• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

RECARO SP-GTⅡ

RECARO SP-GTⅡ 抜群のホールド性を誇るSP-GTⅡ
サーキットでの性能はゆうまでもありませんが、街乗りでも意外に乗り心地もよく
長距離でも腰痛部をしっかり保持してくれます。
大腿部のサポートを高く設計されてるので、脚の動きも安定します。
乗ってる時の脚の動き、位置にも、実は腰痛に大きく関係してるんです。
そんな細かいとこまで考え設計してるRECAROは凄い!!

腰痛は、腰がしっかりサポートされてればOKではないんですよね(^^)
普段の乗り降りも、慣れればそんな苦になることもありません。
これでリクライニングすればもう最高なんですけどねぇ(^^;

運転時は、素晴らしい性能を発揮してくれますが、
それでも遠征時の長距離は睡魔が襲ってくるものです。
そんな時はすぐ仮眠することにしてるのですが、バケットシートでの仮眠は
首ギックリになるくらい首が痛い!(→o←)ゞ
少しでもリクライニングすればなぁってふと思い、
久し振りにRECAROのHP覗いてみた(^^;2年ぶりかなぁ??

リクライニング最強は、やはりSR-6になるのかな?

オールマイティで使えて、サーキットでも全然問題ないレベルですが、
本格的にサーキットタイムアタックってなるとちょっとホールド性能は低いかな?
実際サーキットで使ったことがないので、実際はどうなのかわかりません!!
しかしストリートユースでの使い勝手は最高!!
実は軽ポコのシートをこれに買い換えたいと思っていたりもします(^^;;


まぁSP-GTⅡ並みのホールド性能を持つリクライニングシートなんてあるわけがない
のは分かってはいるものの、新製品として発売されてないかなぁと思いHP覗いちゃいました(笑)

こんなことを期待してるのは自分だけかな( ̄◇ ̄;)









ブログ一覧 | シルビア | 日記
Posted at 2017/12/03 19:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

2025.08 赤組オフミ(赤/ ...
s-k-m-tさん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

今日から9月です✨
港塾さん

この記事へのコメント

2017年12月4日 8:46
私もSP-GT2ですが、ホールド性は最高ですね♩
以前はB社製でいたが、長距離の移動では腰が痛くなりました。
SP-GT2に替えたら腰痛もなくなり、サーキットではしっかりホールドしてくれるので大事に使ってます♩
コメントへの返答
2017年12月4日 20:15
電気屋さんと同意見です(^^)
もう他のフルバケは使えないと思います♪
自分も腰痛持ちなんで、普段乗りの車もシートにはこだわっております(笑)

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation