• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

エンブレム

絶対誰かはエンブレムについてコメントくれると思っていたんですが・・・( ̄◇ ̄;)
誰も気づいてくれな~い(´・ω・`)

シルビア用ではないけど(^^;;
今回、あえて純正エンブレムを付けました。

このさりげないエンブレムが大人のイメージを感じさせます(・・?

そう思ってるのは自分だけか?(笑)



Posted at 2018/05/28 21:53:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2018年05月27日 イイね!

今日もシルビアでドライブ♪


やっぱシルビアは楽しいね!
今日も早起きしてシルビアでドライブに出かけてきました(^^)
微妙に左足が筋肉痛です(^^;;

いつものGSで給油
ん~ハイオクL/154円高いっす( ̄◇ ̄;)
4000円分給油しました(^^;;

昨日は久し振りの運転で、少しぎこちない運転でした。
一年間ずっと軽自動車に乗ってて、いきなりサーキット仕様の車に乗ったわけですから
ぎこちないのも当然か(^^;;

正直、速くて踏めなかった!( ̄◇ ̄;)
でも、だいぶ感覚が戻ってきましたよぉ(^^)v
今日は、パワーに慣れるためにも高回転域をチェックしてきました。

昨日はビビって踏めなかったのですが、今日は7000まできっちり全開してきましたよ~
エンジンは、14時代の現車合わせスペシャルセッティングなんで、
下から上までまったく問題なし!!久し振りのフル加速は気持ちが( ・∀・) イイネ!??
ギヤチェンした時のアクセルのツキがこれがまたいいんですよ♪
てゆうか。。やっぱり速い!!

今回、柿本 改 車検対応マフラー(JASMA)にしたので、どうなのか不安でしたが、
逆に良くなった感があります。
高回転までしっかりパワーも出てるし、5千~6千が特に良くなった感じがします。
街乗りは静かで乗りやすいし、踏めば静かでハイパワー!!
さすが柿本 改!! & JASMAマフラー!!

デメリット:砲弾マフラーと比べると重い!⇒インプレで言ってるけど全然気にならない。
デメリット:最低地上高が厳しい!⇒これはなんとかしないとヤバイ!(笑)

シルビア乗った後にタント乗るとなぜかホッとした気分になるんだよねぇ(^^;
何かから開放された気分になります(笑)
これは15になっても同じです(^^;;


2日間シルビア三昧に過ごし、久しぶりに車遊びを満喫できました♪
車高対策案も、2日間シルビア乗りながら考えて構想が見えてきたんで、
呑気にε=┌(;・∀・)┘ヤッテミヨット♪
160付近のギアチェンでリアが振られる感があるので、アライメントもやり直しじゃな(^^)
じっくり煮詰めるとしよう♪


この時代のクルマはホントいいネ!!

Posted at 2018/05/27 22:25:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2018年05月26日 イイね!

一年ぶりにシルビアに乗りました♪

本日、シルビア引取りに行ってきました♪
家から駅まで30分の道を歩き、2両編成の各駅電車に30分ほど揺られて行きました。

無人駅で降り、そこから徒歩でまた20~30分ほどの道を歩いて行きます。
車だと20分程なんのですが、車以外だと1時間半程かかってしまいます。
つくづく山形県は車社会だと感じさせられました(^^;;

記念すべき、納車の日は最高の晴天に恵まれました♪

一年ぶりにシルビアに乗ったけど、やっぱ( ・∀・) イイネ!


乗り味が固く跳ねるので、一度家に戻り減衰調整値を確認したら、MAXになってたり10段戻しだったりで4本バラバラだったので、街乗り向けの減衰調整をしました。

何度か調整したらかなり乗り心地が良くなりました(^^)
とてもサーキットスペックとは思えないしなやかな動きですねぇ
かなり良さそうです♪(^^)

帰りは、高速で一年ぶりのフル加速!!
最初は速すぎてベタ踏み全開できませんでした(笑)


かなり力が入ったせいか、
疲れたのでパーキングで休憩(^^;;

ん~やっぱり車高が高いなぁ(^^;;
13・14ノーマルフェンダー並みの隙間はあるけど、TE37-17インチキ255とのマッチングは悪くなさそうだよね(^^)v
この隙間の件は、只今対策検討中です(笑)

一年ぶりのシルビアでのドライブは、
とても気持ち良く楽しい一日でした♪

また明日もシルビアと遊びます♪(^^)


Posted at 2018/05/26 22:53:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2018年05月24日 イイね!

新たな問題!

それは、車高が高~い!!

ノーマルのフェンダーであれば程良い車高と、フェンダーのクリアランス
であったはずなんだけど、このエアロフェンダー、外径の大きいタイヤを
履かせられるようにか?かなりハイカットになってるので普通に車高落としても
かなりクリアランスが大きい!!今時のD1車両のようだ?

これはちょっと想定外な事が起きてしまった/(-_-)\
リアに関しては全長調整式なんで調整範囲ではあるものの、フロントに関しては
ネジ式なので調整幅は1cm~2cmといったところか?
しかし、このくらいフェンダーの隙が大きいとネジ式ではなんともならんです(´・_・`)
地上高の問題もあるので、とりあえず前後1cm落としてみました。

リアはそれなりになりました。
まだ余裕があるので、もう1cm下げてみてもいいかな?


問題のフロントは、いくらかは良くなったけど、もうちょっと下げたいなぁ。。
ここからキャンバーも付くので、もう1cm下げればなんとかなりそうな感じもするのですが???
フロントの車高調本体の仕様変更が前提になっちゃうかなぁ(´・_・`)

マフラー加工して、地上高対策もしないと極めて厳しい!!

速さも大事だけど、ストリートカーである以上、ルックスも大事!!
それ以上に、公道を走る上で安全な車でなければならないわけですから、
なんかいい対策方法を、またじっくり考えることにします(´・ω・`; )
Posted at 2018/05/24 21:38:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | シルビア | 日記
2018年05月22日 イイね!

今日の作業

今日は夕方から具合が悪くなったことにして、
定時で帰ってきました(笑)

新しい車高調の取り付けして、フロントパイプの耐熱対策しました。
世界にひとつしかない自分だけのオーダー車高調♪


14時代にフロントパイプの熱で、車内の線などゴム製の材質が焦げたり
煙が出たりと、よろしくない状況でしたので、しっかり熱対策をしました。
ニスモのエンジンマウント使うと、なぜか車体とフロントパイプの間の
クリアランスが1mm程になってしまうので、クリアランス対策もしました。

これくらいであれば問題ないでしょう!たぶん??

最後にシートの取り付け。
自分の高身長に合わせて、シートレールを加工してもらい、
スーパーローポジションを、超スーパーローポジションにしました(^^)
RECARO SPーGTⅡがさらに座り心地が良くなりましたよ♪(^^)
ヘッドクリアランスも14の時よりも余裕がでました。


後の細かい作業はお任せするとして、週末には試走できそうです♪

Posted at 2018/05/22 23:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | シルビア | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21 2223 2425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation