• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NicoNico Ralfのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

近況( ̄▽ ̄;)

また近況報告からデス( ̄▽ ̄;)
いやいや、なんだかんだと厄介事がございまして
だいぶご無沙汰してました。
精神的にもだいぶキツかったのですが、だいぶ落ち着いたんで
ぼちぼちみんカラ再開してみようかなと思って一ヶ月も経っちゃいました(^^;
やっぱ定期的に更新してないとダメですねぇ。。

え~そうですねぇ
まず6月からの近況はあまりにも真っ暗な話なんで省略して、
8月末に新しい車を購入したところからでも・・・

そう一番大きい出来事は、プリウスを購入したことですかね(^^)
タントには4年と10ヶ月お世話になって206000km走行して
お別れしました。
調子は悪くなかったのでもう一度車検取得しようかた思ってたんですが、
いろんな出来事があって、勢いで買ってしまったとゆうか何も考えず
買ってしまいました(^^;

プリウスの事は別枠で書くとして、
納車と同時に腰を痛めちゃいまして、新車買って良かったんだか分からん
状況が続いてました(^^;

腰を痛めた原因はこれ

納車の日に新しいテントの試し張りに行ってペグ引き抜こうとしたら
いきなり腰に激痛が走り医者に直行!!
痛くてテント片付けるのに2時間近くかかっちゃいました(^^;
テント試し張りが原因というか、もともと調子が悪くテント張りが
きっかけで一気にきたんだと思います。
今回の急性腰痛症はかなり長引いてまして、ブログを書いてる今でもまだ完治しておらず地道にリハビリ中です(^^;

話は戻りまして、
そんな障害者並みの状態でプリウスの慣らしのドライブにレッツゴー!!
腰をコルセットでガッチリ固定し、それでも痛いので交代要員を連れて
岩手一周の慣らしのドライブに行きました。

岩手の龍泉洞に行き(詳細は省略)



岩手県宮古市を代表する観光名所「浄土ヶ浜」青の洞窟(八戸穴)
船で案内してもらいました。






この潮が湧き出てるとこが八戸穴で、青森県八戸まで続いているそうです。
詳しくはここを見てください。


そして福島県でキャンプ♫
当初の予定では山梨だったのですが、さすがにこの腰では無理なんで
福島県でのキャンプになりました。

腰が痛くて大変でしたが、久し振りにキャンプの先生とお会いし
お話ができてとても楽しかったです♫

でもって腰痛がひどく長引くということで今シーズンの車の活動は
お休みして腰のメンテに専念することにしました。
骨には異常はないのでリハビリをしっかりすれば良くなるとのことなんで
ジムなどに行って地道に頑張ってるところです。

かなり飛び飛びの近況報告になりましたが、
とにかく腰痛で苦しんでいますが一応は生きてますので(^^;
忘れられないように頑張って更新したいと思いマス!!(笑)




Posted at 2020/10/04 21:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年06月10日 イイね!

3密徹底!!ようやく動きつつある近況

久し振りのブログです
毎日暑い日が続いてますいねぇ
この暑さであの憎い新型コロナWも少しは落ち着いてくれたのでしょうか?

この新型コロナWせいで毎日散々デス!!
経済はリーマンショック時以上の大打撃!!
仕事でもコロナWによる業績悪化対策で毎日必死です。
普段仕事してないので頭がおかしくなりそうです( ̄▽ ̄;)
というのは冗談で、会社あってこそ今の生活があり、趣味を満喫させていただいてるので、会社が幸せになるため頑張らなければなりません。
立場上厳しいことを言わなけれならないのですが、
これが一番きついですね(´・_・`)
そんなイライラしてる中、友達やキャンプ場から来る何気ないLINEがとても嬉しかったりもしました(^^)

半分愚痴の前置きが長くなりましたが、
この2ヶ月は3密を徹底しながら過ごしていました。
人のいるところは避け、お店なども極力行かないようにしながら休日を過ごしていました。
家庭・仕事の都合上 間違っても感染するわけにはいかないので、
これからも3密は徹底ですネ!!

GWは特に3密徹底!!
山奥でソロキャン♪2泊3日貸切キャンプ
広いキャンプ場に一人ぼっちw
精神的にゆっくりできましたが、別の意味で怖かったデス(^^;


炎に癒される
精神的に不安定な時は心が落ち着くんですよ(^^)ホントに


初めてキムチ鍋をしてみました。
あまりキムチ好きではないのですが、食べてみると結構美味しかったりもします。


山形県のシンボル的な山 鳥海山を撮りに行ったり


夕日を撮りに行ったり


滝めぐりしてみたり





山のくまさん(・(ェ)・)こんにちわ しかもダブルで(^^;
さすがにビビったぜぇ!!
写真なんか撮ってる場合じゃないんだけど撮った(^^;
足場の悪い沢で無理して写真撮ったら足滑らせてちょっと足痛めた( ̄▽ ̄;)
おかげでピンボケ写真 でも、どう見てもこれクマですよねぇ??



最近はこんな感じです(^^;

新型コロナWには、まだまだ油断はできないけど、
そろそろ活動範囲を広げてもいいかなと考えてるところです。
6月も仕事人間に徹することになるかもしれないけど、休日は休日でしっかり時間を作って遊ぼう!!
悩んでてもしょうがないっす!
自分は毎日ゆる~くがちょうどいいのかも?(^^;
Posted at 2020/06/10 22:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2020年04月12日 イイね!

久し振りの晴天♪タントでドライブ♪②~シルビアで

久し振りに晴れた休日、新型コロナによる緊急自粛モードとは言え、家の中でじっとしてるなんて苦痛でしょうがないので、一人ドライブです(^^;

タントから、最近修理から帰ってきたシルビアに乗り換えまた海岸沿いを走行♪
そう、シルビアいつの間にか直って走れるようになったんです。
デフブローかと思ってたのですが原因はドラシャでした(゚o゚;;
調子が悪くなる前兆はあったのかもしれないけど、デフのチャタリング音が大きく
気がつかなかったのかも?チャタ音ていうよりガンガン当たってるような音なんで、これが故障の原因の一つかもしないですね?


シルビアで公道をドライブするのは何ヶ月ぶりだべな?
久し振りに乗るMTとっても楽しい♪
走り慣れた海岸沿いのドライブはバンピーナな路面で、サーキット仕様の車にはとてもキツイ路面なのですが、そんな路面にもしっかり動いてくれて、速度が上がれば上がるほどしなやかさが増していく感じです(^^)


そんなシルビアとの楽しいドライブに水を差すのが、チャタ音( ̄▽ ̄;)
あまりよろしくないですなぁ(´・_・`)
前回のOHから5年くらい経過したのかな?オイル管理もしっかりやってきたのでオイルに関しては問題ないと思うのですが、10年以上使ってきたのでそろそろ寿命というやつですかね?
デフに関しては、足を作っていただいた時も指摘された箇所なんで、
OHもしくは新品も検討したいと思います。
他の箇所に悪影響が出る前に。。。。

久し振りに気持ちのいいドライブでした♪






Posted at 2020/04/12 10:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月11日 イイね!

久し振りの晴天♪タントでドライブ♪①

久しぶりに晴れた休日♪ 
明日の天気はあまりよくないので、タントのタイヤ交換しました。

今日気がついたのでが、いつの間にか走行距離190000キロ超えてました(^^;
2/11にオイル交換したのですが、7000キロ走行したのでオイル交換もしました。
2ヶ月7000キロのペースです。

3シーズン使ったスタッドレス
今年は暖冬だったので結構な減り具合
左フロントが特に減ってました(ーー;)
アライメント狂ってるのかも?


リアに履いてたタイヤはギリギリまだ溝があるような?
ちょっと危険だけど、これをフロントに履いて減ったタイヤをリアに使えばもうワンシーズンいけそうな気がしないでもない?? 


レグノとスタッドレス
同じ155/65R14なのになぜかレグノが太く見えるのは気のせいか?


長距離走行が多いタント、高速道での安定性を高めるため、足もしっかりした物を使ってます。
サスペンションプラスUC-02 Low Down Springにオーリンズ製のダンパを組み合わせてます。


錆対策としてタイヤ交換時にいつも塗装してます。


あっ!
バンプラバーがガッチリ当たってる跡が・・・
路面状況にもよるのですが、時々リアの足が突っ張ってばたつくことがあるんですが、これが原因かもしれない??
バンプラバーをショート化すると改善するかもしれない?
改善すれば更に路面の追従性も良くなるかもね?(^^)


減衰調整バルブ(20段調整)
普通に考えてタントの足に20段調整は考えられない!(^^;
固定式で十分なんですが、シルビア同様に装着時はまったくタントの特性に合わず、推奨値なんて話にならないほどの乗り味でした。
2回ほどのクレーム仕様変更に出してようやくまともに近づいたのですが、それでも微妙な状況だったのですが、20段階調整のおかげで合わせる事ができました。
減衰力調整はあったほうがいいですね(^^;


久しぶりに自分で洗車(^^;
190000キロの過剰走行車両とは思えないくらい綺麗な車?
だと思います(^^;


いつもの海岸沿いをドライブ♪
やっぱり夏タイヤは走りがいいですねぇ
今の足にレグノが合ってるのでタントと言えどコーナリングは軽快ですw
直線は遅いですが、コーナーはなかなか侮れない速さですよ(^^)v
てゆうか、タントでコーナーどうのこうのやってる時点でボディにダメージ与えてる気がします(^^;


可哀想なんでタワーバーでも入れてやろうかな?(^^;
Posted at 2020/04/11 22:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タント | 日記
2020年04月09日 イイね!

15の車高調

NicoNico Ralf号は、エンジンパワーよりコーナーリング重視(^^)
ソフトなチューニングと言っておりますが、足回りはフルチューン並みにバリバリ補強してます(^^)v

完成時は、オーリンズ製の物を使ってましたが、自分の走りにはまったく合わなかったので、昨年に買い換えました。

渡海自動車:TRACE ダンパー
製品精度の高いエンドレスジール製品をベースに、更に性能を突き詰めたダンパーっす!!
渡海自動車さんの渡海社長さんから、現車合わせで
制作してもらいました(^^)


F:18キロ R:10キロ
一般的なシルビアの足としては、かなりのハイレート仕様のサーキット仕様の部類に入るかと思います。
ハイレート仕様ではあるものの、街乗りでの路面の追従性もよく、乗り心地もいいです。
サーキットでの安定感は言うまでもありませんが、このダンパーの良さは、バンピーな路面で、ブレーキ・アクセルをしっかり踏めることです!
この路面の追従性の高さには驚きです!!

○デメリット○
完全オーダーなんでお高いデス(^^; でも頑張って買って良かったデス♪
*プリウス貯金で買ったので未だに車買い換えできません(笑)

今年こそは、NEWのSタイヤで走れると思ってたのですが、
新型コロナの影響は凄まじく、走れるのは1年後??




Posted at 2020/04/09 22:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のパーツ | 日記

プロフィール

「シルビア積込
明日はサーキットで軽く試走します( ^∀^)」
何シテル?   11/29 22:16
ニコニコラルフです。 愛機S15シルビアでサーキット走行を楽しんでます。 ハードチューンではなく、ソフトなチューニングで、速い車を目指しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/27 23:14:29
〜昔と今〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/10 11:13:52

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020年8月納車になりました。 タントからプリウスへ乗り換えました。 これからはプリ ...
日産 シルビア ニコニコラルフ S15 (日産 シルビア)
2017年4月1日に納車になりました。 普通に街乗りが出来て、快適に?気持ち良くドライ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
普段乗りの車です。 最近の軽自動車は、とても性能がよくとても使い勝手がいいです。 CVT ...
ダイハツ タント 軽ポコ (ダイハツ タント)
2015年10月1日~2020年8月29日 走行距離:206000km 4年と11ヶ月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation