• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

器≪Utsuwa≫のブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

【北トンスルランド】誰も書くなよ!?まずは私に書かせてくれ!!!!!!

【北トンスルランド】誰も書くなよ!?まずは私に書かせてくれ!!!!!!【叫び】
頼む、このネタだけは私に一番乗りさせてくれ。

と思ったら、ちょこばさんが先に書いていた。

負けた。











【チョソ君、太陽に立つ】

“北トンスル、17のガキが太陽に立つ・・・たったの4時間で太陽表層へ!!!!”

『A North Korean central news anchorman said during a live broadcast: "We are very delighted to announce a successful mission to put a man on the sun. North Korea has beaten every other country in the world to the sun. Hung Il Gong is a hero and deserves a hero's welcome when he returns home later this evening".

Read more at http://www.tweaktown.com/news/35032/north-korea-confirms-it-has-landed-a-man-on-the-sun/index.html
(1月23日付 TWEAKTOWNより)』


・・・まず、訳な。
国営朝鮮中央通信
「我々は、
“太陽表層に人類を立たせる”
という“世界に魁けた”快挙を報告する。ヒーローとなったHung Il Gong(到達したガキ)は、大いなる歓待を受け、今夕帰還する。(以後略)」
・・・驚いたか?

【北トンスル、驚異のテクノロジー】

『驚くべきニュースが海外で話題となっております。朝鮮中央通信によると北朝鮮が「人類初の太陽への着陸」に成功し、人間をそこに立たせることができたと発表。しかもそれにかかった時間はたったの4時間だったといいます。地球から太陽まで4時間でついたというのです。事実かどうかは定かではありませんが、もしこれが事実だとすればとんでもないテクノロジーを北朝鮮は手に入れてしまったようです。(秒間サンデーより)』

・・・いろんな意味で、南トンスルが“発展する”とこうなるのか。

【ザクを超えた】

『―太陽に4時間で到達し特殊な防御スーツで熱から身を守る
さて、真実かどうかはさておきまして海外のIT系サイト「tweaktown.com」の報道によりますと、太陽に向かった英雄の名前は17歳の「フン」さん。
たった4時間で太陽に到達し今朝の3時に出発したのだという。朝鮮中央通信によると「人類初の太陽着陸だ」と主張し彼を英雄とたたえているのだといいます。
※ちなみに現在の最先端の技術で太陽に到達した場合7か月かかるようです。
しかし太陽に直接近づけば、人体は瞬時に燃え尽きてしまうのではないかという懸念もありますがその点は心配なく、熱を遮断する特殊なスーツで身を守ったのだといいます。
確かにこれが事実であればとんでもない技術とテクノロジーを北朝鮮は手に入れてしまい「核弾頭ミサイル」などを恐れている場合ではありません。
この技術を軍事活用されたらとんでもないパラダイムシフトが発生し、世界は北朝鮮の技術に屈するでしょう。(秒間サンデーより)』

・・・すごい罰ゲームだな。



『更に素晴らしいことに、黒点のサンプル?(直訳)も持ち帰るのだという。黒点自体に物理的な「モノ」と呼べるものがあるのかどうかはわかりませんが、万が一持ち帰ることができれば「はやぶさ 帰還」の比ではないほどの功績であることには間違いありません。』

・・・>黒点自体に物理的な「モノ」と呼べるものがあるのかどうかはわかりません
アレは“持つことができる”のか。

【感想】
すごいなあ(棒)
Posted at 2014/03/03 16:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 任務 | 暮らし/家族
2014年03月03日 イイね!

遅いわ…

遅いわ…『ケリー米国務長官は、ウクライナでのロシアの行動は「侵略」だと非難し、資産凍結などの制裁も検討する考えを示した(ワシントン時事23:31)』
…あれからもう2日経った。安保理の後では遅いわ。

イランを思い出せ。
シリアを思い出せ。
アフガニスタンを見よ。

今のアメリカは“直の国益なければ、安全保障に興味なし”なのだ。

オバマ政権ほど、アメリカの内向き加減が黙示録的に示された事例を、私は知らない。
それは、嘗てのモンロー主義さえ可愛く見える程に、浅薄で拙い。

プーチンが、習近平がこれを確信したのは、おそらくホルムズ海峡危機だったと思う。

思い出せ。オランダのチューリップバブルの後、世界はどうなった?南海泡沫の後のパクス・ブリタニカは?アジア通貨危機と台湾海峡危機の関連は?
思い出せ。世界にデモクラシーの嵐が起きた後、何が起きた?
思い出せ。第一次大戦の後…覇権国家が消えたとき、何が起きた?

再度確認する。
金融資本主義はじめ、投機が暴走した後、ヘゲモニー国家は自ら舞台を降りようとするものだ。
産業資本主義で培われた中間層が崩壊、拡大した貧富の差は、必ずと言って良いほど、民主化や社会主義運動の苗床となる。
ヘゲモニー国家と言えど、その歴史的流れからは逃げ出せない。そしてそこには、必ず“偽善者”が現れる。
彼らは「成長より福祉」「平等」「安全は信頼から」と甘言を呈し、エゴイズムが交錯する世界から目を背けようとする。

結果世界には必ずと言って良いほど、新たな覇権を求める輩で分極化する。
彼等は狡猾で注意深く、そして論理をねじ伏せる“物理的暴力”をちらつかせて、“権益”を手にしようとする。

欧州にはロシア
東アジアと東南アジアにはシナ。

我々はいよいよ、分岐点に来てしまった。
“自由と繁栄の弧”が未完成のまま、日本はこの混乱期に突入する。

…我々は遅すぎたのかもしれない。
時間は十分にあったのだ。
しかし、我々はその時間を、あまりに無作為に浪費し過ぎた。我々は、創姓「日本」をコアに、もっと早く、地に足のついた“真の保守”政党を送り出すべきだったのかもしれない。

世界の秒針は、我々が思う以上に早く進んでいたようだ。
しかしそれでも、我々は現実を“生きている”。
故に“今なすべきこと”を、愚直に、粛々とやるしかない。
故に、この「みんカラ」なるSNSで“綴る”ことの意味は、やはり深いのだ。

某氏よ、お節介にして僭越にも過ぎる言い草で恐縮至極だが…貴殿はやはり、此処で“綴る”べきだと、私は思う。

Posted at 2014/03/03 00:44:01 | コメント(3) | トラックバック(2) | モブログ

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 34 5678
91011 12 131415
16171819 202122
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation