• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月07日

復活のオーラバトラー “エキシージS”

復活のオーラバトラー “エキシージS”













さて、午前中にしばわんこの洗浄をしたわけですが、その間、ほぼひと月放置プレイしていたエキシージが気になって、ちょっと現場を抜けてエンジンをかけてみることにしました。

ガレージに入り、二重掛けしていたボディカバーを取り去り、ドアを開けました。
すぅっと開くドア。



おぉ~なんて軽いんでしょう


ずっとHSばっか乗ってたので、あらためてロータスの軽さに感動です。

シリンダーに鍵を差し込み、カチッカチッと、2クリック鍵を捻ります。
1クリックごとの手応えに、味がありますねぇ~。なんか、



“これから目覚めるぞ!”



って感じで、心が昂ぶります。




で、エンジン始動!の筈が…ウンともスンとも言いません。

よく見ると、スタック社製のマルチメーター(というほどでもない普通のメーター)に点滅しているはずのイモビのランプもついていない。








_| ̄|○ il||li





バッテリーあがりますた







現代クルマの弱点ですねぇ、イモビやらのセキュリティが常時電圧かけちゃうので、バッテリー寿命短い短い。
急いでディーラーに連絡、そしたら、『今すぐ行きますよ~!』って。


何でも押しつけるのも何だな、ということで、わんこの洗浄後にトランク内のバッテリーカバー外して、スパナ片手にターミナルを外そうと…身体を屈め…屈め…




かがめないよ!





やっぱ腰が怖い!なんか脊椎のチタンボルトがずれるような怖さが先に立って、ダメです。

そうこうしてたら、遠く尾張の北部から、メカニックの方がわざわざ来てくれました。バッテリー交換を難なくこなし、さて、あらためてエンジン始動!無事灯をともすか、255ps 2ZZ過給エンジン。


カチッカチッ…ツシーッ!(燃料ポンプの作動音)…





ブロロン!!






…難なくかかりました!Σ(゚∀゚ノ)ノ





ディフューザーとの共振音も懐かしく、盛大に。




さぁ、乗り込むぞ!




合成皮革のロータススポーツ製黄色いおまる・・・もとい、セミバケットシートに向けて…

身体を屈めて、のれんを潜るように…あれ!?
おしりをサイドシルにのっけて…あれれ!?






屈めない!!







身体が拒否してるよ~ ヽ(´Д`;)ノ





そうこうしてるうちに…




!?





い、いかんいかん、ウチのハマーン様が様子を見に来た。
ここで乗り込んどかないと、ただでさえ穀潰し扱いされてるエキシージ君、





「乗れないなら 売っちゃえば~!?







なんて言われかねない!




ええい、ままよ!とばかりに一気に乗り込む。


腰は…


うん、ダイジョウブ


 (ちなみに、“だいじょうぶ”って仮名入力すると打ち間違いで“大事腰部”とでた)



ハンドルに手を掛けると、慣れ親しんだ低い低いフロントノーズが目に入ります。
レーザーブルーの車体が陽光を反射して、カッコイイ!

ちょっとグニャっとしたクラッチを踏んで、ギアを入れます。

軽い振動を伴って、車体の振動に硬質感が出ます。




左足をそぉーっと離すと…


エク君、ゆっくりと動き始めました。
港を離れる船のように、ガレージから道路へ…

見守る相方をバックサイドミラーにおさめて…






いってきま~す!!















ブログ一覧 | ロータス | 日記
Posted at 2010/07/07 01:18:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

曇りのち晴れのち小雨(の繰り返し)
らんさまさん

この記事へのコメント

2010年7月7日 2:03
「オーラバトラー ダンバイン」!!


カッコイイ!!



もちろん、「エキシージ」の事ですよ♪♪



ハイパー化されないように(爆)
コメントへの返答
2010年7月7日 2:18
しょ、少佐…何でこんな時間に!?
いえ、私は仕事のために会社に残ってるんですが…コロニーの推進剤確認ですか?

だんばいんですが、あんまり見てなかったんですけど…この前、取引先の営業さんがカラオケで爆唱してたので…思い出しました。

色も青だし、ガンダムに較べるとちっちゃいしで、エクをダンバインと思い込むことにしました。

2010年7月7日 12:49
ダンバインww
曲線と色的にエキシージに
ぴったりな感じですねえ(o^^o)

ウチもバッテリー上がりは
日常ちゃめしごとです。


>カラオケで爆唱
この曲は選曲するに勇気がいりそうですww
MIOでしたっけ
コメントへの返答
2010年7月7日 13:50
MIOさんですね。YOUTUBEで確認しました。お声のイメージから、葛城ユキさんみたいな方かと思ったら、案外普通のおばちゃんって感じで、意外。
エキシージはもともと昆虫そのもののデザインで、このあたりが異世界の甲虫をいじくったオーラバトラーをイメージさせてくれました。ロータスのデザイナーがダンバインを見ていたかどうか知りませんが、ボンネットを開けたエキシージと、飛翔するダンバインはよく似てますよ。
さて、ダンバインの歌を歌ったのは、よりによって東京は銀座のクラブでしたが、私たち以外の同世代のお客様方にも大受けでしたよ。

2010年7月7日 19:24
こんばんは~

毎回、面白い内容と文章で笑わせて頂いてます。
ところで、Sanp-onのバッテリーテンダーはご存じですか?

私もエボの方は2,3ヶ月エンジンを掛けないこともありますので、バッテリー上がりには困り、(たぶん)2年くらい前から、バッテリーテンダーを使用して、解決しています。^^;

もし、ご存じ無いようでしたら、パーツレビューでUPしますが、如何でしょうか?

それから、ウチの柴犬も1年以上洗ってません。臭くて汚いです…
雨は平気なのに、シャンプーはあばれて、本気で噛みつくので、洗ってません。^^A
コメントへの返答
2010年7月7日 21:00
いつもおいでくださりまして、有り難うございます。
バッテリーカットスイッチですが、先日の交換でやっと装着許可(財源はお小遣い)が出ました。
なにせ当日は実費の持ち合わせがなく、振込の請求書をいただいたのですが、これを見たハマーン様が、『貴様、何度同じ過ちを繰り返せば気が済むのだ!』と仰り、『許す、買って良い』と、私にプレゼントをくださったのです。

プレゼントは自腹ではないような気がしますが、反論すると、『黙れ!俗物!!』とお叱りを受けるため、黙っていました。

さて、Hide☆様の柴犬も、“臭い”とのこと、大変結構な限りに存じます。やはり和犬は、レクサスやランエボやロータスに乗せるのにも躊躇するほど臭くないとダメです。
彼らが似合う場所は、模様入りのファブリックシートでも、染色した皮のシートでもなく、リヤカーの荷台が一番だと思いませんか?
2010年7月7日 21:28
連コメで済みません。^^;

Snap-onのバッテリーテンダーはバッテリーカットスイッチとは違い、バッテリーの端子にワニ口クリップで繋いでおけば、約1Aで自動的に充電してくれるものです。
私のエボのエンジンルームの写真を良く見て頂くと、バッテリーにワニ口クリップが付いているのが分かると思います。^^;
1年365日、繋ぎっぱでO.Kです。放電して、電圧が下がると、電圧低下を検出して充電を開始し、満充電になれば待機になります。

1年に何回も使わない農機具やボート、フェラーリ等のコレクション車用のバッテリー充電器ですよ。^^;

ウチは…さすがにリヤカーは無くなりましたので…柴犬は軽トラの荷台ですかね?間違っても家の中には上げません。^^;
コメントへの返答
2010年7月7日 21:37
有り難うございます。
そんなに便利なものがあるのですか?
写真を拝見しました。ケーブルが車外に出ていますが、電源は家庭用のACですか?

…もっと早く知っていれば…今から「買い足してもよろしいでしょうか?」と訊いても…・

「貴様…つけあがるな!」と来月お小遣い半減告知されそうです。
2010年7月7日 22:36
更に連コメで済みません。

先ほど、エボのパーツレビューにバッテリーテンダーをUPしました。
電源は家庭用のAC100Vです。小容量の自動バッテリチャージャーですね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/733441/car/625090/parts.aspx

いや~、カットスイッチを買ってしまってから、このバッテリーテンダーのことをお伝えするのは、少々、気が引けるのですが、カットスイッチとは、また、機能が異なります。
なにせ、充電してくれますから。(^_^)v

今後、青いしばわんこさんも快適なエキシージ生活が送れますよ。是非、ハマーン様を説得して下さい。
ところで、青いしばわんこさんは鈴鹿で走られたことあります?
いつも鈴鹿の走行会ではエリーゼ、エキシージ、111Rとかにやられます。^^;
コメントへの返答
2010年7月7日 23:22
現在会社におりますが…さぼってます。

先刻ハマーン様からメールが来ました。

曰く

『明日の件了解しました(出張です)。

もうそろそろ帰宅されて食事を摂られては?

byハマーン(-_-#)』

だいぶ怒っとります。


さて、鈴鹿ですが、走ったことないのです。
十数年前までは、瑞浪の下側の方を走ってましたし、単車ではエンデューロなんかもやってましたが、大きいサーキットは全然知らないのです。

宝の持ち腐れですね…身体がなおったら、行ってみたいのですが…。
2010年7月8日 18:39
あれっ?

ハマーン様じゃなくて、アルテイシア様なのでは?
コメントへの返答
2010年7月9日 18:11
いいえ、同じ気が強いでも、白を黒と言いはる方です。
理詰めの世界はまったく通じません。
見た目はベビーフェイスなんですがねぇ…。


…あまりここで言い続けると、帰宅後いきなりファンネルが飛んできますので、ほどほどにしときます。

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation