• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月06日

市議選、どーせいっちゅうんじゃ!【民主王国愛知】

留学生特区、領事館問題、市議会解散、そして市長再選と知事選。
権力闘争ネタ、そして外交安全保障ネタでは、最近いろいろと話題にこと欠かない我が地元“愛知県”。

で、ですよ。

先の同日投票の結果、市議会は解散、パチ屋さんのロビイストが知事と成り、そして市長がパフォーマンスを以って自分の立場を戦略的ステップに、再選早々(小政党ではあるにせよ)市長の身にありながらフィクサーとして国政への進出を目論んでいくこととなったわけです、が・・・!

このうちの“市議会解散”について、原住民としてひとつだけお話したいことがございます。

実は市議会解散、議会制民主主義を否定してしまうかもしれない危険性についてはわかっちゃいるんだけど・・・私も(独裁政権摂政の筈の)ハマーン様も、賛成票入れてます。その理由は・・・河村たかしという人間云々言う前に・・・

ちょっと↓をみてくださいな。

≪解散数ヶ月前の名古屋市議会会派別議員数≫
民主党27人・自民党23人・公明党14人・共産党8人・その他2人・民主党クラブ1人(=河村が民主から離脱したときについてきたひと)

どうでしょう?嘗ての“革新王国”、昨今“民主王国”の呼称どおり、解散前の名古屋市議会は、保守系政党(といってもこの地域では自民も怪しいのですが・・・)が圧倒的に不利な状況であったこと、おわかり頂けますでしょうか?

この勢力図下、このまま市政を議会コントロール下においたまま放っておくことは、折からの“領事館問題、留学生特区問題、そして製造業救済政策”等、“国益に関わる”重要事項はいずれもなおざりにされ、結果名古屋市が

“甘やかし売国運動の尖兵”

となってしまうこと、予感させるに充分だとは思いませんか?

“まともに議論もなく、欠席ばかり目立ち、ただ議員というだけで高額の報酬をとる”者達の集団となってしまった議会。
“天下りの温床たる”たる行政と外郭団体。
“公共事業の既得権化”云々・・・

これは河村たかしが変節する前(正体をあらわす前)、2009年春に市長となった当初以来良く言っていた言葉です。一般メディアではあまり語られてませんが、中小企業とはいえ経営サイドにいた人間として、かの者がこれら現実を放ってはおけなかったことは義憤といっても良かろうかと。
再々言うけど、議会制民主主義を否定してしまうかもしれない危険性もあるのだけど、今回は、あくまでも“市民”が投票して決めていくのですから・・・減税云々関係なく、“寄生虫”どもの“定数半減”“報酬半減”は賛成。

もっとも、ここまで変節し、小沢くんだりと共闘するが如き暴挙に出た今となっては虚しく響く言葉ではありますが(河村さん、平成18年6月の衆院本会議、歴史認識についての貴方の質問状って、どう考えても“反小沢的”なんですけど)・・・佐藤夕子、田中美絵子なる秘書を小沢ガールズ(大爆笑)に仕立てた過去を考えたら・・・もうわけわからん。アンタ一体、何?

でも、それでも寄生虫を養うお金を出す謂れはないので・・・

“解散には、やはり、それでも賛成”

で、話を戻させていただきますが、実はこの市議会解散、私は“革新王国に訣別する大きなチャンス=保守系立候補者に今一度チャンスを与える”重要な一幕であったと捉えてます。確かに世間では“河村市長続投への賛否投票”とのセットものという一面でみられることも多いかとは思います。が、前述のようにそれは事態の一端に過ぎず、実は前者の視点から解散に賛成票を投じた方々も、多かれ少なかれおられるのではないか、と。

勿論この解散劇は、“諸刃の剣”であり、ひとつの大きな賭けであることは否定しません。
解散後の市議選(来週日曜)で、減税、医療費無償化の拡大、学校給食制度の拡充といった、“聞こえの良いお話”ばかりを打ち出す自称“人権派”に票が流されるようであれば、人口2100千人を抱えるこの大都市にも“先が見えた”と、“保守”を自称する全国の皆さん、“ポピュリズムの悲劇”と嘲笑って下さい。

でも、案外とこれまでの市の政策に対し、“節制”を促し、“モノづくり愛知”を支え、“技術の継承と発展”に力を注ぎ、そして“お年寄りを大切に”し、“自律・自尊”の責任ある教育を打ち出すような方たちが沢山票をとり、“地方から日本を護る”動きが見えたら、名古屋市民に、ちょびっとでもいいので拍手をください。

尖閣問題に端を発した護憲支持派に対する疑問、民主内の権力闘争という茶番劇、円高不況と政府の無策、破綻寸前の国家財政、民主幹部と民団或いは総連との絡みなど、この国の自称リベラル派或いは彼らで構成する左派政権の危うさに国民がようやっと気がつき始めたことも大きな追い風です。

今度こそ、名古屋が生まれ変わることができれば・・・!!




(ここからがオチ)


で、当然私は、保守系の立候補者になんとしても勝ってもらいたいわけで・・・

地元選挙公報見てみたら・・・(氏名言えません)
まあ、みなさん会派は違っても、言ってることあんまり変わりませんねえ・・・“雇用対策”“待機児童問題”“医療費無償化”“事業仕分け”“議員報酬カット”“定数削減”“公務員改革”“減税”“保育”・・・云々
自民党候補者でさえ、“給食無料”“保育”“医療費無償化”から入ってる・・・

“領事館”、“留学生特区”、“製造業救済策”、こんなニュアンスの言葉は・・ない!!!
“節制”、“モノづくり”、“技術の継承と発展”、“責任ある教育”こんな感じの言葉も・・・ないやんか!!!!!!

解散には賛成したんだぞ!

保守による刷新に期待したんだぞ!!!!

これで・・・

どうせいっちゅーんじゃ!!!!!
(ノ`Д´)ノ彡┻━┻!!!!

・・・白紙投票します・・・




【オマケ:私の河村たかし評】
その“なりふり構わぬ変節ぶり”に、
“貴公は小沢一郎の尻尾だな”
どんとはれ。
ブログ一覧 | 時事 | 日記
Posted at 2011/03/06 00:36:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
コッペパパさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2011年3月6日 5:30
ウチの地元も まともな保守系 居ないんですよね。。。

国会議員だと売国奴 K野のお膝元で自民が強いけど その息子は、、、外国人参政権とかいまだに言ってるもんだから投票する先が無いんですよ。
市議会議員の方はまだ参政権に対して慎重だからイイですけど。
コメントへの返答
2011年3月6日 14:12
あの親子ですか・・・ご愁傷様です。
こちらも赤松やら海部といった困った人たちがいっぱいいます。
最近では古川、佐藤といったどうしようもない人たちも出てきて、“愛知県民”はどういう基準で政治家を選んでいるのかわからなくなってます。DQN多いから?
まあ、先の知事選では落ちてしまったけど、重徳和彦さんのような若手が出てきているから、まだまだ捨てたものではないのですが。
ところで、何で出張中にスキー・・・?
2011年3月6日 7:14
苦渋の決断の白票・・・

でも結果に身を委ねるのは、
もっと苦痛でしょうから、
誰かしら名前を書いて欲しいな~

と、いうわけで、

出ていない人でも良いんじゃない?
違法行為だったら御免なさい。
コメントへの返答
2011年3月6日 14:17
>出ていない人でも良いんじゃない?

なるほど!公職選法のことはあまり知らないけど、初志貫徹、やってみようか!

個人的には柘植まさじさんあたりに・・・過激か?
2011年3月6日 17:49
私の地区は若いけど保守系の候補者います。
話もしてことありますが けっこう骨がありそうです
前回は次点でしたが 今回はなんとか入ってほしいと思っています
とりあえず ガンバレです
コメントへの返答
2011年3月6日 20:08
なかなか100%共感できる人に会うのは困難ですが、それでも一人くらいは、消去法でも選ぶことができる筈なんですが…。本当に“大きな政府”志向、“売国”志向者ばかりで困ります。
これだから余計に無関心層が増え、衆愚政治家がのさばってしまうようです。
2011年3月6日 21:19
隣の小市に住む者です。
言いたいこと、考えることはたくさんたくさんたくさんありますが、一言だけ。

「みなさん、自分の行動や言動に責任をもちましょうね」

いや、白票を投ずることに対してではありません。念のため。
コメントへの返答
2011年3月6日 22:03
私の白紙は、本当に保守、国益(名古屋市益)を考えているように思える候補者が見あたらないからです。だから投票は堂々とやりますよ。
責任…劇場型政治が定着してから、投票するほうも、立候補する方も、あまりに無責任になったように思います。“アジェンダの党”を謳う渡辺さんのところも、姿勢的には好きなんですが、イマイチ民主の真ん中やや右っ側っぽくて、信頼するには至りません。
一方で、最近は有権者意識も、まるでドラえもんに道具をお願いするのび太君みたい。選挙って、神仏に願い事をしにいくようなものではないんですがねぇ。
でも、せめて投票くらいは行かないと。
前回の市長選だったか市議選だったか、投票率は30%台だった気が…。



プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation