• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2016年11月15日 イイね!

暗闇のSUGOタイムアタック!

最初で最後の、暗闇のSUGOタイムアタック!!
暗視機能とゆうやつですかね?カメラからは見えてるようですが、
人間の目では全くみえまへん!
純正バルブでは役不足!HIDバルブに変えておけば良かった(^^;

ある意味、暗い中でのタイムアタックなんて貴重な体験かもしれんけど、暗い中でのタイムアタックなんてないにこしたことはない!
危なくてしょうがないわい(  ̄っ ̄)ムゥ

最近のカメラは凄いよね。
暗くてもそれなりに撮れてます。





(外撮り)
リセッティングしたエンジンはいい音出してました♪


Posted at 2016/11/15 22:37:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年11月08日 イイね!

明日は雪の予報(´・_・`)

明日は雪の予報(´・_・`)明日雪降るってゆうから、帰ってきてスタッドレスタイヤに交換っす!
軽ポコのタイヤ交換なんて10分もかからんので
楽チンです(^^)

もう雪降る季節かぁ(´・ω・`)
今年は予想通り大雪なのかな??

Posted at 2016/11/08 21:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2016年11月06日 イイね!

秋田県へ自然散策に行ってきました。

今日は、秋田県仙北市角館町付近にある
抱返り渓谷 ( だきがえりけいこく )に行ってきました。

天候は、残念ながら曇り。
時期的にはちょっと遅すぎた感じです。
駐車料金回収係のおばちゃん情報では、今年は天気に恵まれないのでイマイチだとか。。。

整備された遊歩道を歩いて行けます。




吊り橋の上より


人が歩くたびに揺れるので結構怖いです(^^;
撮りどころなので、常に人が渡って行くので常に揺れています。
意外に撮るのが難しいポイントでもあります。




もう少し川を大きく入れるべきだったか??
バランスが難しいよね。


回顧の滝(みかえりのたき)
紅葉に包まれた滝を撮りたかったのですが・・・
終わったあとかな?


奥に行けば行くほど絶景がありそうなんですが、
通行禁止なんで、神代ダム側から行くしかなさそうですね?


とゆうことで、なんとか迷いながら神代ダムに来てみました。
戦前に完成した歴史のあるダムのようです。
このダムの全体を見るには、抱返り渓谷の遊歩道を奥深く進めば見れるようですが。。。。

来年チャレンジ??
でも高い確率で(´(ェ)`)と遭遇しそう??

この夏瀬橋とゆう吊り橋を渡って、ダム周辺を散策するのですが、
単独ではちょっと行きたくない(笑)


ここを制覇するには、最低3人でだな。。。
ここいらの(´(ェ)`)は性格悪いので要注意!


夏瀬橋の上より
この水の透明度には驚きです!
源流はやはり湧水でしょうか?

結構古い吊り橋で、あまり渡りたくない(^^;
写真撮るのも忘れてしまった。


新緑の季節に来ても、紅葉の季節に来てもとてもいいとこです♪(^^)
タチの悪い(・(ェ)・)さえいなければですが(笑)


Posted at 2016/11/06 21:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然・写真 | 日記
2016年11月03日 イイね!

意外な原因。。。

今日は、先日の走行でアンダー気味だった
車の調整に行ってきました。


路面温度が低く、確かに韓コックにとっては熱が入りにくい状況であったのは
確かなことではあるのですが、調べたところそれだけではないようです。

特に右コーナーが強くでたアンダー!
その原因は、なんと車庫調のダンパー部の締め付けロックナット??(ロアシートのしたの部分)
そこが緩んで車庫調にガタがでてアンダーになってたようです?
1回目の走行終了後にタイヤ交換したときも緩んでいたので、おそらく間違いないでしょう!!
確かに韓コックは熱が入りにくいですが、3月の走行の時は2周しっかりウォーミングアップすれば
全開できていたので、10℃前後の気温であれば、熱入れにそう困ることはないと思っていました。

とりあえず、ひとつは問題解決(^^)

しかし問題なのは車高調だ!!
一回目の走行終了時に、きっちりと増し締めしたにもかかわらず
もうすでにユルユルに緩んでガタついている。
長年使い込んできた車高調なので、お疲れ気味?
走行時は、ホイールナットと共に増し締めが必要のようです?(・・?
新調したいとこだけど、先立つものがなければね(^^;;
もう少し頑張ってもらうことにします。

次にアライメントの確認をしました。
全体的に狂いはなかったので、リアのトーを変更する程度にしました。

今回は、少しロールを増やす方向で減衰を柔らかめでセットしました。
帰りながらいろいろと細かく調整してみました。
なんかスゲー乗り心地良くなった♪

アンダー対策は、カナードやアンダーパネルの大型化とゆう
今流行りの方法もあるけど、街乗りで気を使うのでとりあえず((^ω^)イラナイ


これからのアタックに向けて、タイヤ新調しようかと考えてましたが、
今必要なのは新品タイヤではなく、ドライバーのリセッティングだ(^^;
変わった車に、ドライバー自身もセッティングが必要なんです。
ブレーキも相当良くなちゃって、頑張って突っ込んでるんですが、
かなり手前で止まっちゃうんですよぉ(^^;;

ちょっとヤバイので
走り込みます!!




Posted at 2016/11/03 22:02:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業 | 日記
2016年11月01日 イイね!

10/30 SUGOスーパーラップに参加してきました。

とりあえず、なんとか無事に走ってきましたよ~

SUGO スーパーラップ

今回は、メチャ朝が早かったので、
村田町の旅館で一泊し朝はゆっくり向かう作戦です(^^)
それでも5時半起床でしたけどね(^^;


今回は参加台数が半端なく多く、他2イベント(走行会)開催とゆう
超タイトなスケジュール!!
てゆうか、誰が見ても無理があるかもね??
ピットも4台で一緒に使用するとゆうなかなか大変な状況でしたが、
みなさんから配慮していただき、優先的に使わせていただけました。
ホントに感謝しております。


走行枠1回目練習走行
半年のブランクを取り戻したかったのですが、ピットを出ようとしたその時。。。。

赤旗で走行中断!!
しかも、そのまま練習走行枠終了Σ(|||▽||| )
あの~僕・・・ 5Mくらいしか走行してないんですけど( ̄▽ ̄;)
もうここで全てが狂ったね!!

アタック1回目
が、まさかシェイクダウン&タイムアタックになるとは思ってもみなかった(^^;
無理とわかっていながらもアタックするもやっぱり無理でした。
車が自分が思っていたよりも想像以上に変化して、それにドライバー自身が
対応できなかったのが一番大きかったかな??
たった5周では何がどうなのかも正直わからなかったですね。

その理由として、
ハンコックがとにかくグリップしなく、ドアンダーステア連発!!
当日は気温が低いせいもあったかもしれないけど、とにかくグリップしなかった。

2年以上落ちのタイヤは、溝があってもこんなもんなのかな??

たまらず、A050に交換。

アタック2回目
なんかねぇ よほどタイトスケジュールなのか
押して押して押しまくって、夕方5時からのタイムアタック!!(゚д゚)
なんか閉会式・表彰式・じゃんけん大会してるし(^^;

この時期の夕方5時は結構暗いんですよね~
2~3周はそれなりに走れたけど、純正ライトバルブでは全然見えませ~ん!!
ちょっとヽ(`~´)ノ アブナイ!!
それでも次回につなげるために、怖い思いをしながらも必死で周回してきました。

A050にしたら車が曲がるようになったので、
現状として、車がどうゆう感じなのかがだいぶつかめてきた感じです。
まだ自分自身がブランクがあるのか?
変化した車に慣れていないせいで全然乗りこなせてないのは確かなのですが、
車自体は相当良くなってると思います。
アンダーが少し強いので、そのへんを調整してもう少し走り込んでみようかと思います。


今回のような走行会はどうかなって思うとこもありましたが、
色々な方と話すことができて楽しかったです♪(^^)


























Posted at 2016/11/01 22:53:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   12 345
67 89101112
1314 1516171819
202122 23 242526
27 282930   

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation