• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2020年04月12日 イイね!

久し振りの晴天♪タントでドライブ♪②~シルビアで

久し振りに晴れた休日、新型コロナによる緊急自粛モードとは言え、家の中でじっとしてるなんて苦痛でしょうがないので、一人ドライブです(^^;

タントから、最近修理から帰ってきたシルビアに乗り換えまた海岸沿いを走行♪
そう、シルビアいつの間にか直って走れるようになったんです。
デフブローかと思ってたのですが原因はドラシャでした(゚o゚;;
調子が悪くなる前兆はあったのかもしれないけど、デフのチャタリング音が大きく
気がつかなかったのかも?チャタ音ていうよりガンガン当たってるような音なんで、これが故障の原因の一つかもしないですね?


シルビアで公道をドライブするのは何ヶ月ぶりだべな?
久し振りに乗るMTとっても楽しい♪
走り慣れた海岸沿いのドライブはバンピーナな路面で、サーキット仕様の車にはとてもキツイ路面なのですが、そんな路面にもしっかり動いてくれて、速度が上がれば上がるほどしなやかさが増していく感じです(^^)


そんなシルビアとの楽しいドライブに水を差すのが、チャタ音( ̄▽ ̄;)
あまりよろしくないですなぁ(´・_・`)
前回のOHから5年くらい経過したのかな?オイル管理もしっかりやってきたのでオイルに関しては問題ないと思うのですが、10年以上使ってきたのでそろそろ寿命というやつですかね?
デフに関しては、足を作っていただいた時も指摘された箇所なんで、
OHもしくは新品も検討したいと思います。
他の箇所に悪影響が出る前に。。。。

久し振りに気持ちのいいドライブでした♪






Posted at 2020/04/12 10:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

久し振りの晴天♪タントでドライブ♪①

久しぶりに晴れた休日♪ 
明日の天気はあまりよくないので、タントのタイヤ交換しました。

今日気がついたのでが、いつの間にか走行距離190000キロ超えてました(^^;
2/11にオイル交換したのですが、7000キロ走行したのでオイル交換もしました。
2ヶ月7000キロのペースです。

3シーズン使ったスタッドレス
今年は暖冬だったので結構な減り具合
左フロントが特に減ってました(ーー;)
アライメント狂ってるのかも?


リアに履いてたタイヤはギリギリまだ溝があるような?
ちょっと危険だけど、これをフロントに履いて減ったタイヤをリアに使えばもうワンシーズンいけそうな気がしないでもない?? 


レグノとスタッドレス
同じ155/65R14なのになぜかレグノが太く見えるのは気のせいか?


長距離走行が多いタント、高速道での安定性を高めるため、足もしっかりした物を使ってます。
サスペンションプラスUC-02 Low Down Springにオーリンズ製のダンパを組み合わせてます。


錆対策としてタイヤ交換時にいつも塗装してます。


あっ!
バンプラバーがガッチリ当たってる跡が・・・
路面状況にもよるのですが、時々リアの足が突っ張ってばたつくことがあるんですが、これが原因かもしれない??
バンプラバーをショート化すると改善するかもしれない?
改善すれば更に路面の追従性も良くなるかもね?(^^)


減衰調整バルブ(20段調整)
普通に考えてタントの足に20段調整は考えられない!(^^;
固定式で十分なんですが、シルビア同様に装着時はまったくタントの特性に合わず、推奨値なんて話にならないほどの乗り味でした。
2回ほどのクレーム仕様変更に出してようやくまともに近づいたのですが、それでも微妙な状況だったのですが、20段階調整のおかげで合わせる事ができました。
減衰力調整はあったほうがいいですね(^^;


久しぶりに自分で洗車(^^;
190000キロの過剰走行車両とは思えないくらい綺麗な車?
だと思います(^^;


いつもの海岸沿いをドライブ♪
やっぱり夏タイヤは走りがいいですねぇ
今の足にレグノが合ってるのでタントと言えどコーナリングは軽快ですw
直線は遅いですが、コーナーはなかなか侮れない速さですよ(^^)v
てゆうか、タントでコーナーどうのこうのやってる時点でボディにダメージ与えてる気がします(^^;


可哀想なんでタワーバーでも入れてやろうかな?(^^;
Posted at 2020/04/11 22:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タント | 日記
2020年04月09日 イイね!

15の車高調

NicoNico Ralf号は、エンジンパワーよりコーナーリング重視(^^)
ソフトなチューニングと言っておりますが、足回りはフルチューン並みにバリバリ補強してます(^^)v

完成時は、オーリンズ製の物を使ってましたが、自分の走りにはまったく合わなかったので、昨年に買い換えました。

渡海自動車:TRACE ダンパー
製品精度の高いエンドレスジール製品をベースに、更に性能を突き詰めたダンパーっす!!
渡海自動車さんの渡海社長さんから、現車合わせで
制作してもらいました(^^)


F:18キロ R:10キロ
一般的なシルビアの足としては、かなりのハイレート仕様のサーキット仕様の部類に入るかと思います。
ハイレート仕様ではあるものの、街乗りでの路面の追従性もよく、乗り心地もいいです。
サーキットでの安定感は言うまでもありませんが、このダンパーの良さは、バンピーな路面で、ブレーキ・アクセルをしっかり踏めることです!
この路面の追従性の高さには驚きです!!

○デメリット○
完全オーダーなんでお高いデス(^^; でも頑張って買って良かったデス♪
*プリウス貯金で買ったので未だに車買い換えできません(笑)

今年こそは、NEWのSタイヤで走れると思ってたのですが、
新型コロナの影響は凄まじく、走れるのは1年後??




Posted at 2020/04/09 22:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のパーツ | 日記
2020年04月08日 イイね!

焚き火用の薪準備

いやいや新型コロナウイルスには参りました!!
なんだかんだ言ってもしょがないので、自己防衛を強化するのみです。


先日、仕事中に倉庫でスマフォでゲームしてた奴を指導してやった(`Δ´)!
罰として廃材のばらし作業やってもらってます( ̄▽ ̄)
普通は、木製パレットなどは邪魔だし処分も大変なんで受取不可ですが、
最近はある事に利用するために、程度のいい物だけ受け取ります( ̄▽ ̄)
途中で何に使うか感づいたらしく、厳しい現場監督の為にマジメに作業してくれてます(笑)


毎日、コツコツ作業してもらったおかげで、
だいぶ集まった。


軽い木材なんであっとゆう間に燃えてしまいそうですが、しっかり乾燥してるので焚き火では元気よく燃えてくれそうですw
しかし予想以上に集まったわい!


木くずもすべて利用します。
言わなくてもちゃんと焚付用にと分けてくれてます。
「やればできるじゃねぇか」(笑)


後は、30センチ程度にカットして完了です(^^)
焚き火5回分くらいは確保できそうです♪


しかし薪の確保はできてるものの、なかなか週末に晴れてくれないので、
全然キャンプに行けてないです。

今週末もまた天気は悪そうです(´・_・`)





Posted at 2020/04/08 21:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567 8 910 11
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation