• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月10日

亡国の入り口から

この記事は、知らなかったということがあなたの責任を軽減しないについて書いています。

最初に、ゴメンナサイ。
心から、ごめんなさい。
私のファンの方、私のお友達・・・みんカラというSNSで、個人的にはカーライフの楽しさをお互いに共有し、コメント交換したり、時には顔を合わせてお話させていただいた沢山の皆さん・・・。

これから書くことに、多分相当嫌な思いをなされるかもしれません。
それでプリベンターwind、いえ、青いしばわんこのこと、幻滅し、嫌っていただいても構いません(友達なくなるだろうな)。

それでも、敢えて書かせてください。
私は、この国が好きですから、どうしても黙っていられないのです。
ヒロイズムでもなんでもなく・・・ただ、妻がいて、ウチのみゃーうーやしばわんこがいて、大好きな山里や、月明かりの海や、田んぼの水面に跳ねるカエルの音や、夕暮れの蝉時雨や・・・この日本の風土が、恥を重んじ、名誉を称え、イエを大切にする日本人が大好きで、このまま放ってはおけないから。
ヒイロ=ユイさんのブログに、トラックバックさせていただきます。

【引用】平成9年5月9日 第140回国会 行政改革に関する特別委員会
<鹿野道彦委員からの質問に対する、武藤嘉文国務大臣の答弁>より抜粋
『・・・オーストラリアへ参りましたときに、オーストラリアの当時のキーティング首相から言われた一つの言葉が、日本はもうつぶれるのじゃないかと。実は、この間中国の李鵬首相と会ったら、李鵬首相いわく、君、オーストラリアは日本を大変頼りにしているようだけれども、まああと三十年もしたら大体あの国はつぶれるだろう、こういうことを李鵬首相がキーティングさんに言ったと』・・・云々。
これは、衆議院の委員会という公の場で出たお話。
これは当時日本のバブル崩壊後の整理がまったく進まず、これについて李鵬がコメントしたこと、とされていますが・・・

コレ、笑って過去の思い出にできますか?

ヒイロさんのブログ、もう一度よく読んでください。

亡き英霊達は、何のために命を捧げたのでしょうか?
彼らは何故、“やまとのクニ”を守ろうとしたのでしょうか?

私たちが車いじりを楽しみ、LEDの美しさに惹かれ、ラーメンに舌鼓し、オフ会に笑顔する日本の国。
この国は今、戦後以来おそらく最大の、存亡にかかわる危機のとば口に立っています。

みんカラ保守系論客諸氏のいい草ではないですが、車いじり、LED、ラーメン、オフ会…いつまでできるんですかねぇ?


もう、時間がありません・・・!


拙くても、文を連ねるのが苦手でもいい。ご自身の言葉でいいのです。
このみんカラでなくてもいいのです。

皆さんのご家庭で、胸襟開ける友達との酒席で、彼女(彼)とのデートで、たった5分でいいです。この国のこと、この国の歴史のこと、この国の美しさのこと、これらを守るとはどういうことか、自分達には何ができるか、お話してみませんか?

皆さんがそのお話の中で、これから自分達はどうすべきなのか、考えた先に、この国の明日が存在します。

この国の明日は、皆さん全員が決めるのです。


私も皆さんと同じ、一般の家庭に生まれ、育ち、受験して大学に行き、卒業して普通に就職し、お仕事し、残業し、愚痴も言うしサボりもする、車が、バイクが、ひとり旅が、絵を描くのが好きな、ただの一般市民です。特定の宗教団体にいるわけでもなく、勿論政治団体にも属していません。

そんな私も、この世ではたったひとりの家族である嫁と、たまに国のこと、政治のこと、経済のこと、真剣勝負でお話してます。

以下、残業中の私宛入って来た、嫁からのメールより抜粋
『ヒイロさんのブログ読んだ。酷いね!本当に日本はどうなっちゃうんだろう?・・・(中略、土居の売国発言について)・・・報道ステーションで報道無し。それどころか、野党のせいで予算が通らず、6月の子供手当に間に合うかどうか微妙になってきて、気を揉んでいる人が大勢居るって、野党を悪者にしている。ニュースゼロは報道するかな?スポンサーに○○○○屋が付いてたらダメかな?』
嫁もまた然り、20代半ばで地方から愛知県にやってきて、普通にお仕事し、普通の生活をしてきた普通の女の子(今は“子”はつかない)です。

そんな私たちでも、やっぱりこの国のこと、心配し、明日を話し合ってます。

別に私のブログを読まなくてもいいのです。
(僭越ですがお名前出させていただきます)ヒイロさん、主水さん、製造部長さん、マリアローザさん、リッピさん、mackenmovさん、まいどすんませんはじめ、ここにも沢山の方が、国を思って、ブログ展開しておられます。

どうか、そのひとつでも読んでいただいて、私たちが住むこの国のこと、真剣に考えてみませんか?

・・・今、私の膝の上では、みゃーうーが気持ちよさそうに喉を鳴らしてまどろんでます。
傍らでしばわんこが、妙な寝言を発しています。
ハマーンもとっくに床の中。
私はこれからまた仕事。
こんな生活でも、大事にしたいです、守りたいです。

同じ思いをしてくださる方々、みんなで考え、明日をつくりましょう。
それが、お互いが生きるこの国を、守ることになります。

本当に僭越なこと書きました。
どんとはれ。
ブログ一覧 | 任務 | 日記
Posted at 2011/03/10 01:44:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

知らなかったということがあなたの責任を ... From [ En avant ! ] 2011年3月10日 01:57
枝野氏、東シナ海ガス田・中国企業生産報道に「大変遺憾なこと」強い不快感 ?ガス田盗掘は最終段階 民主・
ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2011年3月10日 8:44
名文ですね(^-^)b
なんか、感動しました!
なんなくですが2012年が転換の年になりそうな予感が。
これからも宜しくお願いいたします!
コメントへの返答
2011年3月10日 9:15
2012年、中国・北朝鮮の政権交代、米大統領選と議会選挙、ロシア大統領選、フランス大統領選、韓国大統領選、台湾総選挙・・・世界中で政権が刷新されるわけですが、特に中韓露そして北朝鮮と、東アジアの情勢が一気に大変革を見せる予感。

特に半島では米韓有事有事統制権の交代(有事には韓国が自ら自国内外の安全保障を面倒見ないといけない)と“将軍様”70年があります。
日本はこのとき、団塊世代の社会保障費が財政破綻に向けて一気に問題引き起こす。

もう、日本はいつまでも楽園ではない。
その時期を直前に、死に体となった政府与党のなかで、未だに前◯とか◯肥といった売国政治家の活動が終わらない。
解散総選挙をしても、日本の未来を担う政党が出てこない。

変だ。何か、変。

そう思って、アップした次第です。

まっけんもふさんは、話題も豊富でお友達も沢山。これからも定期的に経済・政治ネタ展開願います。

私も諦めません。
2011年3月10日 9:07
政治家よりも経済人の方が国の事考えていると思いますよ
思い切って株式会社日本にしちゃった方が でも これじゃー独裁になる恐れも
でも 今の政治屋よりもいいかも 国民が株持って経営陣をみてれば 予算委員会が 株主総会みたいな
自分の事より国(会社)を考える人を代表にしないと だめになるだろーなー
政治は個人の金儲けのためにあるじゃないよね
コメントへの返答
2011年3月10日 16:33
逆説的になりますが、先頃某氏が私にコメしてくださいましたけど、日本に本当の投資家がいればいいのですが・・・
もし、本当に日本が株式会社になったとしても、株主はやはり短期的な利益ばっか求めて、10年、50年、100年先のことはおろそかにしそう。
でも、政治家より経済人の方が、というお考えは全てではないにしろ、覚悟の面では賛成です。
皮肉な話ですが、自分の命と引き替えに会社を守ろうとする中小企業のオヤジさんたちの思いは、板垣退助、大久保利通といった嘗ての維新政府の方々に重なります。
2011年3月10日 15:36
> 青いしばわんこのこと、幻滅し、嫌っていただいても構いません(友達なくなるだろうな)。

これは私のお友達から言われたことなのですが、それで去っていくお友達というのはその程度のお友達だったと言う事であり、真のお友達ではないと言われました。

この手のネタを書き始めたときは50人にも満たなかったのが今では150人以上、マイファンの方も80人以上と本当にありがたいことになっております。

> 拙くても、文を連ねるのが苦手でもいい。ご自身の言葉でいいのです。

これが重要なんですよね。語る、伝える、広げる。

自分はしばわんこさんを支援しますよ。

> おいらのブログ

奥様にまで読んでもらえてありがたいのですが、稚拙なブログで申し訳ありません。今後も精進致します。
コメントへの返答
2011年3月10日 16:31
>それで去っていくお友達というのはその程度のお友達だったと言う事であり、真のお友達ではないと言われました。

仰ってましたねえ。一度はお断りさせていただいたことも(笑)!
“ここは車のSNSだから”って。

でもねえ、あの後色々考えたんですよ。
ヒイロさんがよく言われている、“政治と生活は一体”のという言葉。
ジャーナリストを目指していたときに、そんな言葉を自分も話していたなあ、と。
(あの頃は自称“人権派”ww)

そして、アメリカ商務省言語局を飛び出し、アジア太平洋の歴史問題、経済問題、政治問題にひとり奔走して取り組む恩師の本を久しぶりに手に取り・・・一読し・・・もう一度はじめてみようかと、プリベンターの立場を選んだわけです。

恩師とは今は袂を分けてしまいましたが、20ウン年前、この方からきいた“日◯組がこの国を壊していく”という言葉、今も忘れられません。
みてね→http://www.sbpark.com/defaultj.html
http://www.7dwkend.com/

>語る、伝える、広げる。
専用のコミュニティではマニアック過ぎ、閉鎖的すぎて、アノミー化した無関心層とはコミュニケーションできない。
だから、政治経済とはまったく離れた場所で拡散することは、危機に面した今の日本では大変意義のあることでしょう。
戦略的には大変良いことと思います。
本当は、机に座らなくても済むラジオ局みたいなのが一番良いのでしょうが。

>奥様にまで読んでもらえてありがたいのですが
私より読んでます。間違いなく毎日読んでるみたいです。なにしろ“摂政”ですから。


2011年3月10日 21:55
すんません。
なんというか、その、覚えてらっしゃらないかもですが、ずっと前にもコメントさせていただいたことがありまして、色々な意味で、今回もほんとうに心が温まりました。

私も、Heero Yuy さんと同じく、しばわんこさんを応援してますんで。
みんなで考えて、明日をつくりましょう。(^^
コメントへの返答
2011年3月10日 23:20
4thUNITさん、有り難うございます。
↑お名前、のっけてなかったですね、スミマセン。
逆に私のこと覚えていてくださいまして、有り難うございます。

>後は野となれ山となれぐらいの勢いでやってく所存です

はい、私も後方確認せず、やっちまうこともしばしばです。
後で赤面することもまた、よい思い出かと。

お互いよい陣形が組めるとイイですね!
2011年3月10日 22:32
気持ちは同じです。
つい最近日本に関するブログがあるのを知りましたが、仲間がいることを知ってうれしく思ってます。

Heero Yuyさんの過去のブログまでまだ全部は見ていませんが、頼りになる方ですね。
コメントへの返答
2011年3月10日 23:36
たとえカンカンがポスター20万部も先行印刷しても、確信犯で辞めなくても、カンカンでなくて枝野でも、野田でも、日本を売りさばく連中への攻撃は政治ネタからも経済ネタ絡めて続けます。
これからもお互い情報発信しましょう!

ところで、単車、K0レストアされてるんですね。
私もばらすはともかく、組み上げるのがヘタクソ(トルクレンチの使い方をすぐ忘れる)なので、やってもフォークばらし迄です。
私も若いときは米大陸横断、ニュージーランド全島走破、単車単独でやりました。
日本一周はK0でもやってください!
2011年3月11日 1:24
リンク元の内容読ませて頂きました。

民主になって日本の存続まで、
考えさせられるとは思いませんでした。
ひらきなおるつもりは無いですが、
責任が軽減されるなんて思っていませんし、
してもらいたいとも思っていません。

毎日、嫌でも耳に入る苦々しいニュースを聞くことが
罰だと思って受け止めています。
日本を崩壊させるきっかけを与えてしまったと・・・
今更ながら一票の恐ろしさを噛み締めています。

情報を与えてもらう事は大変有難いのですが、
やってしまった人に対しての言葉が酷い。
赤い人々の「総括」ってこういう事じゃないの?

さすがに売国奴はないわ。
自国民に言われると凹む・・・
コメントへの返答
2011年3月11日 2:08
>自国民に言われると凹む・・・

ヒイロさん、切り込み隊長みたいな方だから、気にしなくても大丈夫だよ。
すごく真摯に国のこと考えてるから、発言も強くなっちゃうみたい。
↑のコメにもあるけど、初めてメッセージ貰ったときは私もビックリしたけど、それもこれも、熱意が尖って見えちゃうからだと思います。
以前、ご自分で仰ってましたもん、そんなこと。
だから、はらすけさんもヒイロさんにコメしてみたら?
今自分が思っていることにもすごく真面目に応えてくれると思うし、きっと仲良くなれるよ。
逆に、時にははらすけさんが良い引き留め役になったりして。

>毎日、嫌でも耳に入る苦々しいニュースを聞くことが罰だと思って受け止めています。
日本を崩壊させるきっかけを与えてしまったと・・・今更ながら一票の恐ろしさを噛み締めています。

為政者に投じる一枚の紙切れの重み、はらすけさんは今、ちゃんと噛みしめてるじゃない。
それで良いと思うよ。民主主義は改めることも許されているのだから。

そりゃあ背負って行かなきゃならないことではあるけれど、それはこれから、気づいたみんなで背負っていけばいいこと。更に言えば、日本人みんなが背負っていけばいいことです。

寧ろ“気がついた”はらすけさんが為すべき事は、ご家族・・・愛しの奥様、可愛いお嬢さん、大切な息子さんに、“はらすけさんが正しいと思うことを教える”ことだと思うよ。

これから10年、20年と時間が経って、いつか子供たちの背丈が私達を追い抜く頃になっても、彼等が私達がしたように、この国を大切にし、この国を守り抜いていけるように、その心を伝え、教えていくこと。
はらすけさんが為すべき事は、それじゃないかな?

たとえこのまま社会そのものが変質してしまって、時にそれが(その教え故に)自分そして子供たちをも傷つけ、貫き通すことが困難に思えるときがあるとしても、“やまとごころ”を守り抜くことの大切さ、教えてあげてください。
“お天道様に恥じない生き方”を教えてあげてください。
そうやって“やまとごころ”を守っていくことは、“やっちまった一票を悔やみ続ける”よりも、ずっと意義のあることだと思います。

(関係のない話かも知れないけど)実はある事情で、私は子孫を残すことができません。
だから、私とハマーンの分も、“守り続ける血統”を、つなげていってください。
嘗て、この国の若者たちがそうしてきたように。

身はたとえ、武蔵の野辺に 朽ちるとも 
   とどめおかまし やまとだましい


ところで、早く寝ろよ・・・それとも、ご長男のことが嬉しくて眠れないか?(・∀・)ニヤニヤ
暖かくなったらまた、例の喫茶店でお茶しましょう!

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation