• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オダユキオのブログ一覧

2011年07月19日 イイね!

クルマのカスタマイズショップに連れていってもらった(`・ω・´)

クルマのカスタマイズショップに連れていってもらった(`・ω・´) ←これもある意味ワンオフアイテムなのか~?
 の、実物大ダンボー@よつばと


▲土曜日は、け ん た ん さんに上尾のNACKSというクルマのカスタマイズ
 パーツショップに連れてってもらったのですけど、途中 渋谷で開催中の
 「よつばと展」に寄っていきました。とても混んでて入場規制が夕方まで
 絶えず行われたりして、ゆっくり観るって感じではなかったです(^_^;)
 中はダンボー周辺以外は写真撮影NGだったので、写真はこれだけですw


▲土曜は3連休初日ってことで、道路は激しく渋滞しつつも、そのご何とか埼玉上尾のNACKSさんに到着。


▲何でもやられているショップとのことで、光モノも色々やってますよ~ってことで、施工例を色々と見せてもらったり。


▲こちらはショップの施工例では無いですけど(^_^;)
 自分はSFなイメージも好きってことで、トロンちっくなこの光のラインを
 なんとか現実的なトコロに落としこんだ上でクルマの内装の一部に
 反映できないかってことを雑談がてらショップのかたとお話をしてきました。

 そしたらお手軽な感じで一つ出来そうです、ってことだったんで、
 次の東方仕様(え?)にあわせてお願いさせて頂こうかなと、夢が広がった一日でしたw
 
Posted at 2011/07/19 00:10:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2011年06月27日 イイね!

レンタカーでデミオを

レンタカーでデミオを今日は知人が関東方面に来たってことで、
レンタカーを借りて横浜方面をまわってたり
してました。

コンパクトを指定したら、デミオとなったのですけど、
国産コンパクトの中では結構走りに振っているってことで、色々楽しんで乗ってきました。乗ってみて感じたこととか、ちょい書いてみます。


■高速などでの加速時にキックダウンすると、それなりの加速と共に、エンジン音も
 室内に結構な音量で入り込んでくるので、同乗者をちょいビックリさせてしまったりw

■着座位置がヴィッツやフィットと比べて少しだけ低い気がしてスポーティ

■街乗りに関しては、面白さは別として個人的にスマートよりも断然ラクでしたw
 スルスル~って滑らかに発進くれるところとか、スムースにスッと効いてくれるブレーキとか、
 数百メートル進んで信号でストップ→発進 の繰り返しをなるべく疲れないように調整してある感じ。
 このあたりは日本の道路を知り尽くしてる国内メーカーの面目如実ってところかしらと。

■窓の面積はパッと見小さめですけど、側面と後方の視界もなかなか開けてます。

■ただ、燃費は乗り方にもよるのでしょうけど、前に借りたことのあるフィット、ヴィッツと比べて
 若干悪めな感じでした。

■あとは、Dレンジでアクセル切ったときの空走状態が、エコタイヤとの相乗効果か
 全然スピードが落ちないのにちょっと感動。

■湾岸線のアップダウンや追い越し車線も、常識的なスピードの範囲内ではかなり余裕。

前二代に比べて、荷室を狭くしてもデザイン優先、走り優先てのはとても良く体現
されてると思いました。普通の感想ですみません(^_^;)

【痛車乗り的感想】
痛車にするなら、クルマの側面がキレイな流線型なので、それにあわせて比較的動きのある
伸びやかなポーズのキャラやバイナルが似合うかとおもいました。ボンネットからフロントグリル、
バンパーにかけては凹凸があまりないので貼りやすそうでしたw
この世代のデミオのイメージカラーとなっているライムグリーンは、かなりキャラを選びそうですw
Posted at 2011/06/27 23:36:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

オイル交換をしつつ神保町界隈をぶらぶら

オイル交換をしつつ神保町界隈をぶらぶら

←アキバでは「まどかマギカ」がさらに拡散中w
 
 ショップでのグッズの取り扱いも、東方勢力を
 徐々に侵食してきている感じ。

 というか、東方グッズを扱うショップがインフレ気味
 だったんで、ある意味当然の流れかも。



 


▲というわけで、エンジンオイル/ミッションオイルを交換してもらいに
 アキバの隣、神保町にある「プアマンズパーツストア」に行ってきた。
 スマート乗りの間ではかなり有名なお店ってんで、今日も何台ものスマートが。

 社外品のワイパーブレードとかブレーキパッドとか、特殊規格が
 多いスマートのパーツを多く取り扱われてるってんで、たまにお世話に
 なってます。


▲オイル交換の間、昼飯を食べに。
 神保町といえばカレー。 今日は神田古書センター2Fのボンディに。


▲店の隣は古本屋ってのも、いかにも神保町ならでは。


▲魚介カレー ココのカレーはちょい高いですけど、かなりオススメ。
 エビやホタテはソテーしたてでサクサク香ばしい。 14時過ぎでも
 数人の行列アリ。昔アキバにあんまり飯屋が無かったときにはよく
 ココまで歩いて食べにきてましたw


▲そのご、ショップに戻る時に見つけたゲーセン。入るのにちょいためらわれる
 ふんいきですけど入ってみた。


▲30代以上の人が入ったら軽く青春時代にタイムスリップ出来るレベル。
 梅雨のジメジメした中の気だるい感じもあいまってかなり最高w


▲これも分かる人にはわかる、1989年にカプコンからリリースされたゲーム。
 今プレイしてみてもやっぱりカッコよく面白かった。
 というか体がプレイ感覚を覚えていたのも驚きで、普通に最終面まで
 進んでしまったw



※リンク先は食べログ:欧風カレーの店「ボンディ」

Posted at 2011/05/29 19:55:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

オープンの季節 一旦終了のお知らせ

オープンの季節 一旦終了のお知らせ←写真はあんまり関係ないけど去年の萌ミ
 傘では防ぎきれない激しい雨にセンターハウスに
 退避されるひとたち。

というわけで27日に関東地方が梅雨に入ってしまいました。
平年より2週以上早いみたい。



この季節のオープン、一年のうちで一番好きなのですけどね~
来週末のD1と足利のイベントは降らないでほしいところ(つД`)

Posted at 2011/05/28 01:08:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 旅行/地域
2011年04月04日 イイね!

鮫洲まで免許更新に行ってきた

鮫洲まで免許更新に行ってきた

←売店ではピーポくんグッズが大量に
 キティの肩身が狭いw



というわけで、免許更新に行ってきた。
東京品川区 鮫洲にある運転免許試験場。
駐車スペースが少なく「クルマでの来場はご遠慮を」ってことなので、
写真を撮りつつ羽田方面から自転車でフラフラと。片道10kmくらい


↑正面入り口


↑ 付近は倉庫街なのですけど、休日はかなり寂しい雰囲気。
  デジカメの機能、ちょっと寂しくなる色合いの設定で撮影w



試験場近くには大井競馬場もアリ。
アタマの上すぐをモノレールが通過。 
場所柄かモノレール駅の中に立ち飲み屋w


↑ ここは東京の外れ、的な雰囲気
  人通りも極端に少なくて寂しくなってくるw


↑ 付近の公園もあまり人はおらず。ネコがこっちを見てる。


↑ この周辺 道幅も広く、休日はクルマ通りも少ないってんで、絶賛取り締まり中。


↑ ちょい自慢w 前回に引き続きゴールドっす

---------
余談ですけど、よくクルマ関連の記事などで目にする
「追い越し車線の流れをリードするスピードで巡航」
は、なかなか秀逸な表現だと思うw

「軽とは思えない走り」
「3シリーズと並んだ」

あたりも結構好きw

Posted at 2011/04/04 00:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話題 | クルマ

プロフィール

「@叢雨おいち@叢雨魔法店 昨日は寒いなか本まで頂いちゃってありがとうございます。教えていただいた道の駅ましこへも近いうち行ってみますね(`・ω・´)」
何シテル?   03/27 18:17
たまに秋葉原に行く程度の、自称中堅痛車乗りです。 自分で描いたイラストなどをクルマに貼ったりしております(´・ω・`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
前2台がオープンカーで、次もできればオープンカーをというところから始まり、都内での取り回 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年に購入して1年ほど乗ったクルマ。NB1のVSグレード。 手頃な値段で面白いクル ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
2006年から2年ほど乗ったクルマ。 高速での巡航は大排気量だけあってすこぶるラクでした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation