• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

器≪Utsuwa≫のブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

今更ですが…大爆笑!

今更ですが…大爆笑!最近さぼってばかりの私でございます。
いや、ネタは山ほどあるのですが、一旦サボるともう、ブログ書くのが面倒で面倒で。勿論資料なんかも放置状態…従って今回も、手抜きw












でも、端末なしに生活できないのは変わりません。
別にブラウザくらいはみてます。


で、今日は仕事でプロジェクト組んでる連中と情報やりとりしようと、Googleアカウントでログインしたら・・・

のっけから扉の画像!



一目見ただけで、南トンスルの量産型だと判ってしまうw




数年前ならこれ見て・・・
“あ、エベンキ末裔だ!”なんて言おうものなら・・・

「何でわかるの!?」

なんて言われそうでしたが。


今やもう、誰でも判る“ポン付け整形”w

ホント、これじゃあ誰が誰やら…


今更ですが。

『韓国のミスコンテスト「2014 ミスコリア選抜大会」が15日、ソウルで開催され、22歳の大学生、キム・ソヨンさんが優勝した。

ネットユーザーたちの間では、「決勝に進出した50人の顔立ちがみんな同じだ」と、失望の声も広がっている。美容整形の技術が発達していることで知られる韓国。ありのままの美女を探すのは難しいということか・・・。中国ニュースサイト・駆動之家が16日伝えた。(7月17日付:xinhua.jpより)』



もう少ししたら、一人旅の話とか、国債の話とか、土地取得の問題とかも書きたいです。あ、ローマと日本の比較も、ね。
Posted at 2014/09/25 18:34:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2014年09月18日 イイね!

ゲr、もとい石破先生、あなた本当に重大だよ?

ゲr、もとい石破先生、あなた本当に重大だよ?今回も短い。











【自省】

内閣改造について…安部先生のご深慮を見抜けなかった。

ゲr…もとい石破先生を、何故地方創生相に置いたのか。
甘利先生、麻生先生を残したのは御英断、というか必然だったのか。
そして(私も一時批判したが)小渕の娘を経産相に置いたのも、今になると“そういうことだったか!”と思う。

即ち、この数日のマクロ経済事情と、アメリカの動き…ここまで計算していたのか!?


【経済の動き】

FOMC発言。テーパリング縮小…1.375へのFFレート目標上昇そして資産購入縮小。
それでもダウは最高値。
米経済は強くなった。

一方日本は貿易収支26カ月連続赤字のなかでの円安…新興国回復が遅れるなか、輸出市場はリーマン以前よりずっと狭い。

原発再稼働と内需対策せんとまずい。
そして、対外的にはASEAN経済共同体…生産年齢平均人口28歳、6億のマーケットを販売市場にせねば!自由と繁栄の弧、シナ包囲網…外交もいよいよ重要に!


【エネルギーコスト対策と内需拡大、そして外交=相互依存体制】

エネルギーコスト対策としての、川内・高浜の再稼働。助かります。本当に。
ただ、まだまだ108円ベースでは足りません。更なる拡大を。
これ以上は諸事情に深いご見識の諸氏にお任せしよう。

そして内需拡大。
それに関する人事。平時においては、予算(財務省)と実行システム(経産省)で動くのだろうけど…今はそんな時じゃない。
貿易収支の悪化と円安は進む一方。同時に地域の実体経済は振るわない。

だから、ここのコアな部分には、専断的裁量をもった“経済再生システム”が必要。
そのリーダーには、旧来のシステムを超えた影響力…権力が必要。

そのためデフォなシステムのトップには、実力も影響力も希薄な…“言うこときかせやすい”やつ=小渕を置く。

真に有能なのは、経済再生システムの構想をつくり、その予算を的確に配分し、そしてこれを地域ごとに具体化・再分化していくという、ダブルスタンダードにならない、比較優位システムへ集中させる。

そのトップに、甘利、麻生、石破を置くという…これが内閣府の人事戦略だというなら、それが事実であるとしたら、私は…なんという近視眼なのか。

そして外交…岸田先生。
東南アジア、ASEAN経済共同体へのパイプを拡大しつつ、経済再生のキーとなるCoolJPN.これを何とか定着させるに、岸田先生のご留任は欠かせなかった。


【経済再生内閣】

こうして改めて考えると、経済再生というテーマ、一滴の淀みもないと感じられはしまいか・・・?
実体経済復活なくして、増収なし。
増収なくして、国体の護持は保てない。

もうあまり時間が無い。
一刻も早く!


Posted at 2014/09/18 10:51:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 任務 | 暮らし/家族
2014年09月11日 イイね!

【ちょっと加筆修正した】雑感~勝手なトラバ・引用禁止…マナーを守りましょう~

【ちょっと加筆修正した】雑感~勝手なトラバ・引用禁止…マナーを守りましょう~














【お知らせ】

オバマ、シリア領内での空爆へ準備を進める方針表明(10:10発 時事速報より)

【感想】

ドニエストルライン、シリア、アフリカ東部、そしてスコットランド。アジアではシナの台頭と北朝鮮。

今更遅いわ。

パックス・アメリカーナを終わらせることを是としたせいで、世界は確実に混沌へ向かっている。
ま、お財布のなか考えると仕方ないけどね。その意味では同情するわ。

それでも、自らはじめたグローバル金融の失敗が、世界を分解に向かわせる嚆矢となったのは事実。ある意味“その責任はとれよ”と、と言いたいところだがw

ま、とる気が無い・・・いや、国家ってのはマキャベリズムで動くのが王道だから、その意味では別に“責任とる”必要はないか。
むしろ流れに“乗せられちゃった”人たちに対し、もともと“警告していた”人たちは糾弾する権利はあるかもしれない。其々国内に限ってのことだけど。

資本主義…市場経済の仕組みに欲望の喚起が加わり、情報操作が味付けするとできあがるごはん。

でもそれは、やはり中身が無いと。決して“お金に始まりお金に終わる”ものではダメだ。
いくら美味しい牛丼の味を体験しても、いくら美味しいヒラメの刺身の味がしても、きちんと食べわれるものを食べないと、餓死してしまう。
そして生き残るのは、そんなバーチャルな“味”だけ提供する連中。

【現実】

好むと好まざるにかかわらず、結局世界は変わってしまった。
食べ物を作ってくれていた人たちも、食べる人たちが貧乏になれば、増やしてしまった耕作地を何とかしなきゃならなくなる。
それにはお金がいる。減らした耕作地でも、収穫効率のいい食べ物を植えたりして回転させて、まずは自分が“食べられる”ようにならないといけない。
それはお金の遣いどころについて、家の戸締りをきちんとしたり、塀を高くしたり、監視カメラを設置したりする、といった防衛策に回しにくくなることと、同義だ。

一方、変わってしまった世界のなかでは、タガが外れた連中が蠢動しはじめた。
このようにお金に苦しくなったなかで家を守る=生き残るには、運命共同体を増やすしかない。お互いにお互いを守って、生き残らなきゃいけない。
例えば、家を守ることのできる家族を増やすとか。
或いは“仲良くできる”ご近所さんと手を組んで、“火の用心”するとか。
つまり古のギリシア、アテネのポリスみたいに、或いはスイスみたいに、市民は“自分の身は自分で守る”ようにならなきゃならない。

こうして、これも好むと好まざるにかかわらず、地域の経済や安全保障は、ブロック化せざるをえなくなった。

【どっち?】

そして私たちの住む日本も、受動的ではあるが変わる只中にある。
変わりつつある。変わらなければならない。

そうしなければ“座して死を待つのみ”か。
“死”たとえば…
国内では経済の停滞と少子化が絡んで税収不足に陥り、いずれ政府デフォルトに陥るか…まずは年金あたりから完全破綻が見える筈。
(これについては『コンソール国債』という言葉が聞こえてきたらかなりヤバい状態だと思ってくれ)
対外的には、中華思想に飲み込まれてモンゴルのようになるか。合法的にしろ非合法にしろ、少なくとも第一列島線を抑えられたら、これも地政学的な国家への信用不安からインフレの強大なリスクが発生する。
同時にエネルギー問題から来る生産力低下…強烈なスタグフレーションも予測範囲内に入ってくる。
何より現在(1ドル一時104円台)なんて臍で茶を沸かす程度の、とてつもない円安になる。
公共の財・サービスは有料どころか、恩恵もまともに受けられなくなる。自分のお金がまったく足りなくなる。

その見地に立ったうえ、旧き時代の教条主義に陥ることの、なんという危うさよ。
いつまで内向きな小競り合いに引きこもってるのだろう。

既にASEANは、共同体による経済相互依存を来年には発足させる。
そして、そのコアに日本を迎えたい、とラブコール送ってくれてる。
買うだけでなく、“お客様”にもなってくれるのだ。6億という大市場の。

それを担保する安全保障について進めるのが、そんなに嫌か?
経済発展させて税収増やさないと、大好きな“福祉と権利”も手に入らないのだぞ?

内向きけっこうだけど、もっと視野を拡げないとなぁ。


・・・ごめん、初夏からかなり多忙で、こんなことしか書けない。
Posted at 2014/09/11 12:40:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 任務 | 日記
2014年09月04日 イイね!

【呆れた】勝手に人の名前を使わないでください!

【呆れた】勝手に人の名前を使わないでください!













【はじめに】

基本私、他人さまのブログやなんかに於いて、興味のある件があれば、色々お勉強させていただいたり、絡ませていただいたりしている。
(尤も、これも時間がない時は怠ってはいるのだが)

他方あまり興味のない話、或いは勉強にならない話については、全く読まない。
自分の考えとはまた違った、異なる視点からの意見などについては、新聞や各著作を読むようにしているからだ。その方が効率が良いと思っている。

それでも今回は別だ。
何故なら、とある第三者の件につき、
“私自身の名が勝手に使われてる”
なる旨教えてもらったからだ。

今回は前述“興味のない”方に向けて、更には何より私のところを訪ねてくださる方々に向けて、“自身の名誉のために” 敢えて書かせていただく。


【経緯】

本日、親しい友人から教えていただいた。

何でもある方のブログにつき、(その方面では有名な)ある輩(以後A氏とする)が、それをネタにしたブログ(トラックバック?)を書いた、と。
ところが(理由は知らないが)A氏が書いたそのブログは大炎上、そのようななか、ある方(以後B氏とする)もコメントを加えた、と。

・・・ここまでは、よくある(無いか?)ことだ。

(そのB氏のコメントについても私は知らないのだが)A氏、それを以てB氏を“勝手に”…私=器≪Utsuwa≫と思いこみ、

あろうことか、自身のブログに…
“器≪Utsuwa≫が(A氏自身を叩くために)来ている”
なんて主旨のことを書いてるらしい。

その後、A氏とB氏はじめ諸氏が応酬状態になっているとか、とんでもない状態になっているとか・・・。


【感想】

うーむ・・・正直わけがわからん。

何で私が?





いや確かに私、(従前より“問題児”として有名だったA氏が、過去拙著ブログ宛て、おかしな絡み方をしてきたのを拒絶したため)A氏には恨まれてるんだろうが…

だからといって、
“自分を攻撃する他人様を、勝手に私=器≪Utsuwa≫として見なし”
それをブログに書くかぁ!?

ちと自意識過剰なんじゃないですか?


A氏よ、私はハッキリ、“アナタを相手にする気はない”と何度も明言してますが。
・・・このこと、少し前のブログ『恥と礼節と』並びに『【先のエントリに添えて】非粘三原則』において私、
“非粘三原則”
としてハッキリ申しあげてますが。



(その折書いてますが)A氏のところになどロクに行ったこともないし、(本当に何度も繰り返しますが)A氏が何を書いているのかも興味がない。そもそもそれ以前から、まともに(このA氏が何を書いてるのか)読んだこともない。


【思い上がり】

前述のように、私はA氏のところを殆ど訪ねたことがない。
ましてやコメントなんてしたこともない。

でも、A氏はB氏のことを、(別IDをとった)私=器≪Utsuwa≫だと、勝手に思いこんでるらしい。
そしてA氏自身のエントリに、介入していると、被害妄想しているらしい。

つまり私が、別IDとってB氏を名乗り、自分のところをかき回してると思いこんでるらしい。




いや、此処に及んでもまだA氏のところ、まともに見てもいないのだが…関わるのも嫌だし。

なんだかなあ。

あの~A氏、見ていたら再度言いますがねえ。

私はあなたとは違うんです。



私は、“名誉”と“誠実”を重んじる“日本人”です。

執拗に気に入らない相手のことをこき下ろしたり、自分の都合で人の名前を勝手に使ったりする人間ではありません!!!!!!!!!!!!

私や私の大切な友人に面倒をかけないなら、正直どこで何やろうが勝手になさってくださって構わないのですが…おかしな勘違いで他人を巻き込むのだけは、やめてちょうだいな!
(これも面識のないお方なのですが)B氏にも御迷惑でしょうに。

・・・でも、一番いい面の皮させられてるの、私か。

A氏よ、あなたはこのこと、何度言えば判ってくださるのでしょう?


【改めまして】

A氏よ、前にも散々申しあげてますが私、あなたには全く興味ございません。
だからあなたのページへ伺うこともございませんし、あなたが私に“(従前のような)おかしなことをしない限り”、あなたのなさることに干渉はいたしません。
それは過去現在も、未来においても変わりません。

だから
勝手に人の名を貶めるような真似はやめてください!!!!!!!!!!



・・・それとも、私は釣り針見せられてるのかな?

そして・・・そして改めて、私の友人並びにファンになってくださっている皆様、そして御来訪の皆様に向けて、私の名誉にかけて申しあげます。

当該A氏のブログの件について、私こと器≪Utsuwa≫は・・・
天地神明に誓って、一切の関わりはございません!


【追伸】

当件のことを教えてくださった友人から、そのA氏ブログについてURLを教えていただきました。三原則掲げた以上、それを此処へ書くのはやめときますが…何でも、もっともっと色々なコメントが書いてあったらしいですね。そして随分削除も進んでるらしい、とのこと。

なんだかなあ・・・以上!
Posted at 2014/09/04 19:02:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
282930    

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation