• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"本田ブイくん" [ホンダ VTR1000F]

整備手帳

作業日:2024年4月12日

冷却水パイプ装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先ずは全体図です。
冷却された水はまずシリンダー内を通過してサーモスタットコアに周り、その後ホースで左ラジエーターに回されて循環する構造になっています。
キャブも霧吹き効果の気化熱で冷却されるため温水が回る構造です。山葉チズルくんと一緒ですね。ただキャブがシリンダー間にあるのでパイピングはこちらの方の整備性は高いです。さすがホンダ。
2
同じパイプとは思えないレベルで膨れていますね。弾性はまだあるのですが、このタイミングで交換出来て良かったです。
3
サーモスタットケースのキャップを塗装したのは良いですが、アースを取っている面まで塗装してしまいました。泥縄的にヤスリで塗装を削ります。
4
接続しました。
手順としては、
まずサーモスタットケースに各パイプを嵌め、所定の場所に押し込みます。
写真右上のウオポンからキャブへ回るホースは新品が出ませんでしたので再利用します。せめて綺麗に洗ってシリコンオイルをまぶしておきましょう。

リザーバータンク左の設置は下から
1.ウオポン〜サーモスタットケースのホース、
2.チョークケーブル、
3.前シリンダ〜サーモスタットケースのホース
の順です。
各パイプは嵌め込み易いようにパイプ嵌め込み口とパイプ内面には中性洗剤を塗るとスルッと入ります。
5
ウオポンの左上に出ていくパイプがキャブ行きで中古です。純正のクランプは整備中に吹っ飛ばして無くなったので適当なものをつけてあります。
真ん中のサーモスタットケース下に回るパイプは新品、右ラジエーターにつながるパイプも新品です。
6
ラジエーター左からサーモスタットケースに回るパイプは新品、取り付け向きがあるので注意しましょう。曲がってから直線が長い方がラジエーターです。
7
キャブの間に温水パイプを繋ぎます。ここは熱害でカチカチだったのに純正が出ませんので、キジマの燃料ホースφ7mmを接続しました。クランプも新品にしました。
あとはキャブにパイプとチョークケーブルを取り付ければ完成です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナ装着

難易度:

ラジエーター装着

難易度:

ヘッドライトLED交換

難易度:

ガソリン漏れ修正

難易度:

フロントブレーキパッド交換@72,780km

難易度:

タンク装着とエンジン始動

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本田ブイくん、ヤフオク出品しましたー!こんだけ履歴がハッキリしているVTR1000Fも中々ないと思いますので奮ってご入札くださいー」
何シテル?   08/22 19:37
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっぱりワイパーブレード交換😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 09:11:45
エアクリーナーの外し方 (ベンツW204後期)備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:43
ベンツのプラグ交換DIY ① (W204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 11:34:14

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation