• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2019年02月26日 イイね!

冬のキャンプ 2回目

この間の土曜日、23日に2回目の冬キャンプに行ってきました。
今回のキャンプ地は、山形県と宮城県の県境付近にある「るぽぽの森」

初のソロキャンデビューが冬キャンプ(^_^;)
雪に慣れてるからと大丈夫だろうという軽い気持ちで行ったのですが、
これが結構大変だったんです(^_^;)
オートキャンプ場なんで車が入れるかと思ってたのですが、雪で入れず途中からソリで荷物を運搬作業!!これだけでえらい疲れてしまった。
写真も撮る余裕もないほど疲れた(笑)

この日は天気は良かったのですが、けっこう風が強く、経験が少ない自分にとってテント設営が
とても大変でした。
雪上にテントを張るとゆのも初めてで、テントを固定するペグも効かない!
さすがにこれには参ってしまった。
風が強いのでテントを固定できないと飛ばされてしまうので、30cmペグを真横にして雪に埋め水をかけて凍らせて固定しました。

おかげでペグの掘り起こしが大変だった(ーー;)
凍らせずに雪を踏み固めるだけで十分と見た!

早速、焚き火開始♪
薪が硬すぎて割ることができなかったので、地道に丸焼きにしました。


薪ストーブ用の薪は燃やすまで大変だけど、長く燃え続けるので冬のキャンプには
必需品かと思います。
夕方暗くなるまで燃え続けてました。


この日も鍋にしました。
寒い時はやはり鍋に限りますね♪
比内地鶏のスープできのこ鍋

ごすけ鍋のようにはいきませんが、まあまあ美味しくできたw
購入した金額を考えれば、ごすけのオヤジに頼んだほうが安かったような気がする(^^;


鍋を食べた後のだし汁で茹でたうどんは格別に美味しい♪


たぶん疲れていたせいだと思うけど、22時頃には睡魔が襲ってきて爆睡(-_-)゜zzz…
でも腰が痛くて3時頃目が覚めた(ーー;)
もっと雪をならして平にするべきでした。

朝は簡単に
カレーライス あまり美味しくなかったw


その後は撤収作業に入りましたが、時折吹く突風とソリの運搬作業に手こずり
2時間以上もかかった(ーー;)

案の定、固まった雪に埋まってるペグが取れない
一箇所一箇所何度もスコップで砕いて取りました
メチャ疲れたわい(´・_・`)


現地で珍しい薪が手に入りました♪
やまざくらの薪

あまり数量がなかったので、「全部買い占めていいですか?」って聞いたら
ダメだって言われた(笑)。。てゆうかその前に車に積めない(笑)
これは貴重な薪なんで、焚き火用に大事に使いたいと思います。

毎回ながらですが、現地で上手くたたむ事ができず、
家に帰ってきてから、乾かしてきちんとたたんでます。
ハッキリ言ってめんどくさい(笑)



まだまだ冬のソロキャンは早すぎる!!
そう感じたソロキャンデビューでした♪(^^)
Posted at 2019/02/26 22:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年02月25日 イイね!

冬のキャンプ 1回目

小学校の3年生の頃だったかなぁ?
学校の行事でキャンプしに行って、大雨振られて次の日に
高熱出して一週間まるっと休んで以来、テントに泊まるなんて思ってもみなかったのですが、
ホントのアウトドアを体験させていただく機会があって、いまではすっかりアウトドアにハマリ気味の自分に正直びっくりしてますw
キャンプと言えば夏なんでしょうけど、まさか自分が冬にキャンプすることになろうとは
ちょっと信じられないけど、2月は2度も行ってしまったw

一回目:2月10日~11日
場所:天神岬(福島県)南相馬のちょっと上
ホントはこの日がソロキャンデビューのハズだったのですが、会社の後輩が是非とも行きたいと
言い出したので、仕方なく連れて行くことに(ーー;)
alt

分かってはいたのですが、助手席に人が乗っていくとゆうことは、荷物の積むスペースがその分狭くなってしまうので、予想通りのチョー満載(ーー;)

雪道を軽快に走る~
重いせいか車は安定して走りやすかった。


天神岬までの道のりは、家から300キロちょっと
隣の県なんですが、日本海から太平洋までなんで近いようで意外に遠いい(ーー;)
この日は関東地方に記録的な寒波がきており、到着した時にすでにうっすらと
雪が積もっていました。
alt

テントを設営してる途中から結構な雪になってきて
テントが白くなってきた。



設営したら腹が減ってきたので焼きそばを作る
意外に美味しくできました♪



あ~寒い((((;゚Д゚))))
寒いので全開で焚き火
鉈を購入したので薪割りも楽しむ♪
alt
alt

火に癒されるとゆうのは不思議なものです
ゴミを燃やすのとは別ですw
alt

夜は最近定番化しつつある、ごすけの鴨鍋♪
寒い日は格別に美味しい♪
alt

今回、焼き鳥もごすけのオヤジに用意してもらいました。
ここの焼き鳥も格別に美味しい♪
備長炭で美味しい焼き鳥の出来上がり~♪
alt

ご飯は、もちろんつや姫
このつやをみてください♪
最高に美味しいつや姫が出来上がりましたー!!
美味すぎてたくさん食べて満腹になっちゃったので、ごすけ鍋のうどんはお預けw
alt

夜になったら雪がさらに強く降ってきた。

トイレに行こうと思って外に出たら結構積もっていて、中には帰る方もいらっしゃいました。

せっかく来たのにお帰りですかぁ(´・_・`)

結構積もってはきたけど、雪国に住む僕らにとってこれしきの積雪は気にならないっすw

まったく問題なし!

alt

雪がない太平洋側でキャンプをしようとはるばる来たのに、まさか雪に見舞われるとは(^_^;)


外は寒いけど、テントのなかはぽっかぽか♪

*テントの中で火の使用は自己責任で*

alt


次の日は、それなりに天気が回復して気持ちのいい朝を迎えることができました♪

alt


雲の隙間から見る朝日がとても綺麗でした。

alt


今度は、暖かくなってから来てみたいですね(^^)

Posted at 2019/02/25 22:38:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年02月03日 イイね!

久しぶりにちょっと車のことでも・・・

最近、アウトドアネタばかり、たまには車ネタでも書きたいとこですが、
今は冬眠中なんで車庫から動かすことさえできません(´・_・`)
でも、もう1ヶ月半ちょいくらいで走れるようになるので、
タイヤの選択だけはしておこうかと思ってます。

昨年である程度の車の状態は確認取れたので、
今年はSタイヤ履きま~す
たぶん17インチキ255 Mコン
でも、18インチ265/295も視野に入ってるかも??

しかし!
キャンプ道具ばっか買ってタイヤが買えない状況に陥りそうな今日この頃でもあります(^_^;)
とわかっていながらもまた買ってしまうという困った自分がいます(^_^;)




実は買ったものはこれだけではなかったりもする(; ̄O ̄)

・・・・265/295は無理ですな。。(´・_・`)

キャンプ道具はほぼ揃ったのでタイヤ買うためにお金貯めます!!
Posted at 2019/02/03 19:54:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2019年01月27日 イイね!

ゆる~いキャンプ計画

そろそろ一人でキャンプデビューでもしてみようか?
かなり不安だけど、ゆる~いキャンプを計画中w

天神岬キャンプ場でちょいとやってみようか(^^)


できれば近場がいいんだけど、
毎日こんな状況なんで太平洋側に遠征計画(ーー;)


太平洋側に住んでいる方が羨ましい。。(´;ω;`)
Posted at 2019/01/27 21:45:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年01月23日 イイね!

会社の新年会

先週の金曜日に、泊まりで会社の新年会でした。

幹事:久しぶりに 俺(´・_・`)
今回はちっとばっかし豪華に( ̄▽ ̄)

今年の新年会は、積雪日本1位2位を争う
秘湯の地 肘折温泉郷にて 

現在の積雪:2m55cm 去年から比べれば全然少ない
alt

手掘り洞窟温泉 松屋
alt

幹事が、変な余興やお決まりのビンゴゲームが嫌い!!
なので食には思いっきりお金かけた(^^)

メインは、【特上】山形牛のすき焼き膳
alt
alt
やっぱり肉は牛だね(^^)

今日のこの日の為に、肉屋の爺さんに
極上の馬刺しを頼んでおいた。
これがねぇ最高に美味しいんですよ
alt
ぺーぺー社員が幹事なんで知らないフリされるかと思っていたが、
声かけたらみんな最高のお酒を差し入で持ったきてくれたw
alt

これ、幹事からの差し入れ
フラスコいいちこ 何か物足りないのでしょうがなく買ってきた(^_^;)
速攻でカラになった(笑)
alt

ここは、手彫り風呂が有名 *要予約*
alt
一人ひとり予約するの大変なんで、一般客には申し訳なかったけど朝6:30~貸し切った
ので十数名全員入れた。

alt
alt
凄いあったまる湯なんで10分も入れば十分なんだけど、

頑張って30分も入ったら具合が悪くなった(^_^;)

ここは長湯は禁物ですw


のぼせ気味での朝食

alt



みんなを送り出して、場所を移動して

若い衆二人と黄金温泉へ行きました。

露天でちょい反省会

alt

このあと内風呂にも入った。

やっぱり長湯は禁物ですな(^_^;)


最後にお決まりの蕎麦

相変わらずの美味しさ

alt



alt

やっぱり( ・∀・) イイネ!

肘折温泉最高です!!

Posted at 2019/01/23 20:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation