• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

器≪Utsuwa≫のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

【前編】慰安婦問題の捏造と朝日新聞

【前編】慰安婦問題の捏造と朝日新聞麻生先生、やってくりました!

 my日本 より引用
 『麻生副総理。朝日新聞への宣戦布告。伝わる圧倒的なパワー。これこそ国民が求めていたものではないのか?』


 7分15秒のところ・・・(最初から、持ち時間は2分しかないから沢山応対したいのでよくまとめて質問してくれ、との麻生先生の言葉に対し)朝日、立て続けに質問。
で、バッサリ!

曰く、
 朝日「朝日新聞のオガタと申しますが・・・」
 麻生先生「(訝しげに)朝日新聞が2回?」
 朝日「2点ござ・・・」
 麻生先生「(遮るように)偏ってない!?他の新聞社にして!」(このあと、時事通信社の質問に対応)

 これまで“質問”と称しては、実際のところ安倍先生はじめ保守派政治家の揚足取り戦術に徹してきた“アカヒ”に対し、歴戦の名将宜しくの立ち振る舞い・・・見事!

 ・・・朝日新聞がどんなところかは、もうあちこちで皆様ご紹介されてるから、多くは述べません。それを知らない方には、ただひとつ、“日本人として”・・・最低限、この事は知っていて欲しい。

 “朝日は慰安婦問題を恣意的に捏造拡散させた”という事実を。


・・・現社民党に、党首として福島瑞穂という国民国家解体論者がいる。
 福島は、(敗戦で無効となった)軍票の賠償を勝ち取るため、つまり己の私利私欲のため、吉田清司なるエセ元軍人のありもしないデマ(著書『私の戦争犯罪』)を利用し、半島に渡って、金学順なるニセ慰安婦を来日させた。
 この金なる女は、「親に売られてキーセン(妓生)になり、義父に連れられて日本軍の慰安所に行った」と言っている。この義父・親は共に朝鮮人であることは言うまでもない。
 従軍慰安婦問題は、戦時中に“日本軍(日本政府)”が朝鮮人女性を“強制的”に“連行”し“慰安婦”にした、となっているが、実際は違う。そんな証拠はひとつもない。慰安婦なる者たちは、“自ら或いは朝鮮人の意思”により、妓生となったのだ。
 コイツ等に、日本政府に対して賠償要求する資格などないのだ。
 しかし、福島は朝日新聞(植村なる記者)と結託の上、これを更に捏造、「強制連行された」という植村の記事を用いて、拡散させた。
 それが、1990年に参議院予算委員会で取り上げられ、当時の宮沢内閣官房長官であった河野洋平による謝罪即ち“河野談話”につながって行ったのだ。

 ↓朝鮮はこれを外交カードとして利用、今日にいたるまで日本政府は“私達の税金”を以って、↓朝鮮にのべ6700億円の賠償金を支払っている。
 しかも、下記のような文書さえ、“日本国総理大臣”の名で発表されている。

(以下、『デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金』より抜粋)
『元慰安婦の方々への内閣総理大臣のおわびの手紙
 このたび、政府と国民が協力して進めている「女性のためのアジア平和国民基金」を通じ、元従軍慰安婦の方々へのわが国の国民的な償いが行われるに際し、私の気持ちを表明させていただきます。
 いわゆる従軍慰安婦問題は、当時の軍の関与の下に、多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題でございました。私は、日本国の内閣総理大臣として改めて、いわゆる従軍慰安婦として数多の苦痛を経験され、心身にわたり癒しがたい傷を負われたすべての方々に対し、心からおわびと反省の気持ちを申し上げます。
 我々は、過去の重みからも未来への責任からも逃げるわけにはまいりません。わが国としては、道義的な責任を痛感しつつ、おわびと反省の気持ちを踏まえ、過去の歴史を直視し、正しくこれを後世に伝えるとともに、いわれなき暴力など女性の名誉と尊厳に関わる諸問題にも積極的に取り組んでいかなければならないと考えております。
 末筆ながら、皆様方のこれからの人生が安らかなものとなりますよう、心からお祈りしております。

敬具

1996(平成8)年
日本国内閣総理大臣 橋本龍太郎
(歴代署名:小渕恵三、森喜朗、小泉 純一郎) 』

 ・・・ちなみに前述の吉田清司という詐欺師は、後日著作について“捏造した”ことを白状している。更に言えば、先述した軍票賠償の訴訟人は、植村記者の義母である。

 それだけではない。
 この“ありもしない”慰安婦問題は、今や国際レベルの問題となってしまった。

 『2008年10月30日 国連・自由権規約委員会  第2次世界大戦中の従軍慰安婦問題で、謝罪と補償措置を求めるなど日本に厳しい注文が多く出されました。これまで行われた元慰安婦への補償措置を「十分でない」と批判。日本政府に対し、同問題での法的な責任を受け入れるとともに、被害者の大半が受け入れるような十分な謝罪と適切な補償措置を早急に講じるように求めました。』(しんぶん赤旗2008.11.1)

 『元「慰安婦」3人が証言。16歳で慰安婦にされた韓国人の李容洙さん(79才)、金君子さん、オランダの旧植民地インドネシアで被害に遭ったジャン・オーハンさん(84才)=オーストラリア在住=の3名です。「日本軍に意識がなくなるまで暴行された」「わたしの悪夢は消えない。日本政府は行動で誠意を示すべきだ「自殺を試みたが、見張りのために死ぬことすらできなかった」「私は(日本政府)から謝罪を受けていない。彼らが私の前に膝まづき、心から謝罪するまで訴え続ける」と訴えました。』(米下院国際関係委員会・アジア太平洋&地球環境小委員会 2007.2.25 デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金より)

 『米下院で決議採択  2007年7月30日、アメリカ議会下院は圧倒的賛成多数で「慰安婦」問題に対する対日謝罪要求決議案を採択しました。 決議案は、日系のマイケル・ホンダ議員(民主党)ら超党派議員が共同提出。 ホンダ議員は、「93年に当時の河野洋平官房長官が軍の関与と「強制性」をみとめた「河野談話の見直しを行なう動きが自民党内にある懸念を表明。共和党のロイス議員は「慰安婦の多くが連れ去られ、旧日本軍の売春宿に送られた」と決議案を支持。』(2007.7.30 デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金より)

 『オランダ、カナダ下院で相次ぎ決議採択 2007年11月8日のオランダ下院につづき、カナダ下院でも11月28日、日本政府に真摯(しんし)な謝罪を求める動議を全会一致で可決しました。』(2007.11.8、11.28 デジタル記念館 慰安婦問題とアジア女性基金より)

 『韓国・国会で全会一致採択 2008.10.27 2008年10月27日、韓国国会は、日本軍「慰安婦」問題で、日本政府に公式謝罪と賠償などを求める決議を全会一致で採択しました。4月の改選以降、国会がこの問題で決議をするのは初めてです。決議は日本政府に対し、被害者への公式謝罪と賠償を要求。アジアの女性たちを旧日本軍の「性奴隷」にした「反人権的な犯罪行為」の事実を日本国内の歴史教科書に十分に反映すること、日本の国会が被害者救済に向けた関連法を速やかに制定することなどを求めています。韓国政府に対しても、問題解決に向けて「積極的で明確な役割」を果たすよう求めています。 国会女性委員会を代表し、趣旨説明した申楽均(シン・ナッキュン)委員は、2007年に米国や欧州などで同様の決議が採択されるなど、「解決を求める流れが広がっている」と指摘。1993年以降、韓国政府に登録されている被害者234人のうち138人が死亡し、生存者の健康状態も悪化しているとして、「これ以上、解決を遅らせるわけにいかない」と語りました。』(しんぶん赤旗2008.10.29)

 その他、フィリピン、そして欧州議会・・・たった二人の捏造と拡散で、とんでもない冤罪を私たちは背負わされてしまった。

 ・・・どうだろうか?朝日新聞が恣意的に発表したたったひとつの記事が、日本を此処まで陥れ、そして私たちから“矜持”と“お金”を奪い取っていく。
 マスコミは、事実を公平公正に伝える義務がある。決して恣意的に世論を誘導し、国政を左右してはならない。
 奴等は、“第3の権力”となってはならないのである。
 余談だが、先日21日、総務省が『放送法改正に伴うパブリックコメント』の募集を打ち切った。このこと、選挙の蔭で見落としてしまった。言いたいことは山ほどあったのに・・・くやしい。

 さて、経済復活に邁進している第二次安倍内閣。
  来年夏の参院選までに、確実な景気回復の歩調が出れば、衆参共に安定与党となるだろう(ソウカは嫌だけど)。
 その次は、外交と安全保障だ。

 『安倍晋三首相は27日、旧日本軍による慰安婦募集の強制性を認めた「河野洋平官房長官(当時)談話」について、有識者の意見を聴取し、見直しを視野に検討に入る方針を固めた。(中略)首相は26日の自民党両院議員総会で「(来年夏の)参院選で勝利することで中長期的な理念を実現する機会を得ることができる」と語り・・・』(MSN産経2012.12.28 00:05)

 そのとき、“河野談話”の見直しにも着手できる。

 “安倍の葬式はウチで出す”・・・第一次安倍内閣時、朝日新聞幹部の言葉
 “(安倍叩きは)社是です”・・・政治評論家の故三宅久之先生と朝日新聞主筆の若宮啓文の対談

 “政治経済には興味ない”と嘯く者たちよ。
 私たちと同じく君たちもまた、幸せになりたいだろう?
 議会制民主主義、公正な裁判、私有財産制、自由主義経済・・・私たちが自らの努力で勝ち取る“幸せ”は、これらの制度のもとにある。
 (国民)国家とは、それらを保障するシステムだ。
 しかし残念ながら、その国家を陥れ、私達の幸せを壊そうとする輩は、間違いなく存在する。彼等は、“日本を取り戻す”ことを旨とする第二次安倍内閣を、破壊しようとしている。
 その尖兵となるのが、マスコミであり、広告代理店だ。
 私達が“幸せ”を求めるなら、まずは刮目することだ。


 ・・・年賀状書こうと思ってたのに、ブログに2時間もかけてしまった。今からやります。つらいれす。
 後編については、前述麻生先生の会見にあった『中小企業金融円滑化法』について、ミクロ経済に関わる者として書いていく。
 それで、今年のお話は終わりだ。
Posted at 2012/12/31 00:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 暮らし/家族
2012年12月28日 イイね!

日本が危ない・・・!

日本が危ない・・・!まず、タイトル画像をPCで拡大するなり印刷するなりして、読んでいただきたい。
ゴシップ誌とは言えない、『月刊テーミス』12月号である。
ちょっとこじつけ感が強く感じられるし、これと言った物証もなく論じるのは憚られる部分もあるのだが・・・。
内容そのものについては、民主党政権末期のものとはいえ、脅威さえ感じるものがある。
曰く、「人権擁護法案、反日活動家 尹泰吉記念館、公安による政治家の監視・・・」
チャンネル桜やmy日本などは兎も角、一般誌でここまで解りやすく、反日左派による“日本壊滅”の危機を感じさせる修辞は、最近では目新しく感じられる。

それから過ぎること一月半。

昨日掲載、時事通信の記事である。
『「諸君は戦後続いた日本の安寧が今後も続くとお思いだろうか。そう遠くない時期に国家安全保障上の試練を受けるのではないか(中略)オスプレイの沖縄配備は、日本の安全保障に直結する。やがて選択は間違ってなかったと証明される時期が来ると信じている」』
森本敏前防衛相の言葉である。
何ともきな臭い臭いがするではないか。
森本氏と言えば、無知・無能・無慮の寄せ集めといった民主野田内閣においては一際異彩を放った、民間出身初の防衛大臣である。プロの安全保障外交研究家である。
この、氏が言うところの“試練”とは如何なるものか?
故大平正芳は外務大臣時代、日中国交正常化につき、「あと30年、40年経ったら、この関係は大変難しい問題を抱えることになる」と予言したとか。
安倍先生が(憲法改正反対派とはいえ)安全保障のスペシャリストである小野寺先生を防衛相に抜擢したのは、更なる意味があるのではないか?


そして・・・my日本 『鳥取県民参画基本条例:住民投票「常設型」の危機』より
(鳥取県公式サイトより、鳥取県民参画基本条例(仮称)についての説明)
『特定の重要課題をめぐり、知事と議会が十分な議論を尽くした上で直接住民の意見を問う必要がある場合、知事と議会が膠着状態に陥った場合、住民が自ら意思表示する気運が生じた場合などに備えて、直接住民の意思を問う住民投票制度を導入することを検討しています。』
『県は、県民の多様な意見、提言等を把握するため複数の手法を組み合 わせるとともに、県民の参画の利便性 に配慮するよう努める。 県は、附属機関等の委員を任命する場合には、その設置目的等に応じ当該委員を公募し、これに応じた者からも任命するよう努める。「常設型」の住民投票制度を導入する。』

自治基本法絡みである。
注目して欲しいのは、“県民”という修辞。
ここに国籍は謳われているか?
或いは国籍取得後日本国内での居住年数は?
世帯の構成は?
先日指摘した、“地方分権の潜在的危険性”に通じる一例だ。
my日本曰く、「鳥取県民参画基本条例(仮称)を作成中です。内容は自治基本条例と同じと考えて間違いありません。絶対実施の常設型住民投票も検討しており、大変危険な状態です。」
外国人の地方参政権から通じる領土保全の危機、水源などインフラ保全の危機、更にこれが上記人権擁護法と絡むと・・・“地方からの日本人弾圧”が見え隠れしないか?
更に引用・・・『次のような住民投票制度を導入します。形態:「常設型」の住民投票制度 対象事項 :県の存立の基礎的条件に関する事項、県の実施する特定の重要施策など 』

鳥取、愛知、新潟、そして東京・・・危機は既に何度か訪れている。
地方分権については、今回は大阪維新、未来(生活・国民の生活は二の次)、みんなが共食いしてくれたお蔭で止揚というカタチで決着をみたが、これは原発問題が絡み続ける限り、一艘の推進をはかられる可能性が高い。
それどころか、“錦の御旗”にもなりつつある。


円安、株価の回復、外債さえも上向きに転じた(通貨建コースで損が消えた)。
経済畑重視の私が言うのも何だが、このまま眼前の事象に悦んでいて良いのだろうか?
“日本を取り戻す”とは、単なる内的な文化や経済に留まることではない。

私達もまた、外に向けての“覚悟”を試されることを、忘れてはならない。
Posted at 2012/12/28 15:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 任務 | 暮らし/家族
2012年12月26日 イイね!

“求道者”たちに捧ぐ…

“求道者”たちに捧ぐ…
それが何であろうと、道を極めるということは、必ずや人の心を動かすものだ。

http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51760798.html

(↑でリンク切れの場合は、『クリスマス嫁との晩餐うpスレ 2012』でクグれ)

そして安堵する前に・・・刮目せよ!


次は、真面目なやつな。
Posted at 2012/12/26 22:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロータス | 暮らし/家族
2012年12月25日 イイね!

ぼっちのクリスマス・・・(後編)

明日から静岡出張である。
朝5時に家を出ないといけない。
ここからはハイスピードで書く。










さて、22日に一旦は嫁の笑顔を取り戻したものの、23日にはまたしても大失態を犯してしまった私である。
ファンネルさえ飛んでこないものの、翌日になっても彼女は怒り狂っていた。
それも、冷たい怒りだ。コキュートスの凍土に揺らめく、蒼くドロドロとした炎。

イブの夕餉も、それが彼女の全ての態度に表れていた。

【12月24日】
目覚めると、またしても午後だった。
というか、もう夕方だった。
昨日は散々叱られ、冷たい玄関のたたきの前に座り、反省させられた。
その後嫁はフィギュアスケートのテレビを見ていたようだが、私は逃げるように寝床についた。

しかし、今日はクリスマス・イブである。

特別な日である。嫁も少しは機嫌がよくなっていると思いたい。
空腹を抱え、私は芋虫のように布団から這い出した。
外はもう暗く、窓の外は藍色の緞帳をおろしたように静まりかえっている。

そのなかでただひとつ、静かに何かを叩く音。
嫁が台所(我が家にキッチンという洒落たものはない)で何かしている。

ごはんちょうだい。

(母性本能をくすぐろうと、少し可愛い声で)声をかけてみた。
言っておくが、私はまごうことなく中年の親父である。
その親父が、恥を忍んで、出来るだけ可愛い声で、訴えるような眼差しを向ける辛さ、わかって頂けるだろうか?

駄菓子菓子、彼女の反応は・・・

「・・・」

無言である。


まだ怒っているのだ。

こういうときは、よけいなことは言わないほうが良い。
私は黙って食卓についた。

「それ・・・」嫁が指さした。

黒々としたテーブルの先。
何か載っている。



ポリプロピレンの貧弱なケースに入っていたのは・・・


出来合いもののチキンが、ひとつだけだった。


私「・・・」

嫁「・・・」

私「・・・」

嫁「・・・」

数分の沈黙が流れた。


私「・・・これだけ?」

嫁は何も答えず、台所で何かしている。
が、私の位置からは何も見えない。
ただ、肉の焼けるよい匂いだけは漂ってくる。

それはそうであろう、いくら悪戯が過ぎたとは言っても、今日は特別な日だ。


クリスマス・イブだ。


きっと私を驚かせるような、素敵なサプライズ料理を出してくれるはず。


嫁「できたよ!」

wktk状態の私を尻目に、嫁がお盆に載せて持ってきたものは・・・




な・・・


なんじゃこりゃああああああーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!




く、く、クリスマスイブに・・・



牛丼・・・。







皆さん、皆さんのクリスマスはいかがでしたか?
今年も我が家は、平凡な、どこにでもある、けれどちょっと素敵なクリスマスを迎えることが出来ました。

来年も、再来年も、その先も・・・ずっとずっと、こんな幸せを噛みしめるひとときを味わうため・・・。


来年の参院選も、サボらず投票しろよ!

Posted at 2012/12/25 22:22:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2012年12月25日 イイね!

ぼっちのクリスマス・・・(中編)

【12月23日】
朝から嫁がいない。
というか、出張、街中でのコンサートにディナーと、元来人付き合いや人混みが苦手な私は、疲れ果てていた。
布団からのこのこと這いだし、ごはんを食べようと家中を彷徨った挙げ句、机の上に以下のような修辞をしたためた置き手紙を見つけた。

曰く、「買い物にいってきます」

・・・ごはんがない。

空腹で餓死してしまいそうだ。
このままでは《青いしばわんこ》が、《黒ずんだチュパカブラ》になってしまう。


クリスマス寒波の到来に身を震わせながら、冷蔵庫を開けた・・・お野菜とかお肉は入っているが、すぐに食べられるものがない。

何かないか?

ひもじさにうち震えながら、冷凍庫を探す。

と・・・目に付いたのが・・・

袋のなかに・・・


サーティーワンあいすくりーむ・・・

貪るように喰らう。
こめかみがキーン、ってなっても構わずに喰った。
オレンジが美味しい。
チョコが甘い。
瞬く間に食い尽くした。

・・・少しは腹がくちくなった。

となると、急に退屈になった。
ぬこは炬燵で寝ているし、柴犬は小屋から出てこない。
テレビもつまらない。
寒いので出かけたくもない。

することがない。

何か遊ぶものはないかと、アイスクリームの入っていた袋を覗いてみた。

“何か”入っている。

手を突っ込んで“それ”に触れてみた。

乾いている。
四角い。
そこそこ硬い。
冷たい。
何だ、これは?

しばらく触っていたら、チリッっとした痛み。
ナンダ、コレハ!?

そう、出てきたのは・・・


ドライアイスである。

「キョッホー!!!!!!!!!!!」

叫んだ。
これはいい。
年甲斐もなく、ついつい叫んでしまった。

イイおもちゃが手に入った。

これを放っておくテはない。

思うより早く、私は台所(キッチンではない)へ駆け込んだ。
以前からやってみたかったことを、是非試したくなったのだ。

まず、“それ”を金属製のボールに入れ・・・



次に、ガス給湯器をスイッチオン!!!



熱湯をぶっかける。



来たキタきたぁー!!!!!!!!


凄まじい勢いで帰化する、二酸化炭素の塊

白い煙がシンクを満たし、洗いかけのマグカップを、お皿を、三角コーナーのゴミ溜めを・・・全てを呑み込んでいく。

ウキョキョキョキョキョキョーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!


私は我を忘れ、ただただ叫び続けていた。
たまらない歓喜が、身体中を駆け回る。

何という光景!、何というスリル!!
醒めやらぬ興奮。

ユニクロのフリースに半纏をひっかけ、ただ独り身をよじりながら全身で悦びを表す中年男。
端から見たら変態そのものであろう。
現にいつしかコタツから出てきて、不思議そうに私のやることに見入っていた猫(♀)は怯えた眼差しで部屋の隅で小さくなっている。

そんなことなど一切気にせず、私は台所のど真ん中で仁王立ちになり、髪の毛を掻き毟りながらこの荘厳な光景に魅入られていた。
そう、カラカラと嘲いながら・・・。

と・・・アレ?

なんか、、、止まらない・・・

シンクを満たした白い煙が、どんどん溢れてくる。


それは白い滝となって、収納棚を乗り越え、床にまで拡がっていく。





笑みが、硬直した。




やばい・・・。

このまま嫁が帰ってきたら、大変なことになる!


私は暗がりの中を手探りで進む小舟のように、真っ白な台所のなか、手探りでシンクのなかに手を突っ込んだ。

一刻も早くドライアイスの入ったボールを探しだし、外に持って行かねば!

・・・なんか途中、グニッとか、ヌトっとした感触もあったが、私は何とかそれを掴みだし・・・



外へ持って行った・・・。


柴犬に見せてやろうとしたが、怯えて近寄ってこない。



よく見せてやろうと腰を屈めたそのとき!


「何やってんの!この・・・・・・・バカぁ!!!!!!!!」



また叱られるネタを作ってしまった、12月23日の午後であった。
Posted at 2012/12/25 21:42:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 4 5678
9 1011 12 131415
16 17 18 1920 2122
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation