• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

シェイクダウン?(ドライバーのリハビリ走行も含む)w

今年の走りはじめは、

筑波サーキットTC2000へレッツゴー!!

まずは走らなければ先に進まない!
車を乗りこなすことができなければセッティングの方向性も見えてこない!


筑波サーキット TC2000


わざわざ田舎もんの自分にも案内いただいたので、
参加することにしました(^^)

Posted at 2019/03/17 19:25:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2019年03月16日 イイね!

ちょいと試走しました。

車高見直したのでちょっと試走しました。
さすがに2cm近くも動かすとかなり動きが変わりますねぇ
フロントの動きが全然変わった。
機敏に動くようになったとゆうか、接地感が増してしっかり動く感じかなぁ(^^)
リアもしっかり感がでて、全体的にいい方向には行ってるとは思う?
今日は減衰はいじってませんが、調整前と比べると減衰が少し固めにでるようになったので
減衰もしっかり調整することでもっと良くなりそうな感じかなぁ??

今日の夕日はとても綺麗でした♪
さすがに一眼は持ってきてなかった(^^;


久し振りまともに乗ったけど
ハェ――!!w

Posted at 2019/03/16 21:15:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2019年03月12日 イイね!

自分の馬鹿さ加減にあきれるw

毎回?毎年?のことなんですが、ちょっとしたことでスイッチが入り、
今年は18インチにするだの、タイヤサイズは265や295とかの妄想病に入る(´・_・`)
今回はきっとスーパーGTを観戦に行った時に変な影響を受けたんだと思う?

一旦スイッチが入るともうとことん悩みに悩みまくって見積もりまで依頼し
予算組まで行くのですが、シーズン前になると結局 17インチキ255になる( ̄▽ ̄;)
一種の発作みたいなもんですな?w

何年繰り返してきただろう?かれこれ5年以上は経つだろうね?
まぁ性格なんでしょうがないのだけど、冷静に考えてると自分がカバに見えてきちゃうね(^^;
でも、これも一つの楽しみなのかもしれない?

でも、今年は本気で18インチキにしようかと思ってたんです!

が!最近こんなもんばっか購入してるので、18インチ化にできない(´;ω;`)
これも理由の一つであることは間違いはないw


実はまだ送られて来てない物もあったりもする(ーー;)
キャンプ道具ではないですよ(笑)
Posted at 2019/03/12 20:31:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイヤ・ホイール | 日記
2019年03月11日 イイね!

効きが悪くなったら寿命?

今季で2シーズン目のスタッドレス
高速道路をガンガン走って長距離走るので、
軽自動車といえど速いペースで減っていく(ーー;)

タイヤとしてはこの程度の減り方では全然問題はないのですが、
スタッドレスとしての性能はどうなのか??

実はこの冬のシーズン中に縁石にぶつけた(ーー;)
その日は恐ろしいくらいの凍結路面であちこちでぶつけてる車両がいて、
見通しの悪いカーブ途中で縁石に乗り上げて止まってる車両もいました。
その車両を抜く時に、徐行並みの速度であったはずなのですが、
車線変更してよけて元の走行車線に戻ろうとしたら、そのまま縁石にコツンとぶつかってしまいました。
まったくグリップしなかった!!ABS・VSC機能なんてまったく意味がない!
上手く言い表せないでのですが、雪道を普通タイヤで走行した時のような感じですかね?
画像は<ブラックアイスバーン>

見通しの悪いカーブで対向車が来たらヤバイ状況だったので、
気持ちアクセル踏み過ぎちゃったんだと思います?
鉄チンホイールが少々へこんじゃいました(^^;

溝があってなんであんなに効きが悪かったんだろう??
原因はゴムの硬化が原因かと思われます。
これは推測ですが、スタッドレスで乾いた高速道路をガンガン走るような使い方をしてると熱による劣化もあるのではないかと考えます。
実際のところ溝は残ってるのですがブロックは硬くなってるので少なからず熱の影響はあると思われます?
一般的にスタッドレスの寿命は、ミゾの深さと•使用年数だと思うのですが、自分の使用条件だと
効きが悪くなったらタイヤの寿命ですね(^^;
来シーズンも冬の高速をガンガン走るので、今回YHで滑ったので来シーズンはBSだなw(初)

減り早そうだけどね(笑)

Posted at 2019/03/11 21:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2019年03月10日 イイね!

車高調整

今年は暖冬なのか?それとも異常気象なのか?
いつもならまだまだ寒い日が続き残雪がたんまりと残ってるのですが、
今年は2月の末から暖かい日が続き、平地では雪がほぼなくなった。
これが良いのか悪いかは分からないけど、未だかつてないくらい早すぎる雪解けです。
おかげでシルビアを早めにメンテすることが出来そうです♪

今日は、リアの車高調整
去年は一度しか走行しなかったけど、その一度の走行で何かが違うよな感じがあり、もうちょっとフロントが入って欲しいような感じもしたし、リアが安定しすぎてる感じとゆうか、なんか違和感があったので、半年近くたったけどまずは車高を見直して見ることにしました。


ん~(メ・ん・)?やはり自分は素人中の素人でした(ーー;)
リアの車高を左右違う数値で合わせてたみたいです。
その差1.5cm!!何を勘違いしたんだか(´д`)。。。
これが違和感を感じた原因かは走ったみないと分からないけど、少なからず影響はあったのでは?


調整する前に左側だけ結構なリア下がりだったのですが、
調整したらちょいリア下がりになった(^^) これでいいはず?


ネオバAD08R 
今年の前半はこれで走って車の煮詰めと、ドライバーのリハビリw
特にドライバーの腕はヤバイ程に鈍ってるので長期のリハビリ期間が必要のようだw


いろいろやってたら腹が減ったので、
シルビアの試走がてら、ごすけに鴨そばを食べに行きました。

ここ大盛り半端でなく多いの忘れてた(^^;
でも、相変わらず美味しい♪


攻めていないので良いか悪いかは何とも言えないけど、
悪くはなさそうだ。
フロントの反応もいいし、直進性もよくなったよう感じです♪
良くなった感じがするとゆうことは、これがベストな車高なのでしょう??

次回のメンテは、エンジン・ミッション・デフのオイル交換じゃな(^^)


ちょっとの時間だけど久しぶりにシルビアでドライブできて楽しかったデス♪
4月にどっかのサーキットにでも慣らしがてら走りにでも行こうかな(^^)♪

Posted at 2019/03/10 20:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation