• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月21日

TPPと国家戦略

この記事は、愚痴について書いています。

TPPについては・・・私は基本賛成、但し、現在の状況では反対。

TPPの発効は10年後ですよね。
で、TPPってのは、『Trans Pacific Strategic Economic Partnership』の名の通り、基本的にはオバマ・ドクトリンの対中戦略にのっとってるわけでして・・・。

で、思うわけですよ。
10年後に発効させるなら、TPP参加国には10年後を見据えた国家戦略が必要だと。
が・・・それがないままに、今の空気でTPPに参加するのはハッキリ言って、怖いです。

確かに“現在の”モノづくり力に関して言えば、現在のTPP参加予定国のなかでは日本はずば抜けてるから、負ける気はしないですね。
それに、麻生先生の“自由と反映の弧”に通じるものがあるし。
何より、シナの“真珠の首飾り”や“龍の蜻蛉”を封じ込める決定打になると思うし。
すごく“取り組みたい”お話ではあります。

でも今現在の日本のままの参加では、(例え遠い10年先のお話でも)“時期が悪い”と。
なぜかって、安定した“国家戦略”が無いまま、完全自由化するってのは・・・やっぱり怖い。
だって、そもそも今の日本、10年先の国益を考えて行動する政治家が表舞台に出るのって凄く難しいじゃないですか。

10年先の国の姿を語る政治家って・・・今みたいに既存メディアが世論形成の主役である限り、安部先生、麻生先生、中川先生みたいに潰されちゃうのがオチ、な気がする。

まあ、以下の課題を解決できるなら、今すぐにでも“かかってきなさい!”って言いたいのだけど。
①TPPに参画するなら、まず十分な生産力を保持しておかないと・・・。10年後の空洞化食い止めるには、今から構造的な円高対策を進める必要があるが、それに対する日銀の体質があまりに硬直化しすぎている。これをどうするか?
②理系の学卒者をどう増やしていくのか?そもそも生産の担い手或いはサービスの提供者たる就労人口をどう増やしていくのか?(まさか労働者は外国人ってわけにも行かないでしょう、国民国家日本ですから)。
③国が投資を保障できる体制を持とうとしているか?(CDSとかじゃなくて、もっと物理的なもの=ハッキリ言って物理的暴力装置)
④東日本大震災後の損失価値(30兆円以上:付加価値含む)を補填できる新たな特区等、国土ビジョンを考える動きがあるか?
⑤知的所有権保護をきちっと行う実行機関は戦略に組み入れているか?(だいたい特許ひとつ申請するのにどれだけ手間かけさせるんだよ?)
⑥安定した生産体制を確保できるエネルギー戦略はあるのか?
⑦優れた技術を結びつけるCALSを阻む、卸問屋商社(勤めてる方ごめんなさい)を介した非合理的流通構造をどうやってぶち壊し、財・サービスの利用者と生産者を結びつけるか?

周到な“国策”としての“準備”=“国家戦略”を、官民一体で行うだけの施策を考えないまま自由化に臨むことは、他国のエゴに対するにあまりに無防備。
それが例え親日国であっても。

韓国の“ブランド戦略と金融政策”のような、或いは嘗ての“傾斜生産”のような国家戦略なくして、民間だけで戦うのはチトきつい・・・。

そのためにも、まず安定した、かつ一貫性と連続性を兼ね揃えた政治体制を確立することが第一かと。

でも、TPP、そそられます。
ASEAN6と天秤かけたら、ずっとマシですもんねえ。
シナ主導の経済連携なんて、“属国化”と同義語ですから。

というか、世界第3位の経済大国という立場を利用して、TPPともASEAN6とも違う、“第3の道”を自ら生み出す位の気概が無いのが、一番ナサケナイ( ゚ー゚)・。

で・・・前回予告した“3月危機”、もう少し待ってて。
書き溜めは出来てるんだけど、その前にもうひとつ言いたい事が出来たから。
ブログ一覧 | 時事 | ビジネス/学習
Posted at 2012/02/21 20:51:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

密林🌳で中華買ったら、プラマイで ...
なうなさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

この記事へのコメント

2012年2月22日 7:34
う~ん、そうですよね~。

政治蚊がもっと先を見据えないと、確かに利用されるだけになっちゃいますモンね。
TPPに対する懸念は同じように思います。
参加国は自国の利益を優先して考えますし、日本も同じように各国を「利用」する事を考えないと、
負けるだけになりますよね~。

いまの民主党が掲げる「協調」じゃ、ダメなのは分かってます。
でも、自民党でもそんなに変わらない気がします。

石原さんや、橋下さんのような
「国家感を保ちつつ(属国のような協調路線に入らず)自国の利益を考える」
政治家が政権を取り、変に票だけを得ようとするお馬鹿な政治家を淘汰しないと・・・・・
ダメでしょうねぇ~。

その上で、国民ももっと真剣に「日本」って国を想わないとね・・・・・・。
コメントへの返答
2012年2月22日 17:33
>参加国は自国の利益を優先して考えますし、日本も同じように各国を「利用」する事を考えないと、
負けるだけになりますよね~。

…結局、エゴとエゴのぶつかり合いですから、ねえ。

>自民党でもそんなに変わらない気がします。

…うーん、でも、自民は理念がぼやけているだけで、やっぱり良い人材は揃ってると思いますよ。“たちあがれ”や“日本創新”の方が私は好きですが。
自民にだって、麻生先生、安倍先生、佐藤先生、石破先生、山本先生、木内先生、山谷女史、稲田女史、森女史…ほら、素晴しい方々まだまだおられるじゃないですか!

だから、私は“創生日本”グループに早く立ち上がっていただきたいんですが…谷垣さんや石原さん(息子さん)が、もう少し理念や政策を前に出してくれたら、自民のダメ人間な人たちも離れていってくれるとは思うのですが。
“はしした”さんについては、最近ちょっと距離を置いて見ることにしてます。他の方からもいろいろ情報いただいたし…。

でも、結局、国民がもっと真剣に政治のことや経済のことを知ろうとしないと、良い政治家なんて表に出てくることができないんでしょうねえ。

最近資産を海外に移転しようかと真剣に考えてるWindでした。

学生時代に単車で単独行したニュージーランド、よかったなあ。

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation