• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

器≪Utsuwa≫のブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

砂漠化を実感した日 しばわんことみけにゃんこ編

砂漠化を実感した日 しばわんことみけにゃんこ編今回は、私達が帰宅してからのお話です(長編)。













ウチは玄関を開けて自宅に入ると吹き抜けの廊下があり、その奥に居間があります。
暑気にあたってフラフラの私達、いつも通り居間でテレビでも見ようかと上がりがまちを跨ぐと・・・

そこには、板張りの廊下の姿はなく、かわりに草むらのように、




何か黒いもの





がビッシリと敷き詰められ、時折ワサワサと動いているのです。






「・・・・◯□××*&%?!#!!!!!!」


(ハマーン様、絶叫。)





でも、なんか所々僅かにオレンジ色が見えて、キレイ・・・なんて見とれてる場合ではありません。
ほら、芋虫で、黒字に橙の斑点があるやつ、いるじゃないですか。それが数百匹、廊下に蠢いている感じ。昔東北の旧家で見た、蚕部屋みたいな感じです。




コレは・・・一体何 !?・・・



おそるおそる近づいて見てみると、芋虫に見えたのは、ひとつひとつが3センチ程度のフェルトの紐のようなものでした。これが廊下中に散乱し、急速モードのエアコン風に揺れていたのです。
芋虫の斑点に見えたのは、これらフェルトの一部にオレンジ色のものが混ざっていたからでした。




「・・・・・・・・・!!!!!




私、ハッと思いあたることがあり、奥の居間に踏み込みました。




・・・案の定、やってくれてました。



居間のカーペット、黒地にオレンジのラインが入っていたのですが、これが見事にほじくられ、掻き毟られて、パンチ加工されたフェルトが抜け出て、一面に散乱しています。


犯人は・・・その真ん真ん中で大の字になって熟睡中。
白い腹を天井に向け、四肢を伸ばしきって気持ちよさそうに寝ています。
この事件は、他ならぬ みけにゃんこ いいえ・・・





“黒い悪魔”の仕業でした。





◯◯◯◯!!!!ヽ(`Д´#)ノ-!!!!!!
(みけにゃんこの本名)






本人、カミナリ落とされても、尻尾をパタンパタンするだけで、無表情・・・
アタマに来ました。速攻首筋掴んで首輪に散歩用のリードを引っかけて、屋外へ放逐。
(ウチでは、みけにゃんこを外に出すときは、車に轢かれたりカラスの餌食になったりしないように、必ず繋いでいるのです。)


で、“黒い悪魔”を追い出し、30分くらい経った頃でしょうか?
お茶を飲みながら今日一日の反省会(=ハマーン様からお叱りを受ける会)を催している最中のこと。

突然、庭先から・・・


“フギャアーッ!!!”

“シャァーッ!!”

“グガガガガガ!!!”




と、けたたましい咆吼が。




何だ何だ?驚いて外に出てみると、ありゃ!? 繋いでおいた みけにゃんこ がおられません。

傍らには、引きちぎられた首輪が・・・。




みけにゃんこ、脱走・・・ orz 。





これはまずいよ。先ほどの怒声は、多分近所の野良猫と喧嘩でもしたのでしょうか!?
この時期の野良猫は子連れでいることが多く、母猫は仔猫を守ることでものすごく気が立っていることが多いのです。
時には猫同士の喧嘩で流血事件が起きることも・・・ウチのみけにゃんこは、“黒い悪魔”といっても、身体は極めて小さく、喧嘩はからっきしなのです。

心配して私、懐中電灯片手に、雑草のび放題のウチの庭から、塀を乗り越えて隣家の敷地まで、その名を呼びながらくまなく探しまわります。

こんな時に頼りになるのが、しばわんこです。

私の必死さが伝わったのでしょうか?彼女(体重16kg )も私の先に回り込み、導くように私を振り返りつつ、雑草の繁みをかき分けかき分け、みけにゃんこを探します。
時折立ち止まっては地面の臭いをかぎ分け、耳をそばだてては、みけにゃんこの気配を探っているようです。



おお、すごいじゃないかしばわんこ




まるで名犬ラッシーのようです。これまで、これほどにこの人が頼りに思えるときはございませんでした。

と、突然 しばわんこ、何かを見つけたように、庭の草むらの一部に向けて走り出しました
私も慌ててそれを追いかけます。




見つけたか!?





正直、気が気ではありません。

猫同士の喧嘩に負けて、血だらけになって倒れた みけにゃんこ
フクロウ(←いるんですよ、ウチの裏山に)に襲われて、目をつつかれてもがく みけにゃんこ
自動車に轢かれて、息絶え絶えに庭まで帰ってきた みけにゃんこ

したくもない想像が頭の中で次々に浮かんでは消え、或いは反芻されます。
自分の心臓が早鳴り、こめかみあたりにまで鼓動が響きます。



無事に帰ってきてくれ!?もう叱ったりしないから・・・!!




祈るような気持ちで、先に草むらに駆け込んだ しばわんこ に続きます。



高く繁った草を大手でかき分け、その先に私が見たものは・・・!!!!








しばわんこ 排便中・・・








( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)・・・ポカーン








・・・首締めてやりたくなりました。





その後・・・みけにゃんこは私が探していた場所とは、家を挟んでまったく別の場所で夕涼みしていたことが判明、ハマーン様に呼ばれると、「みいっ」と鳴いて自ら家の中に入ってきたそうです。
排便を終えた しばわんこ は、嬉しそうに尻尾を振っていました

そう、いつまでも、いつまでも・・・。



どんとはれ

Posted at 2010/07/29 20:27:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2010年07月02日 イイね!

もう、クタクタです

もう、クタクタです













日付が変わる直前に、出張から帰りました。今日は朝から部下と一日展示会めぐり、リハビリ明けからめちゃくちゃ疲れました。しかも昨日今日と暑いし、ワイシャツ汗でベタベタ。
こうなるとビールでも飲みたいのですが、新幹線降りたら真っ直ぐ、直帰です。こういうときでも、ウチの相方は絶対に何も食べずに、寝ないで私の帰りを待ってるので・・・仕事帰りに一杯、なんて絶対にできません。

そして先ほど漸く、二人でごはん食べました。
今日のお献立は、駅弁!
これ、別に相方が手抜きしているわけじゃないんです。
我が家では、私の出張帰りの夕食は、駅弁、ということになってるんです。

駅弁って、馬鹿にならないですよね、美味しいです。
JR東海で言えば、Jダイナーって言う子会社が、きちんと季節ごとにメニューのコンペをやっているということで、毎年評判がいいお弁当でも生き残るのは大変なんだそうです。

今夜の夕食は、私は名古屋駅で買った『だるまのみそかつ弁当』、相方は東京駅で買った『品川名物 貝づくし』です。みそかつはとってもジューシーで、味噌味が利いてて食べ甲斐があります。貝づくしは可愛らしい貝柱、ごはんも貝の出汁が効いてて、豊かな味わい。
家計にはちょっときついけど、こんなの食べながら田舎のローカル線での旅を空想するのもささやかな楽しみです。

で、二人でまくまくお弁当食べてたら、扉を開けて、ウチの黒い悪魔が「みゃーうー」と・・・おすそ分け狙いです。
しばわんこは、連続1年くらい洗ってないので、汚臭を放っていますから食事中は家に入れてません。
明日あたり、洗ってやるかな。エキシージも、乗りたいと思ってます。





Posted at 2010/07/03 03:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2010年06月21日 イイね!

月曜の丑三つ時に・・・

月曜の丑三つ時に・・・











勝手口の扉をドンドン叩く音が…
最初は眠気に負けて放置していたのですが、あまりにしつこいので…。
『何事か!』と、眠い目を擦ってウチ窓から外をのぞいたら、↑コイツが笑って立っていた。


この方は、蚊取り線香2つを用意させ、家の通風口前に高床式住居を構えて暮らしておられるのだが、あまりの蒸し暑さのせいだろうか、『中に入れろ』と。
仕方ないので扉を開けたら、何の許可もなくズカズカ家に入ってきて、冷房の効いた私の部屋の座布団の上に、何の許可もなく丸くなった。

朝6時、私が起きると、座布団の上でグッスリと寝ていた
同6時15分、私がみけにゃんことこの人のエサを用意し、みけにゃんこのトイレを掃除し、着替えをしていたときも、座布団の上でグッスリと寝ていた
同6時半、私が朝食のケロッグを食べながら新聞を読んでいても、座布団の上でグッスリと寝ていた
同6時45分、みけにゃんこが嫁の部屋から出てきたので、外へ出してやった。このときも座布団の上でグッスリと寝ていた

同7時、私がネクタイをしめ、家を出ようと靴を履こうとしてもまだ“グッスリと寝ていた”ので、アタマにきて叩き起こしたら、





牙を剥いて怒りやがった。





噛みつかれるのも馬鹿馬鹿しいので、後は嫁に任せて家を出たときも、コイツは座布団の上で




グッスリと寝ていた



心から、



羨ましい



と思った。









Posted at 2010/06/21 09:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2010年06月16日 イイね!

較べることの無意味さを教えてあげよう ~コピーを考えてみた~

較べることの無意味さを教えてあげよう ~コピーを考えてみた~











液冷2ストローク シリンダーケースリードバルブ クランクレスダイレクトドライブエンジン
クラッチレス筋繊維製ドライブシャフト
ドライブシャフトリジッドマウント式一体型無段変速機
アクティブトルクスプリット式4輪駆動
フレーム直結型アクティブデファレンシャル機構
フレームリジッド接続アクティブヨーコントロールシステム
常時噛合式4輪同時作動ステアリング
神経節伝達式自動回避装置
クレッセントシェイプスーパーエアロボディ
可変作動式大型リヤスポイラー
自己修復ボディ





生物界の奇跡が、全てを置き去りにする。 




~Soul Direct Sports~
しばわんこ
(血統書付2000年冬モデル ♀)








「詳しくはお近くの正規ディーラーへ」

※写真はプロドライバーの運転でサーキットで撮影されたものです。
 一般公道ではシートベルトを締め、安全運転を心がけてください。






♪4WDフルラインナップで快適・安心を♪

(社)日本犬保存会





休憩終了、仕事しまふ・・・。
Posted at 2010/06/16 22:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2010年06月09日 イイね!

和のこころ ~しばわん・みけにゃん~

和のこころ ~しばわん・みけにゃん~あまりこういう場で文化論や文明論を唱えるつもりはないのですが…単純に趣向として…私は、日本の文化が大好きです。年中行事から、風物詩的なもの、建築技法から素朴な民間信仰、そして芸能事に至るまで、ひっくめるて日本文化が大好きです。

ウチの中も外も当然そんなもので固めたいわけで…庭から家屋、暮らしぶりまで、全部和風にしたい。まあ、したいと言っても、純和風というのはとにかくお金がかかる。というか、世間がどんどん欧米化していってしまうので、“和”モノをつくる職人さんも工場も無くなってしまったから…供給不足=インフレなんですね。だから、お金の許す範囲で、コツコツと少しずつ、“和”で固めたいのです…殆ど生涯計画ですね。

そんななか、同居している家族にも当然“和”を求めるわけでして…相方の方は勿論、ウチにいる犬や猫、(今はいませんが)鳥たちも、実はみんな日本土着産。
犬は当然立ち耳巻き尾、狩猟時には主人と一対一の関係を求められる気質に溢れた“しばわんこ”。
猫は当然その辺にいる、日本古来の“みけにゃんこ”(に顔が似てるやつ)。
あ、この呼び方は、下記URLをご参考に。ウチのやつらは、『柴犬』とか『イエネコ』というよりも、この呼称が似合うので。

しばわんこは今時の犬には珍しい、間違ってもドッグカフェなど連れて行けないタイプなのですが、自分が心を許した人以外には全く懐かないところがかわいい。但し、♀なのですが体重は16キロある(標準は8キロ程度)。しかも洗ってないから臭いことが難点。オマケに、人の話を全く聞いていないことが多い。
みけにゃんこは、縁側の座布団の上で日向ぼっこする姿が妙に似合う、大和撫子タイプ。とにかく大人しくて真面目。猫の割に人間の命令もきちんと聞く。コイツはしばわんこよりも飯を喰らうくせに、スタイルが子供の時から全く破綻していない。もうおばあちゃんなので、そのうち尻尾が二つに分かれるかも。

そして、こいつらの関係なのですが…しばわんこはみけにゃんこにヤキモチ焼く焼く。みけにゃんこは脱走癖があるので、どうしても屋外の移動は抱き上げて行うのですが、そんなときのしばわんこの顔と言ったら…また、夜分はみけにゃんこは家の中。それがまた羨ましいのか、番犬当番で屋外在住のしばわんこは窓の外から家の中を瞬きもせずに見入っている。極めて哀れな顔で。
それが行動に表れて時たま、しばわんこはみけにゃんこに意地悪をする。しかし、基本的には彼女もみけにゃんこを家族、それも妹(?)みたいに見ていて、日向ぼっこしているみけにゃんこをカラスから守ったり、自分の水を与えたりもしている。

みけにゃんこは小さな頃、これも御幼少のしばわんこ(このときはまだ屋内にいた)の特攻攻撃を受けて、それ以来しばわんこが怖いようだ。でも、決して敵とは思っていないようで、時たましばわんこにすり寄って喉をごろごろ鳴らしたりしている。いくらしばわんこが臭くても、関係なくスリスリしている。そんなときは、しばわんこも目を細めておとなしくしている。

まあ、毎日こいつらの世話をするのが私の役目なのですが、それぞれ時たま信じられないようなバカなことをやってくれたり、時には人間が見習いたいくらいシッカリした姿を見せてくれたりします。そのあたりは、このブログでもおいおい綴っていこうかと…。



ところで、自動車とバイクは“和”じゃないじゃないか、と突っ込まれそうですが、これは・・・何でかなあ?
Posted at 2010/06/09 20:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | 暮らし/家族

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation