• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

器≪Utsuwa≫のブログ一覧

2012年12月25日 イイね!

ぼっちのクリスマス・・・(後編)

明日から静岡出張である。
朝5時に家を出ないといけない。
ここからはハイスピードで書く。










さて、22日に一旦は嫁の笑顔を取り戻したものの、23日にはまたしても大失態を犯してしまった私である。
ファンネルさえ飛んでこないものの、翌日になっても彼女は怒り狂っていた。
それも、冷たい怒りだ。コキュートスの凍土に揺らめく、蒼くドロドロとした炎。

イブの夕餉も、それが彼女の全ての態度に表れていた。

【12月24日】
目覚めると、またしても午後だった。
というか、もう夕方だった。
昨日は散々叱られ、冷たい玄関のたたきの前に座り、反省させられた。
その後嫁はフィギュアスケートのテレビを見ていたようだが、私は逃げるように寝床についた。

しかし、今日はクリスマス・イブである。

特別な日である。嫁も少しは機嫌がよくなっていると思いたい。
空腹を抱え、私は芋虫のように布団から這い出した。
外はもう暗く、窓の外は藍色の緞帳をおろしたように静まりかえっている。

そのなかでただひとつ、静かに何かを叩く音。
嫁が台所(我が家にキッチンという洒落たものはない)で何かしている。

ごはんちょうだい。

(母性本能をくすぐろうと、少し可愛い声で)声をかけてみた。
言っておくが、私はまごうことなく中年の親父である。
その親父が、恥を忍んで、出来るだけ可愛い声で、訴えるような眼差しを向ける辛さ、わかって頂けるだろうか?

駄菓子菓子、彼女の反応は・・・

「・・・」

無言である。


まだ怒っているのだ。

こういうときは、よけいなことは言わないほうが良い。
私は黙って食卓についた。

「それ・・・」嫁が指さした。

黒々としたテーブルの先。
何か載っている。



ポリプロピレンの貧弱なケースに入っていたのは・・・


出来合いもののチキンが、ひとつだけだった。


私「・・・」

嫁「・・・」

私「・・・」

嫁「・・・」

数分の沈黙が流れた。


私「・・・これだけ?」

嫁は何も答えず、台所で何かしている。
が、私の位置からは何も見えない。
ただ、肉の焼けるよい匂いだけは漂ってくる。

それはそうであろう、いくら悪戯が過ぎたとは言っても、今日は特別な日だ。


クリスマス・イブだ。


きっと私を驚かせるような、素敵なサプライズ料理を出してくれるはず。


嫁「できたよ!」

wktk状態の私を尻目に、嫁がお盆に載せて持ってきたものは・・・




な・・・


なんじゃこりゃああああああーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!




く、く、クリスマスイブに・・・



牛丼・・・。







皆さん、皆さんのクリスマスはいかがでしたか?
今年も我が家は、平凡な、どこにでもある、けれどちょっと素敵なクリスマスを迎えることが出来ました。

来年も、再来年も、その先も・・・ずっとずっと、こんな幸せを噛みしめるひとときを味わうため・・・。


来年の参院選も、サボらず投票しろよ!

Posted at 2012/12/25 22:22:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年12月25日 イイね!

ぼっちのクリスマス・・・(中編)

【12月23日】
朝から嫁がいない。
というか、出張、街中でのコンサートにディナーと、元来人付き合いや人混みが苦手な私は、疲れ果てていた。
布団からのこのこと這いだし、ごはんを食べようと家中を彷徨った挙げ句、机の上に以下のような修辞をしたためた置き手紙を見つけた。

曰く、「買い物にいってきます」

・・・ごはんがない。

空腹で餓死してしまいそうだ。
このままでは《青いしばわんこ》が、《黒ずんだチュパカブラ》になってしまう。


クリスマス寒波の到来に身を震わせながら、冷蔵庫を開けた・・・お野菜とかお肉は入っているが、すぐに食べられるものがない。

何かないか?

ひもじさにうち震えながら、冷凍庫を探す。

と・・・目に付いたのが・・・

袋のなかに・・・


サーティーワンあいすくりーむ・・・

貪るように喰らう。
こめかみがキーン、ってなっても構わずに喰った。
オレンジが美味しい。
チョコが甘い。
瞬く間に食い尽くした。

・・・少しは腹がくちくなった。

となると、急に退屈になった。
ぬこは炬燵で寝ているし、柴犬は小屋から出てこない。
テレビもつまらない。
寒いので出かけたくもない。

することがない。

何か遊ぶものはないかと、アイスクリームの入っていた袋を覗いてみた。

“何か”入っている。

手を突っ込んで“それ”に触れてみた。

乾いている。
四角い。
そこそこ硬い。
冷たい。
何だ、これは?

しばらく触っていたら、チリッっとした痛み。
ナンダ、コレハ!?

そう、出てきたのは・・・


ドライアイスである。

「キョッホー!!!!!!!!!!!」

叫んだ。
これはいい。
年甲斐もなく、ついつい叫んでしまった。

イイおもちゃが手に入った。

これを放っておくテはない。

思うより早く、私は台所(キッチンではない)へ駆け込んだ。
以前からやってみたかったことを、是非試したくなったのだ。

まず、“それ”を金属製のボールに入れ・・・



次に、ガス給湯器をスイッチオン!!!



熱湯をぶっかける。



来たキタきたぁー!!!!!!!!


凄まじい勢いで帰化する、二酸化炭素の塊

白い煙がシンクを満たし、洗いかけのマグカップを、お皿を、三角コーナーのゴミ溜めを・・・全てを呑み込んでいく。

ウキョキョキョキョキョキョーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!


私は我を忘れ、ただただ叫び続けていた。
たまらない歓喜が、身体中を駆け回る。

何という光景!、何というスリル!!
醒めやらぬ興奮。

ユニクロのフリースに半纏をひっかけ、ただ独り身をよじりながら全身で悦びを表す中年男。
端から見たら変態そのものであろう。
現にいつしかコタツから出てきて、不思議そうに私のやることに見入っていた猫(♀)は怯えた眼差しで部屋の隅で小さくなっている。

そんなことなど一切気にせず、私は台所のど真ん中で仁王立ちになり、髪の毛を掻き毟りながらこの荘厳な光景に魅入られていた。
そう、カラカラと嘲いながら・・・。

と・・・アレ?

なんか、、、止まらない・・・

シンクを満たした白い煙が、どんどん溢れてくる。


それは白い滝となって、収納棚を乗り越え、床にまで拡がっていく。





笑みが、硬直した。




やばい・・・。

このまま嫁が帰ってきたら、大変なことになる!


私は暗がりの中を手探りで進む小舟のように、真っ白な台所のなか、手探りでシンクのなかに手を突っ込んだ。

一刻も早くドライアイスの入ったボールを探しだし、外に持って行かねば!

・・・なんか途中、グニッとか、ヌトっとした感触もあったが、私は何とかそれを掴みだし・・・



外へ持って行った・・・。


柴犬に見せてやろうとしたが、怯えて近寄ってこない。



よく見せてやろうと腰を屈めたそのとき!


「何やってんの!この・・・・・・・バカぁ!!!!!!!!」



また叱られるネタを作ってしまった、12月23日の午後であった。
Posted at 2012/12/25 21:42:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年12月25日 イイね!

ぼっちのクリスマス・・・(前編)

ぼっちのクリスマス・・・(前編)【序】
いよいよあと数時間でクリスマス・・・クルシミマスが終わろうとしている。
今年も人類滅亡はなかった。
しかし、それを期待してプレゼントを買わず、ディナーの予約もせず、或いはおすしの出前もせず、愛車を汚いままにした諸氏には、人類が生存していることは思いもよらないアクシデントとなったことだろう。

一方リアリストたる私、プリベンター“Wind”こと《青いしばわんこ》が、フォトンベルトとかニビルとかマヤとかには興味はあっても、“もしかしたら人類は生き残り、相変わらず相場も上昇傾向にあるのでは?”と考えていたのは言うまでもない。

今回はいつもの政経ネタではなく、クリスマスを迎えた我が家のつまらない出来事を、赤裸々に綴っていこうと思う。

クリスマス・・・そう、クリスマスである。
我が家は神道の家系なのに、なぜかクリスマスを祝う習慣があるらしい。

従って(機嫌を損ね続けている嫁のため)今年は何時にも増して念入りに準備をした。
Ⅰ型エキシージ乗りにしてファッションデザイナーたる某氏のところで、(値切りまくって)プレゼントを買った。
自分の服(パンツが2つ付いてくるスーツ)も新調した。
ドヴィッシーのピアノコンサートも予約した。
レストランの演奏付ディナーも予約した。
蛇足だが、東海東南海南海3連動対策は、皆様より沢山のご忠告を頂いたにもかかわらず、一切していない。理由は、こんなことにお金をかけてばかりいるからだ。

【12月22日】
夜の帳が降りる頃、コンサートが終わった。
艶やかなヴァイオリンの音色、重厚に繊細に謳うピアノ・・・。
雨上がりの街の灯火が、家路を急ぐひとたちを影絵のように浮き上がらせる。
大通りにむせぶクラクション、街路樹にはためく赤と緑のタペストリー。
クリスマスツリーの脇をすり抜け、嫁の履くヒールが、石畳を叩く。

蜂蜜色のネオンライトの向こう、ホテルのエントランス。
星座のレリーフを掲げた壁面からは、絶え間なく流水が溢れている。
顔なじみのドアマンと、軽く挨拶を交わす。
彼女のコートを脱がせ、彼に預けた。
回転扉の向こうに飛び交う、異国の言葉。
華やかな、もうひとつの夜。

4ビートのスゥィング、JAZZY NIGHT。
ラテンのメロディー、甘いヴォーカル。
暖かな談笑。揺れるキャンドル。
そして・・・All I Want for Christmas Is You
ヴァッカスの神に酔い、触れるグラス。
黒曜石のテーブルに映る、食器は鈍色。

ハム、鶏、ホタテ、スープにシチュー。
空腹に恥も外聞もなく、溢れかえるヴュッフェディナーの皿。
みるみる平らげる。
サラダはドレッシングでドホドボ。
パスタが皿からこぼれ落ち、鮭の切り身が跳ね上がる。
ローストビーフが固く、手持ちのナイフではなかなか切れない。
思わず奏でる、ギコギコ音。

私達のテーブルは阿鼻叫喚の体を為し始めた。

「あ、お姉さん、コーヒーおかわりね!」
・・・引きつった彼女の顔が、やけに眩しい。




シーハーシーハーする楊枝もないので、グラスの水でうがいをする。

と、ボーイが伝票と一緒になにやら紙とボールペンを持ってきた。
辺りを見渡せば、他のテーブルにはそんなものは来ていない。
怪訝な眼差しで、彼の顔を見る。

タノシンデイタダイテイルヨウデスネ・・・
「こちらのアンケートにお答えいただけますか?」とのこと。

これは、“ハヤクカエレ”という無言の抗議なのか・・・。


とりあえず、アンケートに書いてみた。
そう、こんな華やかで、喜びに満ちた聖夜を迎えるにあたって・・・




文字が汚いのは、酔っぱらっているからである。

〈その他〉のところにある『(故郷に帰った)ゴーンさん』というのは、以前このラウンジで働いていたボーイのことである。
カルロス・ゴーンにも似た風貌の彼は、本家とは違って日本語が非常に堪能だった。しかも本家のように社内での会話まで英語化しようとするような横柄さもなく、大変親しみのもてるホテルマンだったのだが、故郷のブラジルで御父君が逝去されたため数ヶ月前、急遽帰国してしまった。
なかなかの逸材で、いつか(いるとしたら)可愛い妹を紹介して欲しいと思ったものである。

更に私達は尽しても尽しきれない感謝の意を表すため、頼まれもしないのに裏面にもアンケートの続きを書くのだった。



特に料理が気に入ったので、【よかったところ】として・・・

「おいもがおいしかった」

と書いた。


逆に今後もっと素晴しいクリスマスディナーを求めて、改善すべき点も忘れずに書いておいた。



そう、今回のディナーにはドリンク用のストローが用意されていたのだが、これが何と、“包装”されていなかったのである。

おかげで私にとってドリンクを楽しむためのあのひととき・・・

ストローを入れた紙袋に水を垂らして“ふにふに~っ”ってなる、あの光景を楽しむ事ができなかったのは、痛恨の極みであった。

次回は是非、改善をしてもらいたいものだ。





長い夜は続く。

Posted at 2012/12/25 20:40:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5678
9 1011 12 131415
16 17 18 1920 2122
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation