• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月03日

遅いわ…

遅いわ… 『ケリー米国務長官は、ウクライナでのロシアの行動は「侵略」だと非難し、資産凍結などの制裁も検討する考えを示した(ワシントン時事23:31)』
…あれからもう2日経った。安保理の後では遅いわ。

イランを思い出せ。
シリアを思い出せ。
アフガニスタンを見よ。

今のアメリカは“直の国益なければ、安全保障に興味なし”なのだ。

オバマ政権ほど、アメリカの内向き加減が黙示録的に示された事例を、私は知らない。
それは、嘗てのモンロー主義さえ可愛く見える程に、浅薄で拙い。

プーチンが、習近平がこれを確信したのは、おそらくホルムズ海峡危機だったと思う。

思い出せ。オランダのチューリップバブルの後、世界はどうなった?南海泡沫の後のパクス・ブリタニカは?アジア通貨危機と台湾海峡危機の関連は?
思い出せ。世界にデモクラシーの嵐が起きた後、何が起きた?
思い出せ。第一次大戦の後…覇権国家が消えたとき、何が起きた?

再度確認する。
金融資本主義はじめ、投機が暴走した後、ヘゲモニー国家は自ら舞台を降りようとするものだ。
産業資本主義で培われた中間層が崩壊、拡大した貧富の差は、必ずと言って良いほど、民主化や社会主義運動の苗床となる。
ヘゲモニー国家と言えど、その歴史的流れからは逃げ出せない。そしてそこには、必ず“偽善者”が現れる。
彼らは「成長より福祉」「平等」「安全は信頼から」と甘言を呈し、エゴイズムが交錯する世界から目を背けようとする。

結果世界には必ずと言って良いほど、新たな覇権を求める輩で分極化する。
彼等は狡猾で注意深く、そして論理をねじ伏せる“物理的暴力”をちらつかせて、“権益”を手にしようとする。

欧州にはロシア
東アジアと東南アジアにはシナ。

我々はいよいよ、分岐点に来てしまった。
“自由と繁栄の弧”が未完成のまま、日本はこの混乱期に突入する。

…我々は遅すぎたのかもしれない。
時間は十分にあったのだ。
しかし、我々はその時間を、あまりに無作為に浪費し過ぎた。我々は、創姓「日本」をコアに、もっと早く、地に足のついた“真の保守”政党を送り出すべきだったのかもしれない。

世界の秒針は、我々が思う以上に早く進んでいたようだ。
しかしそれでも、我々は現実を“生きている”。
故に“今なすべきこと”を、愚直に、粛々とやるしかない。
故に、この「みんカラ」なるSNSで“綴る”ことの意味は、やはり深いのだ。

某氏よ、お節介にして僭越にも過ぎる言い草で恐縮至極だが…貴殿はやはり、此処で“綴る”べきだと、私は思う。

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2014/03/03 00:44:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

ウクライナは残酷だけど酒の肴だね【とい ... From [ chocovanillaのページ(ちょ ... ] 2014年3月3日 20:03
この記事は、遅いわ…について書いています。 ■いやいや、 大昔にはまった烈風伝(信長の野望)みたいですね。内伏しておいて軍団ごと裏切りですよ。 いやいや、敵の士気が大下がりですよ。 <a href ...
NATO介入は「実効不能」 米指導力の ... From [ Don't Disturb This ... ] 2014年3月3日 22:50
☆ ソース オイラの辛気臭いネタをご覧いただき、ありがとうございます。 さて、産経のネタ。 >NATO介
ブログ人気記事

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

ちんや食堂
chishiruさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

この記事へのコメント

2014年3月3日 5:13
おはようございます

器様の『・・・我々は遅すぎたのかもしれない』
ー誠にイタイお言葉です。

特殊なハイブリッド国家の米国を以てしても、
また、ロシアとウクライナの関係の特殊性を
加味しても、最早分極化のカタルシスは避け
得ないものなのでしょうか。

こうなってみると、民主党3年間の阿呆の様な
ブランクが、余計に惜しまれます。


コメントへの返答
2014年3月3日 10:33
おはようございます。

>イタイお言葉
・・・はい、正直にいうと“現在”の流れは、政治面では本来20年くらい前、経済相互依存体制面では15年ほど前に着手しているべきだったと思うのです。

>、最早分極化のカタルシスは避け
得ないものなのでしょうか。
・・・おそらく無理かと。何せ抑止力が働きませんでしたから。
共和党時代、リーマン前のアメリカであれば、少なくとも安保理決議を待たずして声明を出していたでしょうし、少なくともペルシア湾あたりで示威行動を起こしていたと思います。

しかし、これでアメリカの意向…少なくともバラク・オバマという人間の考えは、よく解りました。
安倍先生のロシア・東南アジア・アフリカ外交の意味も、いよいよ深まって参りました。

>民主党3年間の阿呆の様なブランク
・・・このブランク、実は民主政権を誕生させる以前・・・私見ですが細川内閣ができた時から始まっていた、と思います。

安倍先生や麻生先生が、何もかも放置プレイしてきた後始末をやらされてるように思えてなりません。
すべて責任は国民にあるというのに。
2014年3月3日 6:38
おはようございます。

第1次世界大戦からちょうど100年の今年、何かのタイマーのアラームが鳴りだしかのように、世界が動き始めましたね。
ただ、この動きは突然ではなかったでしょうし、日本で対策としてやれるべきことは山ほどあったと思います。

コメントへの返答
2014年3月3日 10:41
おはようございます。

>アラームが鳴りだしかのように
・・・本当に、心より同感です。
後世の歴史家は、このことをどのように綴るでしょうか?
先進各国が財政難にあえぐなか、相互依存経済と安全保障というシステムが今、試されようとしています。

>この動きは突然ではなかったでしょうし、日本で対策としてやれるべきことは山ほどあったと思います。
・・・仰る通りです。やはり“ブラックスワン”を、私達は見落としていたのです。
ボスニア・セルビア・モルドバ…旧ユーゴとその周辺での民族主義はまだ続いている、という現実から目を背け、金融資本主義にのってしまった欧州、そしてアメリカ。
ウクライナがロシアの生命線であることを知りながら、クリミアも含めこれを豊かにする投資をしなかった日本も、同罪ですね。
2014年3月3日 20:41
↑お待ちしちゃいます。こんばんはちょっと違う視点から書いてみましたです(トラックバックしてみました)。経済的にはEUが仲間、でも地政学的には…難しいですね。
遠い国なので『どーなってもいい』立場で書けるのは有難いですけど…、今回は正解がないので色んな考えが出来ますね。日露戦争ばりに艦隊黒海に持ってったら今度はこっちで中国が湧きますし。
「危機」を知り『失われた時』を知る。知らずに滅びなかった事を最善とは言えずとも感謝していたりします^^
コメントへの返答
2014年3月3日 23:09
主水さんではございませんが、地政学的見地からなら“見守り”、“自らを省みる”ことで良いと思います。
ただ、相互依存で繋がってる経済について言うと、やはりバタフライがございますね。だから無関心ではいられない。

それに、おそらくシナは確信したことでしょう。
鋭い人がもうネタに出してますが、ロシア保有の米国債は、1600億ドル。“オバマのモンロー主義+経済的な揺さぶり”って、案外効くアル!ってね。NATOという枠内であっても、直接介入なんてできないのが、現在のアメリカ。

だから、やっぱり放置はできない。というか、対外的ではなく“自国”の有り様について。
パックス・アメリカーナの終焉と日本の“自立”、どっちが先か!?
渡しが“遅すぎた?”と思ってるのは、こういう経緯なんです。

せめて“太陽に着地”できるくらいの超科学技術でもあれば、まだ他に方法もあるのでしょうが…。

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation