• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月30日

最強のヘッドライトの黄ばみ取りはどれだ!

最強のヘッドライトの黄ばみ取りはどれだ! デミオのヘッドライトの黄ばみを取りたい
でもヤスリは使いたくない

ので
手持ちの黄ばみ取りでどれが最強なのか試してみました
自動車系のYOUTUBEを見て頂ければ
このブログは見なくても良いネタかと思います

個人的に黄ばみが落ちにくいと思っている順番に施工してみました

①天下のシュアラスターさんの ZeroRevive
7~8年位前に買ったやつです
これは少し粘っこく使い勝手が好きじゃない&
UVカット、反射、吸収のトリプルコーティング
が実感できなかったので使い切ることなく残っていました

今回使い切るまで
6~7回磨きました


二つ目
リンレイのヘッドライト磨きコンパウンド
これはたぶん15年位前に買ったやつかと
量が多く、新しい物を買っちゃうので使い切りません💦

磨き剤なのでReviveより落ちると思っていましたが
落ちはたぶん同等かと



三つ目
自分ではこれが最強と思っている燃料用アルコール
これは7~8年前に買ったやつ
残り少なかったので今回で使い切りました

使い勝手はこれが一番
古いコーティング膜も簡単に取れます(上2つはなかなか取れない)
これも黄ばみ落ちは他と同等かと


自分が持っている物は
黄ばみの落ちは全て同等
使い勝手は③>>>>>>>②>①

黄ばみをそこそこ落としたら
次はコーティングをしないといけません

前から気になっていたリンレイのウルトラハードクリーナ&コーティング
を買いました(DCM)
ウルトラハードシリーズのカビ取り剤は個人的に大絶賛です(最強のカビ取り剤です)
きっとヘッドライトも最強じゃないかと


さらに黄ばみが取れました
使い勝手もOK
やっはウルトラシリーズは最強です。強力なので使い方に注意しましょう
※黄ばみは完全に取れませんのでご注意ください

コーティング後
懲りずの2年耐久品
今回はどれくらい持つのでしょうか?


ついでに、白ボケした樹脂部品を外し
樹脂部品用の塗料を塗ってみました
面倒な下地処理不要のただ塗るだけの塗料です
一応パーツクリーナーで軽く清掃後塗布しました

黒ではなく樹脂ぽい色です
上:塗布後 下:塗布前

ここも塗りました
ブログ一覧 | デミオ | 日記
Posted at 2024/09/30 13:56:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドライト磨き。
はっしゅぱぴぃさん

ヘッドライトコーティング リンレイ編
syanさん

右ヘッドライト
みやまーさん

親孝行ヘッドライトコーティング
フィットちゃんとお散歩さん

ヘッドライト黄ばみ取る
みやまーさん

愛車のヘッドライトの黄ばみを除去し ...
うでんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は漬け丼の日 http://cvw.jp/b/732822/48393017/
何シテル?   04/26 21:11
ナゼマツです。よろしくお願いします。 いや~車を速く走らせるって本当に難しいですね。 でも超たのしい~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

愛宕山 240405 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 08:19:10
I-broコペンカップ&ナリモマスターズカップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 21:32:49
2024初暴走 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:12:12

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年6月22日 115,688km とうとうロードスターを手に入れちゃいました。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
フロントリップ取付記念でプロフ画像刷新 帰省時に丸加高原で撮った画像です 我が家の3台 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
2ndカー 峠にスキーに旅行に楽しい車でした。 エンジンも強烈でしたが、足もなかなかのも ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前は私がメインで使用していました。今は、嫁さんがメインで使っています。 ファミリアとア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation