとって、とりあえず牛乳測定してみたヽ(・∀・)ノ
ポート温度は27度で安定している状態。

とりあえず、いなさ牛乳全く問題ないねヽ(・∀・)ノ
0.28で余裕ヽ(・∀・)ノ(下限値137.134それぞれ1.5にて)
1.5ℓ使ったので、捨てるのもったいないから厚焼き玉子でも作りますわ。
だって、卵も1.5ℓつかって測定するし。

もったいねーんだよ(ノД`)
食材は粗末にできねー・・・

けど、そのあと測る愛知の豆腐は捨てる。流石に使い道がない・・・豆腐ジュースなんて(ノД`)

あ、まてよ・・・
豆腐と玉子といて厚焼き玉子作ったら美味そうじゃね??
栄養高いし。
い~じゃん(*´∀`*)
ちょっと俺転載かもしんない←バカ

測定結果の印刷はしませんw
だって、インク代もったいないもん(ノД`)

すいません本当は印刷じゃなくてペイントスクリーンでやりたいんですが、やり方がわからんだけです(ノД`)
計測結果は保存してあるんでやり方分かったら公開します(^_^;)

始末するところは始末するけど、かけるとこにはかけちゃう、これってO型だから?(笑)
Posted at 2012/12/30 19:41:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 原発問題 | 日記

プロフィール

コルベットに乗ってます 基本安全運転です。 走り寄ってきた子供に「GTRじゃない!」って言われました 紛らわしくてごめんなさい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5 6 7 8
910 1112 13 1415
1617 18 19 20 21 22
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

山さん工房 ボイジャーMarkⅢ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/21 23:19:41

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ ベッティー (シボレー コルベット クーペ)
念願のコルベット。 本当は14年前に買うつもりだったんですが、キャンカー買っちゃいました ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
XR250Vからの乗り換え。 XRでは溢れるパワーを存分に楽しんだが、こちらはその半分以 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
キャンピングカーってすごく楽しい乗り物ですね! 今までいろんな車、スポーツカーからスポー ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自由気ままに走れるアイテム、 97年式HONNDA XR250V(逆輸入車) 130k ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation