• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月11日

感謝

感謝 私はドクターから禁止令が出ているので、出かけるとき、もっぱら運転は相方にお願いしているのですが、この相方が、高速の運転が大の苦手。

本人は合流が怖いらしい。私から見ると、追い越しも怖いのだが…接近してくる乗りものがある→接近してくるから固まる。→固まった後アクセルを踏む→乗りものは更に接近している→当然危ない・・・→相手に譲ってもらうか叱られる、というわけで・・・当然叱る→叱られると落ち込む→落ち込むとこっちも辛い→叱ったほうが謝る・・・ということになる。もう少し間をはかって、追い越すときはメリハリをつけて、合流するときはスピードをのせて、などすればいいのだが、そこまで余裕がないらしい。

それ以上にツイスティロードが、ちょっとというか、だいぶ怖い・・・FFでオーバースピード気味でコーナーに突っ込む→かなり近めにクリッピングポイントを置く→アウトにふくらむのでブレーキ踏んじゃったりする→当然そのときはアクセル踏んでない・・・わざとやってるわけじゃないので、(雨の日など)そのうちタックインでテールがスッパーンと流れるのではないか。当然カウンターなど当てられないだろうし…。要は、山岳路などを殆ど走ったことのない典型的な一般ドライバー運転なのだが…
で、当然叱る→叱られると落ち込む→落ち込むとこっちも辛い→叱ったほうが謝る・・・ということになる。もう少しコーナー入り口で減速して、クリップを奥に取り、スムースにコーナーを抜けることを考えればいいと思うのだが、そこまで余裕がないらしい。

で・・・運転を終えると、本人曰く“手のひらと背中が脂汗でぐっしょり”だそうで・・・
こりゃ、何とかしないといけない。買い物だろうとドライブだろうと、あと数十年は運転をしなきゃならないのだから、途中で事故でも起こしたら大変。

それで、私の身体が治ったら、運転の練習がてら、単車タンデムでどっかへ連れて行こうかと。

高速合流は経験を重ねるしかないとしても、ツイスティロードの走り方は、理論と実践を重ねて、併せてコーナーのバンクや形状を洞察する力も必要なので、経験だけでは体得できない。その意味では、単車のコーナリングは、状況を生で感じ取れるから、たとえ後ろに乗っているだけでも感覚は感じることができるから、それだけでも自動車運転にも有効、な気がする。

単車でスポーツライディングしている方はご存じでしょうが、単車のコーナリングは、ブレーキング前にコーナーのカタチを読み、瞬時にクリッピングポイントを判断し、コーナーへの進入から脱出までを一連のストーリーにする脳内作業と、重力に逆らうカタチで車体を操り、トラクションを右手と腰とアタマで、軌道修正を右足と腰位置で調整する肉体労働を同時に行うことになっています。
で、これを何度も繰り返せば、たとえ後ろに乗ってても、もう少し運転のコツを覚えてくれるのではないかと。
加えて、初夏の空気をむき身で味わえるので、マイナスイオンがいっぱい・・・美容と健康にも良いのではないかと(重要)。日頃のいろんな柵なんかで疲れた心も、“底が抜けた”ような空を見て、緑と土の“匂い”を味わって、カエルの“うた”に聴き入って、柔らかい清流のような空気に“触われ”ば、きっと癒されるだろうし。

本人は、運転でもとにかく一生懸命なので、感謝しつつ、ちょびっとでも走る楽しさを味わってくれたら、と思うのです。
ブログ一覧 | のりもの | クルマ
Posted at 2010/05/11 19:51:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車の現行N-BOX
THE TALLさん

ご注文時のオプション選択方法につい ...
FJ CRAFTさん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

この記事へのコメント

2010年5月13日 7:44
はじめまして。

”底が抜けたような空”僕も大好きなんですけど

家の家内もあまり興味が無いみたいです(笑)

エキシージいいですね!
何度も候補に出て何度も落選してしまう車です。
やっぱり2台所有になりますか。
コメントへの返答
2010年5月13日 15:43
そうですね。ユーザーインプレにも書いたのですが、ご家庭のある方なら、まず徹底的に実用性のある車があると、家庭不和の原因にはならないです。

本当は、ワゴンなど、乗り心地が良くて沢山荷物が積めるヤツがあると最高なのですが。TT乗りさまも、ムラーノ買い直すと、エキシージと併用しやすいと思いますよ。私も、嘗て所有していたステージアとエクの組み合わせがベストでした。

ただ、エクでも、2泊3日程度の旅行なら、何とかなります。生鮮食料品などのお買い物は厳禁ですが。

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation