• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

決断する時か??

決断する時か??昨日、千葉のお友達から電話があって
久し振りに車について長々と話し込んでしまった。
あまり長話ししちゃうと、舘山でまったり温泉に入りながら
話し込んだことを思いだします(^^;





え~ 自分のシルビアですが、
不調を感じてから早いもので2年経ちました。
まだ仙台ハイランドを走ってた頃からですから
あっとゆう間ですね(^^)

今年の4月頃から新しいお店でお世話になり、
シルビアを必死で手直しをしていただき、驚きの調子の良さを
取り戻しました。
福島県リンクサーキットでシェイクダウンでの喜びと驚きは
相当なものでした(^^)
お店の方々には本当に感謝しております!
しかし、点火系のトラブル?でSUGOでは本領発揮できず。。。

曲がりに関しては、間違いなく良くなった感はあったのですが、
問題の左フロントの逃げが解消されず。。。。
リンクサーキットのような低速サーキットでは、そんなにフロントが
逃げていくような感はないのですが、SUGO・筑波のような高速コーナーでは
踏ん張ってくれない!
全体的に曲がらない感じですが、右フロントは左よりはまだいいので、
左コーナーに関してはそれなりに行けたと思います。
SUGOの得意のSPイン・アウトコーナーはかなりのコーナーリングスピードで行けたと
感じています。

課題は右コーナー!(左フロント?)ですが、
この2年間いろいろと対策してきたわけですが、
正直なにも変わらなかったのが正直な答えです。
何をやっても変わらなかったのに、オーリンズ・アラゴスタのような高性能な
サスペンションを投入して変わるのか??
ロールバーを増やせば良くなるのか?

可能性は0に近いと思います!!

この曲がらない根本的な原因は、
長年酷使してきたボディ本体であると結論付ます!
何をやっても変わらないのが何よりの証拠だと思うのです。
弱い部分(腐れてる)に力が逃げていくのだと思います?

「じゃぁボディ補強しましょう」ってことになるのですが、
物事そうは簡単ではありません!
こんな状態での部分的な補強はバランスが大きく崩れそうだし、
それで良くなる確信もない?
ドンガラにしてボディを作り直すという方法が最後の選択肢に
なりますが、どのくらい傷んでるか見当もつかないボディを直すとなると
かなりの出費と時間を必要とするので、それなりの覚悟が必要ですね!
箱替えとゆう方法もあるのですが、色々な個人的想いがあって基本的に箱替えはNG!
自分の車はレースカーじゃないでからね(^^;

14を降りるとゆう選択肢もあるけど
これに関してはまたの機会にでも・・・・

なんにせよ、ボディを直すか?どうするかの決断は遅かれ早かれ
しなくてはなりません!
この冬にゆっくり考えるとします(^_^)









Posted at 2016/12/23 21:20:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18 19202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation