• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

会社に何か届いた(・・)

(メ・ん・)?なんじゃこのストーブは?
なんかランタンストーブって書いとるぞ?


さっそく開けてみた。
なんか可愛らしいおしゃれなストーブ♪


なんかよ~く見るとアウトドアにぴったりなストーブじゃな?(。-∀-)

Posted at 2019/01/21 20:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年01月20日 イイね!

富士山のふもとでキャンプしてきました。



先週の12~14の3連休に、
富士山のふもとへキャンプに行ってきました。

前日、会社が終わってから静岡に向けて出発!
使用車両:タント
ルート:日本海東北道⇔北陸自動車道⇔関越自動車道⇔圏央道⇔中央道⇔本栖湖周辺
走行距離:片道で約600km 往復で約1200km
時間:給油以外ノーストップで6時間30分くらいかな? *ナビ上では7時間30分くらい
静岡は地図上では近く感じるけど意外にというかかなり遠いいかもです(^_^;)
普通に行けば8時間くらいはかかるかな??

PM9:00頃に家を出て、到着したのAM3時半近く
alt
alt
徹夜はきついので「道の駅」朝霧高原で仮眠(-_-)゜zzz…
AM8時で待ち合わせだったので、ゆっくり眠れました。
alt
当初の予報では曇の天気だったけど、キャンプ場に近づくにつれ
少しずつ晴れの方向に向かってくれました。
alt
到着して早速準備開始♪
今回のために買った道具をセットし、テントを張ります。
今までえらい時間かかっていたテント張りも短時間でできるようになったかも(^^)v

alt

alt

車の脇ですぐテントを張れるのがとても楽チン♪


寒いので早速焚火台セットし焚き火開始♪

alt


特に何もしてないのですが、準備等で動き回ったせいかお腹が減ったきたので、

大好きな、マルちゃんの焼きそばをPKさんから作っていただきました。

alt

中華鍋を使って本格的に調理?

alt


alt

今まであまり考えたことがなかったけど、料理には鍋と火力が重要!!

本格的な中華鍋で高火力で炒め揚げられたマルちゃんの焼きそばは

最高に美味しかったです!!

alt

今までこんなに美味しいマルちゃんの焼きそばを食べたことがないかも?

これマジで美味しい!!


今回は2泊のキャンプ!

気軽にこれない地でもあるし、遊びの時は美味しいものを食べたいので、

贅沢な食材を地元で準備していきました。

1日目の夜

「ごすけの鴨鍋」

ごすけのオヤジに頼んでキャンプでもできるように材料を揃えてもらいました。

材料を手順通りにセットしていきます♪

これが簡単そうで意外に難しいんです(^_^;)

alt

alt

alt

alt

alt


山盛りですが、一応これで2人分です。

ごすけ秘伝のだし汁を入れます。

alt

alt

高火力で煮込んでいきます♪

alt

直火での鍋はやはり鉄鍋に限りますね!

これもごすけのオヤジに頼んで貸してもらいました。


ごはんは、もちろん「つや姫」♪

新しく買ったバーナーでPKさんから炊いていただきました。

alt

alt

alt

新しく買った道具を使うのが楽しくてたまらない自分♪


さあ!美味しい「ごはんと鴨鍋の出来上がり~♪」

alt


alt

メチャうま~♪

最後に〆のうんどんも最高に美味しかった♪

鴨鍋のだし汁でゆでたうどんは格別に美味しいのです。

alt

出来上がりの写真がない!(ーー;)

撮ったはずなんだけどなぁ。。。。


富士山の麓はとても寒い((((;゚Д゚))))

-5度くらいでしょうかね?

でも、新投入のガスストーブを使ったのでテント内はそれなりに暖かかったです。

*テント内での暖房器具は原則的に使用禁止ですので、自己責任のもとでの使用になります。

alt

換気だけは念入りに

上部を少しだけ開けてれば問題ありませんでした。

alt

運転で疲れていたせいか、寝袋に入って即爆睡zzZZ


翌朝はとても冷え込みました。

車もガチガチ((((;゚Д゚))))

alt

でも、寒い日の朝の富士山はとても綺麗でした。

alt


alt


そしてすぐに焚き火

自分はやっぱ寒いのは苦手のようです(ーー;)

alt

alt



この日の昼は「ごすけの蕎麦」

鴨汁そばにしたかったのですが、難易度が高いうえにダシ汁が少ないような気がしたので、

通常のそばタレを使用して食べました。

alt

なぜか出来上がりの写真がない(´・_・`)

撮ったはずだったのですが。。。。。

でも、とても美味しいかったですよ♪

美味しい蕎麦を茹でたそば湯も格別に美味しい!!

alt


そばだけでは足りなかったので、

PKさんが作る*特性肉入り富士宮焼きそば*をご馳走になりました♪

alt

alt

alt

これもまた格別な美味しさでした(^^)♪

そして、あまくて美味しい焼き芋♪

alt

この美味しさはヤバすぎる!

そのくらい美味しかったです♪


夜は、新投入の卓上グリルを使って炭火焼♪

炭にもこだわって高級備長炭を使用しました。

alt



やはり料理は火力が大事ですな!

スーパーで買ってきた肉・焼き鳥が美味しく焼きあがりました。

alt

alt


alt

焼き鳥を摘みながら、美味しいお酒もいただけました。

もっと飲みたかったかも(^^)

alt

鴨鍋のダシ汁を使用して炊き込みご飯にしたのですが、

ダシ汁が濃すぎたみたいでちょっと失敗(´・_・`)

難しい!!

alt


夜はこっそりとテントの中でカップラーメンを食べました。

たかがカップラーメンですが何げに美味しい(^^)

alt


この日も寒い夜ではあったけど、お腹もいっぱいになり寝袋に入るなり

即爆睡(-_-)゜zzz…


最終日の朝は最高の晴天に恵まれましたヽ(´▽`)/

天気予報では微妙な予報だったのですが、いい方向に向かってくれて

とても良かったです!


alt




alt


ちょっとレンズが汚れていたか?


しかし何枚撮っても飽きないですねぇ

富士山撮るのが楽しくてしかたがない♪

最高の晴天に恵まれたのでもっと撮りたかったのですが、帰りの移動時間を考えると

のんびりしてられす撤収準備を始めました。

わかってはいたのですが、相変わらず不慣れなので時間がかかり、

ああでもないこうでもないと悩みながらやって結局出発できたのがAM11:00(ーー;)


富士山をあとにし山形への帰路につきました。

alt

alt


とても充実したキャンプ三昧な三連休でした♪

いつでも行ける距離じゃないけど、また行きたいですね!!





Posted at 2019/01/20 19:18:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年01月03日 イイね!

ちょっと遅いですが。。

ちょっと遅いですが。。あけましておめでとうございます。

毎年のことではあるのですが、年末年始は家族が来るので、
どこにも行かず家にいます。
特に何もすることがないので、シルビアのエンジンでもかけてみました。
今年初始動ではあるのですが、ずっとエンジンかけてないので、
バッテリーあがってるかどうか微妙でしたが、一発始動!!
さすがカオスバッテリー!

去年は、一度走っただけなんで、今年は楽しくたくさん走れるように頑張りたいと思います♪
9月から少し頑張ってみようかってとこですかね(^^)
それまでは、メンテしながら吞気に行こうかと思ってます♪


毎年、家でのお正月は結構なご馳走を準備します。
当然ながら財布へのダメージは大ですw

大晦日は、ごすけの鍋
肝心の鍋の中身を撮るのを忘れてしまいました(^_^;)

締めのうんどんは、マジで美味しいです。



そして、今年の年越しそばは、
ごすけの年越しそばを準備しました。
家族に大好評でした。


今年の年明けのキャンプで、ごすけの鍋をするつもりなんで、
ごすけのオヤジに交渉して、本物の南部鉄器の鉄鍋を借りることにしました。
鍋は鉄鍋で直火で調理するのが一番美味しいかと思うんですよね(^^)


毎年恒例の特上寿司・・・なんですが、
ハッキリ言ってこの時期の寿司は、特上で頼んでも
普通の寿司しかこないので来年からはスーパーの寿司にします(^_^;)
スーパーの寿司でも十分美味しいです!


自分だけ別メニューの特上を頼むも、やっぱり同じでした(^_^;)

毎年何もしてないのですが、お金だけは出て行くので、
正直お正月はキライです(^^;
まありにもお金がかかるので、来年からは割り勘にすることにします(笑)


今年は、昨年にご一緒できなかった方々と、今年こそは一緒に
走行できればと思ってます♪

今年もよろしくお願いします。




Posted at 2019/01/03 21:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2018年12月27日 イイね!

せっせと薪集め

せっせと薪集めいや~こちらは結構強烈な冬の暴れん坊将軍がやってきてまして
かなりの大荒れ模様の天気です。

そんな大荒れの天候の中、年末の分刻みの多忙なスケジュールをこなしてるフリをしながらも、
せっせと薪を集めましたw


薪いうよりは乾燥木材という言い方が正解かな?
切れ端ですが極上の乾燥木材を仕入れることができました(^^)
これがよく燃えるんですよ♪


極寒の地で2日間これで足りるかどうかってとこですが、
足りないと大変なんで、念のために薪ストーブ用の薪でも用意しておくべか?


てゆうか、
薪集めなんかしてないで仕事しろ!!って感じですが、
このミスターラルフ君
これでも(自称)超!真面目なペーぺーサラリーマンでございます!!( ̄◇ ̄;)


Posted at 2018/12/27 21:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2018年12月26日 イイね!

部屋のあかり

部屋のあかり別に交換する必要性もなかったのですが、
部屋の照明を交換しました。
いつもの買わされたってやつですよ(´・_・`)
付き合いもあるのでしょうがないと言えばそうなんですが、
高すぎるわい!!

この照明器具は両端にスピーカーついてまして、
テレビやスマホと連動させることができるんです。
しかもスピーカは、Panasonicの音響ブランドTechnics製の高性能スピーカーなんで
音がいい!!
部屋のテレビと連動させてみるとなかなか迫力ある音量!!

あかりにシーン切り替えがあって、シアターモードにすれば
映画鑑賞に適したあかりになるので、家でまったり映画鑑賞好きな人には最高ですね(^^)
(写真は勉強モード)

すべての設定をスマホ一つですべてできてしまう
とても高性能な照明器具ではあるのですが、基本あまり家にいないし、
テレビもあまりみないので、自分にはハイスペックすぎる照明器具です(^_^;)
Posted at 2018/12/26 21:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation