• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

器≪Utsuwa≫のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

【ひでよしより】おじちゃんとおばちゃんへ

【ひでよしより】おじちゃんとおばちゃんへひでよしは、いるよ。
私たちの心のなかに、お庭に、お勝手口の簀の子のうえに。

ちょこん、とお座りして、眩しそうに目をしばたかせて。
そして、ちょびっと照れたように小首をかしげて。

可愛い可愛いひでよし。




ひでよしはいつか生まれ変わって、私たちのところへ、きっと帰ってきますよ。





【ひでよしからの手紙】

 おじちゃんとおばちゃんへ

 昨日からたくさん、ありがとう。

 短い間だったけど、ぼくは、おじちゃんとおばちゃんのお家にお世話になって、本当に良かったです。
 おいしいごはんを沢山いただいて、優しく頭をナデナデしていただいて、そのうえ『ひでよし』なんて、素敵なお名前をつけていただいて。

 おじちゃんとおばちゃんに出会うまで、ぼくは、人間は怖いばかりで、ぼくたちをいじめる、悪い生き物だと思っていました。

 でも、おじちゃんとおばちゃんに優しくしてもらって、ぼくは、少しだけ人間が好きになりました。

 ぼくはノラのくせに、けんかが苦手で、ごはんをめぐって争いごとをするのが大の苦手。
 ぼくは、あったかい陽だまりで、そよかぜに吹かれてお昼寝するのが大好き。

 ぼくは、強い子にはなれなかったから、長生きはできなかったけど、その分、おじちゃんとおばちゃんから、たくさんたくさん、幸せをいただきました。

 ぼくたちノラは、ひとりで生きて、ひとりで死んでいくのが普通です。
 ぼくのおとうさんもおかあさんもそうだったし、じいちゃんやばあちゃんも、そのまたじいちゃんやばあちゃんも、みんなひとりで生きて、ひとりで死んでいったそうです。

 でも、ぼくが死んでいくとき、おじちゃんとおばちゃんは、ゆっくり眠ろうとするぼくに向かって、たくさんたくさん、もう終わりのないくらい涙を流して、ずっとぼくのことをなでていてくれました。
 ぼくはそれがとてもうれしくて、なんだかこころがとってもくすぐったかったです。

 他のイエネコさんたちが旅立つときも、こんなふうにしてもらったんだろうなあ、と思うと、なんだか誰かにじまんしてみたくなりました。

 ぼくはこれから、お空に向けて旅に出ます。
 雲のお舟に乗って、ふうわり、ふうわりと、神様のところへまいります。

 そして、神様のところへたどり着いたら、神様に、こうお願いするつもりです。
 もしもぼくがいつの日か、生まれ変わることがとできるなら、今度生まれてくるときは、大好きなおじちゃんとおばちゃんの子供になりたいです。

 ぼくは、その日がくるのが、ぼくのお願いを神様がかなえてくれる日が、今からとても楽しみです。

 おじちゃん、おばちゃん、
 ぼくの大好きな、おじちゃん、おばちゃん。
 ぼくのお願いがかなう、その日まで。
 その日まで、お元気で。

 おじちゃん、おばちゃん。
 そろそろ、まいります。

 あったかくしてくれて、本当にありがとう。
 おじちゃんとおばちゃんと過ごした、この春と夏のこと、あたたかいぬくもりの時間のこと、ぼくは忘れません。

 さようなら

ひでよし
Posted at 2017/07/30 01:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ともだち | 暮らし/家族
2017年07月29日 イイね!

【ごめんね、ひでよし】前のエントリに寄せて~懺悔のモノローグ~

【ごめんね、ひでよし】前のエントリに寄せて~懺悔のモノローグ~ ちょっと事態が変わったので、綴っておく。









 実は前のエントリ『日本を取り戻すために~前編・恨(ハン)のこころ~』の話は、本エントリのテーマに絡んでいて、後編で結実させるためのまでのネタなのだ。

 勿論、『ひでよし』が来なくなったのは本当のこと。
 勿論、ご近所さんの駐車場で彼が、まったりしてるのを目にしてたのも本当。

 でも―
 確かに、『ひでよし』と私の関係が変わったのは、第三者目線で見たら、つまり表層的な現象として見たらホントのことなんだけど…私の心情変化は、ブログとは真逆。

 実は私、週のはじめ―『ひでよし』が来なくなった日から、もう毎日、気が気ではなかった。

 明けても『ひでよし』、暮れても『ひでよし』。

帰宅するや否や嫁に向けて話す言葉は、「(今日は)ひでよし、来た?」
 『ひでよし』が我が家に訪れた折必ず使っていた〝別荘〟―主なき犬小屋。今は亡き柴犬の、終の棲家―を覗き込んでは、がらんとしたその中に、溜息を洩らす。
 この一週間の私は、あまりに情緒不安定― 〝恨(ハン)〟どころではない。

 「ひでよし、ひでよし・・・」途方に暮れているばかり。
 食事は喉を通らず、仕事にも支障が出る有様。
 今日も日暮れギリギリに帰宅、スーツの上だけ脱ぎ捨てると、スラックスに革靴のまま、エサを片手に『ひでよし』を探しに行こうとした。
  
 さすがに見かねた嫁、「そんなに気になるなら、ウチに連れて来なさい」

 で、午後10時前・・・往来ひとつ無い住宅地の路地、見当のつく場所に向け、私は喜び勇んで出向いた。

 やっとウチの子にできる…!
家の中に入れて、一緒に暮らせる!!

一人娘のぬこ(♀18歳)とは、仲良くできるだろうか?
  寝床は当分の間、玄関の土間かな?
 家出したりしないかな?

  交錯する思いと足取りが、見事に一致する。
  街灯が明滅するたび、自分の影が、アスファルトで揺れる。
  住宅街の庭木が黒く、影絵のよう。

喜びと不安が、交互に訪れる。
 早足、立ち止まり、また早足。

  家並みの隙間、表通りを走る車のヘッドライトが、まるでストロボライトのよう。

  この先、その角―そこを曲がれば―居た!!

 思ったとおり、いつものご近所の、いつもの駐車場。
  湿った夏の夜風吹くコンクリ敷きのうえ、目を細めてまどろむ、『ひでよし』。

  「ひでよし…ひでよし!」
声をかけてみる。
   
  反応なし―また無視された。

  毎度のことと、今度は手にしたポリ袋から、彼お気に入りのドライフードを取り出し、鼻先に与えてみる。

反応なし―ピクリともしない。

  ・・・おかしい。

  「ひでよし!!!!」

大声で名を呼ぶ。

  ・・・薄目ひとつ開けない。

  ―気がついたら、私は彼を抱き上げ、我が家に向けて駆け出していた。

  抱えあげたその軽さに驚いた。
  来訪のあった毎日、日々柔らかさを増していったあの茶虎の毛並みの感覚が、まったく伝わってこない。 
   私の腕のなか、ぐったりと折れる四肢。
   かさついた手触り、開かぬ瞼。

   この数日間、ロクに飲まず食わずでいたのは明白。
   このままでは・・・このままでは! 

 「ひでよし」が死んでしまう…!!!!!!!!


  ―深夜にも拘らず、事前に嫁から連絡を受けていた医師は、診察台に灯火をつけて、私たちを待っていてくれた。

  郊外の動物病院。  
    
  レントゲンの画像を示し、「ひでよし」の症状が説明される。

  極度の脱水症状。
  胸部に大量の水、ないし膿が溜まっている。
  荒い呼吸、箱座りさえできぬほどの、衰弱。
  
  血液採取。
  強心剤投薬の後、麻酔。
  今夜一晩、マスクを通しての酸素吸入。

明日(といっても既に今日だが)他の医師が揃い次第、胸部にカテーテル投入を行い、肺に溜まったものを排出させる。
  同時に採取した血液を機器にかけ、猫エイズその他感染症の検査。

  その前に―正直、明日を迎えられるか?

  空気が、重い。
  力が抜ける。
  独りではないことだけが、救いだった。

  家に帰る。
  長い夜。
  眠れない。

  今頃「ひでよし」は、マスクをつけ、バルーンに囲まれた酸素室で、ひとりぼっち。

  どれほど怖かろう。
  どれほど心細かろう。

私は自己満足のために、人間の思いあがりと共に、明日をも知れぬ…けれども野良として逞しく生きてきた生命を、今わの際に、どん底に追い込んでいるのではないか?
  どうせ長くはない生命なら、せめて野良のまま自由に、心の赴くまま、穏やかな終焉を与えてあげれば良かったのではないか?

ひでよし。

  ごめんね。
  あと3日、早くオマエを連れて来ていたら、こんな思いはさせなかったのに。
  ごめんね。
  気がついてあげられなくて。

  ごめんね。ごめんね。ごめんね…!!!!!

  「不思議だね。」
  べそをかきながら、嫁が言う。
  「実はね、あなたが書いた『ひでよしがこない』っていうタイトルのメール…同じ中身のやつが何度も、何度も、私のところに来ていたの。正直、気味が悪かったわ…あなた、おかしくなっちゃったのではないかって。でも・・・」

  「でも?」
  抑揚無く、唇が動く。

  「あの沢山のメール、もしかして、『ひでよし』からのSOSだったのかな?新しいメッセージがあった訳じゃないのに、何度も来てたんだよね…不思議。」 

  途端、視界が歪んだ。

  ひでよし・・・ひでよし!!!

おまえ、苦しかったのか!?
  苦しくて、辛くて、寂しくて…それで言霊になって、私たちに伝えてきてたのか…
  ありったけの思いを!!!!!!!!

  泣いた。
二人で、泣いた。

  ごめんね、ひでよし。

  ―現在、午前2時50分。
  キーを打つ私の傍ら、ぬこ(18歳♀)が丸くなってスヤスヤ眠っている。
  だが、私は…眠れない、眠れるわけがない。

  溢れる思いをいなす術すら知らず、私はいま、このエントリを綴っている。

  ごめんね、ひでよし。
Posted at 2017/07/29 03:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ともだち | 日記
2017年07月27日 イイね!

日本を取り戻すために~前編・恨(ハン)のこころ~

日本を取り戻すために~前編・恨(ハン)のこころ~【まえがき】

 予め言っとく。
 本編内容は、一読するとタイトルとはまったく関係ないように思えるはずである。
 しかし、後編まで読むとタイトルの意味=“作者(=私)の言いたかったこと”は何かが、お解かりいただけると思う。
 却って本編を読むと、よい気持ちにはなれないかもしれない。
 が、その先の展開に期待していただけたら、嬉しい。


【失望】

 ここ数か月、拙宅に通い続けたぬこの来訪が突然、途絶えた。

 もしや事故にでも遭って…などと心配していたら、何のことはない、先日は数軒先家屋の前、駐車場で日向ぼっこしてやがった。
 以来一週間、日々の暮らしのなか、ご近所を歩けば“彼”を見かけることはままあるものの、私が眼前を通りかかっても、親しげに声をかけても、“彼”は私をただの“通りすがり”扱いするだけ…見向きひとつくれない。

 虚しい。

 決して長い時間ではなかったが、まるで弟のように或いは幼な子のように、“彼”を頬ずりし、慈しんだあの日々。“彼”と連れ立って過ごしたあの日々―早春から梅雨の終わりまで続いた、あの優しく、暖かな日々は、一体何だったのか?


【追憶】

 訪れるものの居なくなった庭に佇み、雲間の月を見上げる。
 風はなく、虫の音の彩りには未だ程遠く、深く根を張る、過分な静謐。
 裏山の樹木は濃緑を一層色濃くし、足許の宵闇はいよいよ深く、粘つく。

 唐突に止んでしまった来訪―それは却って、“彼”が拙宅に通い続ていた、あの数か月の日々を思い起こさせる。

 早春…朝まだき凍える時分、毎朝“彼”は休むことなく勝手口前にお座りし、弱々しい陽だまりの中、震えながら私を待っていたものだ。
 晩春…若葉笑う山のたもと、庭石のうえ、窓外で“彼”は小さく鼻をひくつかせ、胡蝶の戯れに目を細め、平穏な季節(とき)の息吹に吹かれ、生命の薫風を愉しんでいた。
 梅雨空の朧…濃緑の樹々、湿った土の臭いに咽る宵闇のなか、軒下に敷いた簀の子に寝そべり、“彼”は微睡みつつも私を待っていた。

 雨の日も風の日も、ひとたび私の姿を認めれば、“彼”は穏やかな足取りで私の許に歩み寄り、一片の情をねだった。


【魚心水心】

 勿論のこと、私は“彼”の思いに応えるべく、一生懸命“彼”の思いに応え続けた。

 毎朝モンプチ(※1)を与え、どんなに疲れて帰宅しても、“彼”にキャロット(※2)をお召し頂くまでは、私は床に就くことはなかった。
 緑内障になりかかっていた“彼”―その瞳を治すため私は、拙宅ぬこ(※3)のかかりつけ医から薬をもらい、毎日点眼をしてやったものだ。
 ノミやダニを追い払うべく、フロントライン(※4)も経皮投薬した。
 下駄箱にあった拙宅ぬこのボディケアタオルを私は何度も横領、玄関前で昼寝する“彼”の全身を清拭してやった。

 そして“彼”には、『ひでよし(※5)』という名までつけてやった。
 毎朝仏壇に「元気に長生きしますように」とお祈りも絶やさなかった。




 これ等すべては、私のお小遣いと、貴重な自由時間をともに割くことで賄ってきた。

 ※1→ぬこのエサの一つである。その単価から、買うのにそこそこ決心がいる。
 ※2→ぬこのエサのひとつである。2.4kgで税込み398円。
 ※3→元野良である。我儘である。齢18、そろそろ尻尾が二つに分かれる頃合いである。
 ※4→ぬこに寄生する蚤ダニを滅殺する最終兵器。1本1500円。私はこれを4本も買い、既に“彼”=『ひでよし』に、2か月にわたり2本経皮投薬している。
  ※5→平仮名で『ひでよし』である。“彼”が、アタゴオルシリーズ(ますむらひろし著)に出てくる主人公と同じ、茶虎毛であることにより命名した。アタゴオルの『ヒデヨシ』は利己的で自分本位であるが、“彼”はその見た目素振りにそのような気配は一切ない(ように見えた)ため、『ひでよし』とした。



【情緒纏綿(じょうちょてんめん)】

 しかるに、だ。 
 ここまで無償奉仕したにもかかわらず、この1週間“彼”=『ひでよし』は姿を見せず、他所の家に入り浸っている。

 確かに先週、たった5日間ではあるが、私は家を空けた。
 確かにその間、私は“彼”=『ひでよし』から遠ざかってはいた。

 それだけのことでか?それ故、だというのか?

 それが何だというのだ!?

 それまでに至る数か月という長い日々に比べたら、たった4日間の空白など、笑って水に流してくれてもよいではないか?

 それでも…未練だな。

 あの日から毎日、もう二度と無いであろう邂逅を信じて、私は今宵もこうして、“彼”=『ひでよし』を待っている。
 待ち続けている。

 もう“彼”が拙宅を訪れることも無いのかもしれない…が、それでも、再び彼が歩み寄ってくるその日を信じて。この残り少ない期待が、一滴残らず裏切られるとしても。
 今夜こそ、この思いが報われることを信じて…。


愛多憎生

 夜が明けた。

結局、“彼”の訪れはなかった。


 非情すぎる…





裏切られた。

 

 利己を捨てて一生懸命奉仕した自身が、回想のなか、ひどく滑稽に見えた。

 私は捨てられたのだ。

 『ひでよし』は、
 美味しいところだけ持っていって、恩のこころを捨てたのだ。


 自分のピエロ加減を、自嘲した。

 日の出と共に、

追憶は恨みに変わりゆく。
(※6)


…ま、ネコが来なくなっただけの話しなんだけどね。


(次編に続く)


   ※6→理不尽、多情多恨、何とでも言ってくれ。
Posted at 2017/07/27 12:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 任務 | 暮らし/家族
2017年07月24日 イイね!

【仙台市民】懲りないねえ・・・

【仙台市民】懲りないねえ・・・













【だからあれほど・・・】

スパイサー辞職、オバマケア代替法再頓挫、トランプのメッキがどんどんはがれる。
市場は米財政政策期待の夢から醒め始めた・・・こうなるのは判ってたけどね。

クシュナー君やジュニア君喚問でロシアゲート拭いきれないなか、アメリカ小売売り上げや製造業指数低下。年内利上げ予測が回数、利率とも低下。

日米金利差縮小、円高、原油安、そして株価下落…縮小しか見込めない市場に投資するモノ好きもそうそうはおらず、相変わらず海外に振り回される日本。

そして日銀物価上昇2.0%目標はさらに1年後退。
お金が流れない。暮らしなんて良くならない。
こっちでは、ベンツからまで新規住宅まで、飛ぶように売れてるんだけどね。
買ってるは実体経済実務者じゃなくて、金融資本主義の勝者たち。

あ、トランプが完全に〝失望〟になったと判断される時の為替ラインは、108円/$ですよ。勿論これは、世界が〝現状維持〟してる場合の話ね。日本で安倍麻生ラインが壊れたときも、この〝現状維持〟からは当然、離脱です。
余談だけど、今のままだと次の日銀総裁は本田悦朗さんと予想するけど、正直もうリフレは駄目だよ。


【世界はテレビのなかだけで回る】

で、ここへ追い討ちかけるように、

民共絶賛推薦・シナ北鮮エージェント
郡和子市長誕生
まったく・・・トミ子に石山、安住に桜井、と・・・どうなってんだよ!?宮城県民!!




巷では、日本壊したい背乗りザイ2チ、自称"市民"、そして売国メディアがスクラム組んで、保守政権を滅殺させるのに躍起。

ロフテッド軌道でICBM飛ぼうが、メルケルが『We Europeans must really take our destiny into our own hands(われわれ欧州人は、まさに自分たちの手で運命に対処しなければならない)』と言おうが、シナ公船がはじめて長崎沖や青森沖に侵入しようが、北方4島にロシアがミサイル基地作ろうが・・・

森友・加計にスーダン報告、下村献金工藤イイね!が連日大盛況wwww

見事に釣られる〝孤独な大衆〟


【民主主義の限界と責任】

安倍政権倒れたら、日本経済どん底になるよ?
それどころか、政局の隙を突いて北鮮やシナの〝目に見える危機〟が加速するよ!?

そのツケを払うのは、政治に背を向け〝パンとサーカス〟に明け暮れ続ける、モラトリアム国民自身だ。

現在の暮らしを当たり前と思うなよ!


【あとがき】

本当は、もうここで書くのやめようと思ってた。
というか、今もそう思っている。

嘗てここにおられた某氏などは『世の中の10%がわかっていればいい』と仰ってはくれますが・・・代議制民主主義って、〝数が多い方が勝ち〟なんですよね。

私のエントリなどに共感して下さった方々には、本当に申し訳ないけど…正直、これ以上ここで書く意義を見出せないでいる自分がいる。

もうしばらく、迷う。

今日は金美齢さんにお目通り、来月は元ヴェトナム大使の谷﨑泰明さんに会ってきます。
ASEANから台湾まで、日本の〝保守〟は大いに期待されています。
でも日本の左傾化は本当に心配されています。
Posted at 2017/07/24 11:11:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時事 | 暮らし/家族

プロフィール

「5年乗ったスピトリRSから乗り換えた。旅先でどうしてもダートを見ると心がときめくからだ。林道レベルならモタードはオフも走れる。問題はタイヤだが、純正のスーパーコルサSPはナラシ終了時に坊主になってるはず。次はスコーピオントレイルあたりにしたい。だが情報が大陸に漏れるのは必至。」
何シテル?   09/19 00:51
平成30年2月現在、 【四輪】 家車…モデル末期、叩き売りのアウディA4 AllroadQuattro。 使用用途は主に近所のスーパーへの買出し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

【衆議院選挙2017】候補者を選ぼう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/06 12:43:04
【加筆改訂】備忘録~麻生談話~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 15:56:06
【ちょこばさんエントリによせて】叙事詩〝裸の王様〟 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/10 17:08:04

愛車一覧

ハスクバーナ 701 Enduro RX-0 Unicorn (ハスクバーナ 701 Enduro)
2017年3月11日―今日という日に敢て、2月14日に我が家にやってきたこの車両について ...
トライアンフ スピードトリプル RS 天使のブ・・もといDWG262ツヴァルケ (トライアンフ スピードトリプル RS)
キャスター角22度9分、トレール91.3mm。 ホイールベース1445mm、装備重量19 ...
アウディ A4オールロード クワトロ ヒゲクジラ (アウディ A4オールロード クワトロ)
2020年6月5日、走行48000キロ、5年間保有の後叩き売り…良い車なんだけどねえ…ま ...
シボレー コルベット クーペ ネオ・ジオング (シボレー コルベット クーペ)
2019年6月某日、売却。 中秋あたりからの山岳エリアでは路面温度も下がり、立ち上がりで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation