• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2014年09月21日 イイね!

2014秋 北海道旅行その1 イベント参加編

というわけで前回のブログの予告どおり、北海道に行ってくることができました(`・ω・´)
途中、フェリーでの宿泊も含めると5泊6日というなんとも贅沢な旅程でした。
今回の目的は…

・札幌で開催された同人誌即売会での痛車展示
・自分のクルマをフェリーに積んで北海道へ
・北海道ドライブを楽しむ

などなどでした。
大きなトラブルもなく、天候にもまずまず恵まれて充実した旅行でした、
一回のブログでは書ききれない感じなので、数回に分けて書いていこうかと思います。


▲最初はいちばんの目的だった、札幌で開催されたイベントから書いていきますよ。
イベント当日(9/15)は以下のような感じでした。

▲私のほう、前日には札幌入りしていたので、当日朝に同じく本州方面から参加の鈴木さんと合流しました。 鈴木さんは当日朝に苫小牧着のフェリーで北海道に到着です。

そんでもって、ちょうど宿泊したホテルのある札幌駅ちかくに24時間営業の洗車場があったので、そこで洗車しつつの待ち合わせを。 東区の「CAR WASH24」というところですけど、この旅行期間中だけで3回利用させて頂きましたw ありがとうございます(`・ω・´)
 

▲イベント会場着
洗車場で軽く洗車したのち、新札幌にもほど近い会場のアクセスサッポロへ。
まわりには流通センターが多く、立地や雰囲気はビッグサイトなどに近いかも。

▲参加者の集合場所となった敷地内の駐車場
取りまとめをされたumeさんにはいろいろと気を使って頂いちゃってありがとうございました(`・ω・´)
参加者のかたがたからは、北海道で痛車を良いコンディションで保つ難しさとか(主に冬季)、イベント開催についてのあれこれとか、はたまた北海道ツーリングの注意点とか、いろいろと教えていただきました。




▲痛車の展示会場と即売会会場
会場なかはこんな感じで 「同人誌即売会」+「ライブ会場」+「コスプレ撮影スペース」+「フリーマーケット」+「痛車展示」がぎゅっと詰められている、お祭りのような雰囲気でした(`・ω・´)



▲自分も気になった本やグッズを購入です(´・ω・`)


▲サークル「POF」さんのところで頒布されていたチルノと霊夢のうちわ。
イラストに一目惚れして即購入させていただきました(`・ω・´)


▲昼ごはんは会場向かいのラーメン店で。

▲デザートはやはりセイコーマートでこれでしょう、という感じでひとつ。
自分にとっては懐かしさが先にきます。
カツゲン - Wikipedia

▲という感じで、イベントのほうは滞りなく終了となりましたが、ちょうど同日、別会場で行われていた他の痛車イベントに参加されていたかたがたが合流されたので、しばしお話をさせていただきました(`・ω・´)




▲そんでもって、その日のラストは本州にトンボ帰りされる鈴木さんのクルマに乗せて頂いたり、ボカロの聖地に行ったり、ジンギスカンを食べに行ったりと、数時間の中でかなり詰め込ませていただきましたw ジンギスカンのだるまには2日連続でいきましたw

札幌に行くと、なにがあっても『だるま』のジンギスカンです(食べログ)

今回のブログはこれにてひとまず終了です。
現地で絡んでいただいたかた、どうもありがとうございました(`・ω・´)
またお邪魔するさいにはご連絡いたしますんでよろしくです。

▲フェリー乗船記や北海道ドライブの出来事などは次回以降に書いていきます(`・ω・´)


▲翌日はがんばって早起きして北へ


Posted at 2014/09/22 00:04:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2014年07月27日 イイね!

【電車】たまには電車でまったり移動(´・ω・`)

【電車】たまには電車でまったり移動(´・ω・`)

今週土曜日、前回のブログにも書かせていただきましたとおり、前橋方面で
痛車乗りの集まりがありましたので、行ってきましたよ(`・ω・´)

普通であればクルマで行くところなのですが、最近自分の中で駅弁ブームが
来ているのと、施工してまだあまり間もないステッカーを炎天下に晒すのは
あんまりよろしくない感じなので(セコくてすいません)ここはひとつ電車で
行ってきました。



宇都宮 高崎線の起点 上野駅にも全国の駅弁を多く取り扱っているお店が
ありましたので、ここでお弁当を購入しました。何を買ったのかは、このあと。



ちょっと奮発してグリーン車です(`・ω・´)
お弁当以外にも調子に乗ってRF1でオードブルを買ったりして。
ここと柿安ダイニングは自分にとっての贅沢の双璧です。




そんでもってメインの弁当は有名どころのベタで恐縮ですけど
「牛肉どまんなか」を購入しました。
以前にスキーで山形蔵王に行った帰りの電車で食べて、あまりの美味しさに
感動したのもすでに7~8年前ですけど、やはり鉄板の美味しさでした。




クルマの旅も良いですけど、車窓を流れる景色を見ながらの旅もたまには
良いですね。安らぎます。



北関東の暑さの洗礼をいただきました(´・ω・`)
Posted at 2014/07/27 21:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年07月15日 イイね!

【懐古厨】北海道の思い出など

最近のじぶんのブログネタ、北海道行き関連が多くてすんません(´・ω・`)

いろいろな良い思い出をたくさん頂いた土地なので、ちょっと饒舌になっちゃいますね。
というわけであんまり自分の個人情報に触れない程度にすこしだけ書いてみます。


学生時代は道東方面の学校に行ってました。
デジカメが一気にスペックアップするほんの少し前くらいの年代です。
凄く昔な感じな写真ですけど、そうでもないですよw

特に冬はクルマが無いとままならないところだったので、学生の7割くらいは
クルマを所有していたと思います。クルマを買うためにバイトをがんばる、みたいな
ノリは確実にありましたけど、今はどうなんでしょうね?

できれば道内で就職をしたかったんですけど、道内に数社しかないような業種を希望していて、見事にそこは不採用となったので、就職のために上京してきたりしました。

それでも同級生の多くが札幌に就職していたので、機会を見つけては遊びに行ってました。
写真は記念すべきラリージャパンの第一回目に行ったときのものです。


その後もちょくちょく行ってましたけど、いずれも飛行機と現地でレンタカー、もしくは現地の友人のクルマで、というパターンでした。

というわけで、こんかい鈴木 蘭さんからお話をいただいたのは、願ったり叶ったりな感じなのでした。また~りさんからも告知が出ていますね。

そんなかんじで、当日を指折り楽しみにしておりますんで、どうぞよろしくおねがいします(`・ω・´)
Posted at 2014/07/15 01:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年07月12日 イイね!

【同人イベント】9月15日は札幌プリンセスフェスタへ(`・ω・´)

内輪ネタで恐縮なのですが、表題のイベントについて、関東地方の痛車乗り有志でお誘い合わせのうえ行ってみましょう、という企画が現在あがっております。

だいたいの流れについては、鈴木 蘭さんの告知ページをご参照ください。
参加者募集中です(`・ω・´)

で、蘭さんの告知ページのいちばんしたに書かれている
「大洗~苫小牧フェリールート」で行こうとしているのがボクです。

SMARTのようなマイクロカーでの長距離走行はキツいので船旅でラクをしようとしています。いきなり団体行動を乱してすんません(´・ω・`)

プリンセスフェスタでの痛車展示については、一般募集が行われると聞いておりますので、とくに我々とご一緒していただかなければ展示ができない、というわけではもちろんありませんので誤解なきようおねがいいたします。

「よろしければ道中ご一緒しませんか? 痛車の話でもしながら」
というゆるい感じでひとつw

とりあえず自分は以下のような旅程で考えています。

ざっくり行きの予算は
フェリー代:30,000円
フェリーのスタンダードルーム宿泊:7,200円

帰りは青函航路+東北道を使用して帰ってくる予定で、こちらもざっくりで、
フェリー代:12,000円
高速代:10,000円

くらいかなと考えております。
札幌近辺で宿泊するホテル代やガソリン代その他は含んでおりません。
フェリー代はSMARTのサイズ(全長3m未満)の場合なので、普通車はもう少し高くなっちゃいます。

とりあえず行きのフェリーと客室だけは2ヶ月前の予約開始タイミング(7/14)で抑えておこうかなと思っています。

もしこの旅程の一部分でもご一緒されたいかたがおられましたら、メッセージなどいただければとおもいます(`・ω・´) 乗船する船の便名やそのた詳細をお伝えいたしますので、同じ便をご予約していただくような流れなどでひとつ。

では。
Posted at 2014/07/12 00:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年04月10日 イイね!

【フォトレポート】上野公園に夜桜を見に

【フォトレポート】上野公園に夜桜を見に

月曜日は東京地方、すこぶる良い天気で日中は20℃超え、仕事が終了した23時頃になっても、まだまだ暖かいままだったので、我慢できずにそのままドライブへ(`・ω・´)

桜も見ておきたいってことで、目的地は上野公園。
この時期の夜間は初めて行ったのですけど、祭りのあとバリバリで、どの写真にも宴会あとのゴミが写りこんじゃってますけれどもご容赦を。

お酒が入ってる人 : シラフの人 = 95 : 5 
くらいな感じで、ちょいと肩身が狭い錯覚を味わいましたw


不忍池 23時半頃の光景




出店や屋台は既に閉店(´・ω・`)




不忍池から上野駅方面への丘に登ると、まだまだそこかしこで宴会が続いてましたw



問題提起とか、そういうのでは無いです(^_^;)




公園入り口付近にセッティングされていた角ハイボールのサービスカー
希望ナンバーの「0」の部分をどうやって読んだら良いかちょっと悩みましたw

東京地方、水曜には天気が崩れるみたいなんで、おそらく明日いっぱいで見ごろは終了かなぁと。

ではまた。

Posted at 2012/04/10 02:47:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation