• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

器≪Utsuwa≫のブログ一覧

2016年04月21日 イイね!

【被災地への情報】トイレのお話

主水さんブログ、東日本大震災の経験者として、いろいろと有益なものが多いかと存じます。


【ファイブゼロジャパン=00000japan】

先日『何シテル?』にもあげたけど。

『ドコモ、au、ソフトバンクが一部地域に設置しているWi-Fiスポットを、登録していないユーザにも解放することが決定しました(かみあぷ速報)。』

PASSキーも不要なので、wi-fiをオンにしておけば、電池の続く限りつなぎ放題、と。



被災地ではキャリアのポーターを越えて、Wi-Fiも無料化されているみたいだし、若い方が情報収集に役立ててくださるといいですね。


【主水さんのブログ】

つれづれなるままに更新しておられます。

『Don't disturb This Groove』
http://ameblo.jp/mondo-n/

平穏な世界を願って、とのこと。
なんか平穏でないネタも多いですがw


で、今回はトイレのお話。

…聞くところによると、熊本も南小国あたりの水源地のため池が濁ったり、水位がグングン低下しているらしい。
そして、
>水道管は地下に埋設してあるので、なかなか面倒なのです。

で、困るのが飲み水とトイレ。



>>災害時には簡易トイレ ポリ袋と新聞紙で作る

http://ameblo.jp/mondo-n/entry-12152468269.html


>まさに「 きれいごとではない 」けど、これは「 目の前にある一大事 」なんですわ。

>何度も何度も言いますが、「 飲む水と流す水 」って、こういうときには非常に大事なのですな。

>これから準備する方は、


>「 トイレットペーパー 」
>「 ゴミ袋 」
>「 新聞紙( 読まなければアサヒでも可 ) 」
>「 各種洗剤 」


>などは用意しておいたほうがいいと思います。

…アカヒだけでなく、チュウニチやトウキョウやリュウキュウやホッカイドウも役立つらしい。
アカヒなんて230万部も押し紙だから、資源の有効利用にもなるw


【経験者ゆえの知恵】

上記以外にも主水さん、いろいろ被災当時のことを思い出して、綴っておられます。
被災地の方もそうでない方も、“現在”を乗り切るため或いは“その時”に備えて、勉強になるお話だと思います。

以上



Posted at 2016/04/21 16:15:46 | コメント(1) | トラックバック(1) | 任務 | 暮らし/家族

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
3 456 789
101112 1314 1516
17 1819 20 21 2223
24252627 282930

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation